ミニPCI-E のW-LANカードだからいけない、とか言われたら、困る(´・ω・`)
800MB ほどのファイル群を、Wireless LAN 経由で Windows 8 CP マシンのSDHC スロットから
Windows XP の USB 外付けHDD にコピーしたら、処理が途中で止まってしまいました
転送速度も50kB/秒 などという表示・・・
いや、それだったら、テザリングしてる携帯経由でクラウドに置いて、それ改めて取りに行くよ・・・、みたいな・・・
接続がとてつもなく不安定で、ファイルがちゃんとコピーできているのか
不安でたまりません(;´Д`)
一時停止とそこからレジュームっぽく処理するのが付いたのはありがたいけど
再試行を何度か行うと、安定しましたが
転送速度 1.3 MB/秒 って、遅くないですか?・・・
USB W-LAN アダプタが、再起動すると自動接続に行かなかったり、安定動作しないので、アタマに来て、PCI 接続のカードを購入してしまいましたw
ということで、どちらのマシンも、PCI-E 接続の W-LAN 、転送速度は最大54M 接続っぽいです
う~ん、めんどくさいw
Bluetooth 機器通信状態では何も繋いでないけど、波出してるのがダメなのか?
ご近所LAN も、一覧で見る限り、そんなに波強くないし
太陽フレアの影響でつか?(;´∀`)
ワイヤレスLAN の設定とか弄くり回さないとイケないのか・・・、でもこれやると、きっと他のどこかでまた問題が出るんだろうなぁ・・・w
双方向にファイル処理できない問題(Windows XP から Windows 8 にファイルを置くことはできるが、Windows 8 から Windows XP のファイルを取りにいけない)なんかも、接続設定に関係してるのかな・・・
こんな面倒くさいモノに作っちゃったから、死にそうになってるんですよね・・・パソコンって・・・
パーソナルなデータのやり取りが、素早く簡単に出来ないなんて、こりゃマジでパソコンっていうデバイス死ぬんじゃなかろうか・・・、実際、死にかけてるように見えるし
いっぺん過去の遺物になって出なおしたほうがいいかもしれない
そう考えると、たとえ動作が遅くても、サポートされなくなって、セキュリティホールがバカバカ開いてようとも、Windows XP 使い続ける、って選択肢。選んでしまうかもしれない
オレが歳食って、新しいものに対応する能力が落ちてきてるのもあると思うけどwww
Windows Me で、あまりにがっかりして、Mac に転向し、OS 9 、OS X 、貝殻iBook 、Power Book G4 、白iBook G4 。Power PC が死んだ時に、Mac と決別。Windows 2000 は触ったこともなく、Windows XP も随分経ってから Windows に戻ってきました
Vista の酷評にあきれたので 7 は使う気にならず、Microsoft も死にたくはないだろうから、8 に気合い入れて来るだろう、と思って試してみてますが・・・
ひどい出来だなぁ
タッチパネルデバイス対応は、別路線にして、PC は専用路線行ったほうがいいんじゃないかな
中身は 7 にメトロとかいうの足しただけなんでしょうから、せめて、メトロインターフェースを必要としない旧来のハードウェア構成を持つ PC には、それ用のものを用意して、色々な問題点を修復した Windows 7 Service Pack 2 +アルファ 的なものを用意したほうがいいと思う
たとえタッチパネルデバイス専用とPC専用で路線分けたとしても、いまさら Windows Pad とか、もう遅いと思うけど・・・
やるなら、iPad や Android に Windows 8 インストールできるようにしちゃう
くらいやらないと、たぶん、ダメでしょう
う~ん、7 入れてみるか・・・、もっとダメだったらどうしよう・・・w
Linux は相変わらず敷居が高いし・・・、Mac に戻るかなぁ。intel のハードの性能をフルに出せなくても、OS 切り替えて「XP」使う分にはたいして問題なさそうだし
Atom N270 Netbook っていう3年ほどしか経ってなくて、ハードの規格がどれも同じっていう、ある意味ものすごく敷居の低いPC だから、それが理由で色々トラブってるとは考えにくいんですよね・・・、普通に考えたら
単に「プレビュー版」だからなのかな?、XP との比較では、動作感の速度向上が感動的なだけに、いつまで経っても治らない部分が目につくのは、かなりガックリきますね・・・
(´・ω・`)。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿