Wiki 見る| 冫、)ジー
6DJ8はミニチュア9ピンの中増幅率双三極管(真空管)である。フレームグリッド構造による非常に高い相互コンダクタンスが特徴。
(゜∀。)< ぷしゅー
脳からイヤな汁g(ry
まぁ、イイヤ(;´Д`)、とりあえず、「北京7012 GN11 J」という標準で付いてきた管から、「東芝 通測用Hi-S 6DJ8」っていうヤツに交換して、だいたい連続30時間ほどエージングが進みました。
北京君は、キラッ☆として、パリッとした感じの音質d(ry
聴く前に真空管に対して漠然と持っていた
「やわらかな音かしら?+(0゚・∀・) + ワクテカ +」
っていうのを、ぶっ飛ばし
なんじゃこの、高域がイヤミなくらい再現されるナショセミのオペアンからノイズ要素引っこ抜いたような音は!?
表現がことごこく分かりにくいですg(ry
な感じでした。
これはこれで結構スキ鴨な音ナンですが、せっかくソケットで管のローリングできるようになってるワケですので、ロールしてみました(´・ω・`)。
東芝!、トウシバ!、東京芝浦電気株式会社製真空管!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
英語で言うと、
TOSHIBA ELECTRON TUBE ! ! Jesus…!
大げさですn(ry
東芝君は、エージング初期から、北京君より中低域が出ます。
音の分離は、1.25倍くらいイイんじゃないでしょうk(ry
ダメ耳なワタシですが、WavPack 200kで、wvcファイル有無がワカル気がs(ry
一時サ行の刺さりが出たんですが、随分収まりました。
購入したお店(ドコかはヒミツw)の方のハナシでは、音楽用途ではフラットな管、なので、入門用にグーですぜw、とのコト。
聴き込み継続ちう(`・ω・´)。
で、バッテリー。
BP の ReCyko+ っていうニッケル水素(エネループ系の自然放電の少ないヤツ)、2050mAhのを2セット16本で運用してたんですが、足らなくt(ry
もう1セット、NEXcell の2600mAh、4本と、メーカー不明w,POWER LOOP 2700っていうの4本d(ry
容量合うとらんがな!
(´・ω・`)
まぁ、2700なんて、表に書くための見栄です。エラいひとにはそれがワカランのd(ry
ReCyko+ とか他のも、表書きは2100ってなってるけど、よくみると2050とかちっちゃく書いてあるし(;´∀`)
まぁ、1/27の違いくらい漢は(・ε・)キニシナイ
でw、この凸凹容量の8本(フル放充電2回でたぶん活性化はイケてるハズ・・・w)で
5時間
2000mAクラスより、1時間ほど延びた感じ。っても、5時間しかもちませんg(ry