2013/05/10

KYUZO KZ-100 Fixed Cog で折畳みピスト“もどき”化(´・ω・`)

いまもフロントFFの自転車ってあるのかしら・・・?、生まれてはじめて乗った段付き自転車は、24インチ楕円チェーンリングの5段変速、フロントFF方式でした

2013-05-09 13.24.14

折畳みピストって言い方・・・、ピストの定義はだな(ry

それは置いておいて(; ・`д・´)

 

スプロケットネジが長い、ロングネジボスフリーハブ状態の

Stellar Mag Wheel

逆ネジロックリングネジ山のない

フリーコグ専用のネジ山のみ

BMX用

 

2013-05-09 13.23.38

Surly 17/21T Dual Fixed Gear Cog

“Dingle ™ ”

 

ディングル注文してからシングルハブ用2枚歯フリーコグもあることを知りましたが・・・

お高いようなので・・・(;´Д`)、とりあえずディングルでやってみました

 

 

2013-05-09 13.16.10

ロックリングなしでは

極めて危険

な、可能性があります

 

輪軸の原理で考えると

 

ホイール径が小さいぶん

真っ当なピスト車よりは緩みにくい

かもしれません

 

フロントにサスがあるので

リアの荷重が抜けやすく

タイヤを通して路面からの強大な逆入力は

かかりにくい、かもしれません

 

突然ブログもツイッターも更新しなくなったら

アホウなオッサンが星になったということd(ry

 

2013-05-09 10.21.46

パーツは全部揃ってたのに

コイツがなくて

フリーコグが外せず

作業できなかった

なんて

いまさら

とても

言えない

(小声)

 

2013-05-09 11.56.57

さくさく行きましょうw

 

ACS CLAWS フリーコグの4つの切欠きに

PARKTOOL FR-6 をハメます

 

2013-05-09 11.57.15

そのまま回しても

リムーバーがズレてトルク掛けられないので

ホイール固定ナットとワッシャ-を

イイ感じに

緩く

かつ

緩すぎず

ソフトに締めて

 

2013-05-09 11.57.36

慎重に

水平方向に

 

藤原拓海が

親の敵のように

ブレーキを踏込むがごとく

 

強大かつコントローラブルなタッチで回す

 

デカいメガネレンチでやるだろjk・・・

(;´∀`)

 

2013-05-09 11.58.24

藤原拓海がフロントロック寸前で

ペダルを緩めるかのように

・・・もうええ(;´Д`)

 

緩み始めたら

踏むのをやめる

 

マジであんまり回すと

ずれ止めに閉めたボルトで

ホイールのネジ山が潰れます

 

ほんのちょこっと緩めば、あとは

コグ抜きを手でつまんで回して

さっくり外せます

 

2013-05-09 11.59.13

ここだけのハナシですが・・・w

この手のアメリカンな規格

普通の自転車屋さんは相手にしてないみたい?w

 

某大手チェーン店や、その他実店舗じゃ

工具売ってなくて

聞いてみたんですが

 

「やだこの人、変な規格使ってる」

 

みたいな顔されt(ry

 

ぬ~w

本場からBMX持って来た

アメリカ人の子供が多かろう

神奈川じゃないとダメなのか・・・w

 

2013-05-09 12.01.08

さてw、気を取り直してw

 

フィクスドコグを取り付けます

 

2013-05-09 12.05.24

チェーンラインを弄りたいので

カセットスプロケット用シングル化キットのスペーサーから

内側の爪を削り落としたものをハメ込みます

スペース足りなきゃ5mmのとかを、削ろう

ということで、とりあえず 3mm 厚

 

2013-05-09 12.05.57

ディングル君をキュキュっと締め込んで

 

2013-05-09 12.07.03

チェーン式のスプロケット回しを掛けて

手でナイスなトルクまで締め込む(謎;

 

2013-05-09 12.07.27

さらに

藤原拓海のようn(ry

 

ベリーナイスなトルクで締め込む

 

あんまり緩むの怖がって

締めすぎても

どこか壊れると思ってw

まずスプロケ回しのチェーン止めてるとこがチギれるでしょうwww

 

適当な所でやめましたが

イン側のスペーサーでちょっとは

緩み対策になる

かも

しれない

 

どうせなら当たり面に細かい傷つけときゃよかったn(ry

偽ノルトロック!(意味不明;

 

2013-05-09 12.09.42

あw

内側のチェーンガード入れるの忘れt(ry

 

とりあえずディレイラー付けず

チェーン引きはブラケット位置で調整する

完全シングル状態でテストしますので

 

まぁ・・・イイか・・・w

 

どっち側かにこれないと

多分ディレイラー噛ましたら

チェーンが確実に落ちるww

 

どうすれば対策できるかなぁ・・・

 

シフターのレバーにナンか

動作角制限するもの入れれば

6速用ディレイラーとかでも2速に対応できるかしら・・・

2013-05-10 11.59.06

(追記)

キュキュっと掃除してε-(´∀`*)、保存してあったシマノ RD-TY18GS

KYUZO KZ-100 ノーマルリアディレイラーです

 

Hi – Lo のアジャスターで2速分の幅に制限できそうかな?

 

SiS 調整ボルトのロックかける部分抜いて

マンマンチャンすれば

二枚くらいなら動かせるかしら(´・ω・`)

 

ノーマルハンドル6cmカットは、切り落としすぎな感じでw

シングルでも坂登れるようにバーエンドグリップ付けたら

シフター入れる余裕が微妙に無くなったかもしれないッスwww

 

ブレーキレバー、根元の幅狭いヤツにするか・・・と思いつつw

グイッと力掛けるとグンニャり変形する

ナチュラルアンチロックなブレーキレバーですがw

 

まだまだ使えるんだよなぁ・・・

 

2013-05-09 13.18.37

アウター側17Tでディングル入れて

内側に3mmのスペーサー

フロントチェーンリングも3~4mm内側

おおむね

チェーンラインは直線ですかね・・・

 

2013-05-09 13.19.36

ディングル

スーパーナローチェーン推奨っぽい?

んですが

ナローチェーン使ってます

 

若干、イン側の21Tにチェーンが接触します

 

接触しないようにしようとすると

チェーンラインを右回転方向にずらさないといけないので

悩むところ・・・

 

しばらく乗ってみて

あまりに削れるようなら

スペーサーいろいろ弄ろう・・・

 

つかw

シマノのHG53あるから

それにしてみようwww

 

2013-05-09 13.17.51

ちなみに

リアの逆爪ブラケット

目一杯後ろまで引かなければ

 

フロント62T

リア21T

 

でも

フレームにチェーンは接触しませんでした

 

2013-05-09 13.16.31

30kmほど乗ってみた印象は

自転車楽しい

(;´∀`)

 

抽象的すぎ?www

 

とりあえず

完全固定、フリー無し動力系な乗り物は

3輪車くらいしか乗ったことがないのd(ry

 

遥かな太古の記憶を呼び覚ましながら

おっかなびっくり

ユルユルと乗り始めました

(;´Д`)

 

「タイヤ回ってる限り、脚を止めない」

 

あ、内ももかゆッ!

と思っても

脚止めて掻けないw

 

ヤマハSRのキックスタートミスったときみたいに

ペダルに脚をグイグイ押されますwwwww

 

2013-05-09 13.24.31

ん~

いろいろ感じるモノがあって

書ききれないんですがwww

 

楽ちんではないですね

 

カジュアルな乗り物だと思っていた自転車が

ナンか別のモノに変わりましたwwwww

 

団地の周りを走り回った

あの三輪車のペダリング感覚を思い出しながら・・・

 

ちょっとしばらく

このまま

乗ってみます

(`・ω・´)♪

ACS Stellar Mag Wheel スプロケットネジのスペーサー

ネジのスペーサーというか、シングルコグ用スペーサー(;・∀・)

2013-04-29 12.39.00

ACS Stellar Mag Wheel のスプロケットネジ

ロックリング用の逆ネジ部分がありません

 

また、縦溝も一切ないタイプ

いわゆるBMXフリーコグ用

ってヤツでしょうか

 

ちょうどボスフリースプロケット用ハブのスプロケットネジ長くしたような感じです

 

2013-05-09 10.13.54

Mr.CONTROL SSP-SET

 

縦溝が9本切ってある

カセットスプロケット用シングル化キット

 

2013-05-09 10.19.33

ネジ径・ピッチが同じKZ-100 ノーマル

(※たぶんw、厳密には英仏伊のイケるヤツ系の差はあるかも?w)

JOYTECH ボスフリー用ハブに当ててみると

 

3箇所の出っ張りが邪魔をする

 

2013-05-09 10.20.09

内径測ると

35mm

バッチリハマるサイズなんですがコレ

 

2013-05-09 10.31.10

リューターで出っ張りを削る

ダイヤモンドダスト~~!

ダイヤモンドピット

で(゚Д゚)

 

2013-05-09 10.44.26

手に

ダイヤモンドダストに耐えた痕跡

アルミの削りカスいっぱい

 

きちゃない削りですg(ry

こんな感じ

 

2013-05-09 10.47.34

バッチリハマる(゚∀゚)

 

2013-05-09 10.46.16

セットには

3・5・10mm のスペーサーが入っていますが

とりあえず3mmで様子を見ることにして

 

2013-05-09 11.57.36

さぁ!

ステッラーで

本番

イッてみよう!!

(`・ω・´)

17bicycle 62T チェーンリングにスペーサー

ACS Stellar Mag Wheel 、スポークホイールみたいにハブ位置簡単に動かせないので・・・、チェーンライン動かすのにイロイロと足掻く・・・、足掻く、これまさに自転車www

2013-05-08 10.15.30

KZ-100 ノーマルボトムブラケット

DRIVELINE CK-13 クランク

17bicycle 62T チェーンリング

YBN アンチラストチェーン 1/8 3/32

ACS CLAWS 18T 3/32 フリーシングルコグ

ACS Stellar Mag Wheel B.C.D110mm → ワッシャで 130mm 化

 

のチェーンライン

目で見ても、ほんのすこしフロントが外寄り

な感じです

 

ということで

クランクとの間にスペーサーを挟んでみました

 

2013-05-08 08.46.14

左:DRIVELINE CK-13 のチェーンリングボルト

右:17bicycle 62T チェーンリングにおまけで付けてくださったボルト(゚∀゚)♪

 

ボルトけっこうお高いんですよね・・・

17bicycle さんありがとうございます!(・∀・)

 

スペーサー入れるので、使ったのは DRIVELINE のほうですが・・・

スペーサーないときはこのボルトじゃないと締められないので

スポークホイールに戻したら使お(`・ω・´)

 

2013-05-07 18.04.42

スペーサー・・・、ワッシャー・・・

とあれこれ検討した結果

 

2013-05-07 18.05.26

DRIVELINE 56T 用バッシュガードが

あつらえたように内径ぴったり・・・w

6061(だったはず・・・)超ジュラルミン製で軽いし

ワッシャをボルト根元に噛ます300倍くらい支える面積ありますw

 

2013-05-09 13.16.59

いい感じ(゚∀゚)

2013/05/09

KYUZO KZ-100 メモ 12 (´・ω・`)

ぼつぼつサスも考えつつ・・・、再びリア多段も考えつつ・・・、フロント多段も・・・、BBm(ry、ディスクブレ(ry

2013-04-29 17.56.34

KZ-100 のノーマルハンドルステム

超ローングなクイルステム、ウス引き上げは手で出来る折り畳み用

直径23mm

22.2用?

 

2013-04-29 17.57.47

フロントフォークコラム(ステアリングコラム)直径25.4mm

1インチコラム

ネジ山が切ってあって、縦溝も掘ってある

 

ここにアヘッド変換使おうとすると

クラウチングスタイルどころじゃない、前屈柔軟体操姿勢で自転車に乗らないといけない

ステムハイライザーにステムハイライザーでステムハイライザーがステムハイライザー

とかやるとなんとかなりそうだが

きっとちょうどいい高さになる前に言葉がバラバラになって(ry

バベルの塔かよ!

 

2013-04-29 17.58.52

コラム長

ヘッドセット下端、下玉押し部からコラム上端まで

144mm

 

コラム突き出し量測るの忘れt(ry

 

ん~、画像から目分量で

20mmくらい?

 

2013-04-29 17.59.36

クランク軸はリアサスアームビボット部の後ろにある

チェーンステイから立管がもう一本立っている

バイクで言うところのリアスイングアームっぽい外観

リアサスの挙動に関係なく、クランク軸との角度が一定な場所

ステキな丸パイプ

29mm

 

2013-04-29 17.59.59

クランク軸から伸びる立管とチェーンリングとの距離

37.5mmくらい

 

ノーマルボトムブラケット+DRIVELINE CK13 クランク、なので

突き出し量やらクランク内外やらチェーンリング厚やらで

変わってくるだろうから

 

乗ってての感想は

右のクランク出っ張ってる

感じ

 

2013-04-29 18.00.54

チェーンライン上端から立管上端まで

54mmくらい

 

だが、シートステイというか、リアサス下台座受けというか

スイングアームの上側があるので

実際ただの筒として使える上側の余裕は

30mmくらいか

 

しかし・・・

2013-05-08 10.05.33

台湾の方角 |д゚)チラッ

橋本店長がいけずして61T入荷してくれないので・・・

 

花のお江戸は墨田区の

17bicycle

さんで購入した

 

フロントチェーンリング

62T

にしちゃったので

そんな余裕は

どこにもない!wwwww

 

九蔵さ~ん!

KZ-100 マイナーチェンジするとき

ぜひ上側のスイングアームのアーチを

こうググッと

下側と平行に

 

あと、リアリフレクター台座が左側にあると

ディスクキャリパー後付けしたときの

突っ張り棒止めるのにきっとちょうどいい感じn(ry

 

いやむしろスイングアーム後ろ広がりの

末広がりで

久蔵さんの末々も広がりますように・・・

 

おあとがよろしいようで

 

(´・ω・`)

2013/05/05

自転車用 MAG Wheel (樹脂製ホイール) ブレーキシュー

ACS 用を謳って売ってるテクトロさんのシューはキャリパーブレーキ用シュー、Skyway Tuff Brake Pads っていうのが V 含め各形式対応

※どうでもいいけどw、非Vシューでも台座部分の幅クリアできて、当たり角度調整できりゃ、使えるんだよな・・・、キャリパー用だと軸太いのか・・・

2013-05-04 12.44.43

ACS Stellar Mag Wheel フロントで60kmほど走った

シマノ M70T4 ブレーキシュー

うち10キロほどは雨の中

 

減り速度は S65T と同じくらいでしょうか

 

ただ

トーイン付けないと

すごく鳴きます・・・

 

樹脂ホイールは排水性あんまりよくないのか

雨天ではかなり効きが落ちますが

 

S65 M70 ともに物凄い制動力で

シマノすげー

という感じです(; ・`д・´)

 

2013-05-04 11.53.08

正確に距離測ってないですが・・・

樹脂ホイールだと S65T

結構頻繁にブレーキ使う市街地で

1000キロくらいの寿命じゃないでしょうか?

(;・∀・)

 

カワイイ子見つけたとき

車道に降りにくい交通事情のとき

歩行者の多い歩道を

ブレーキかけっぱなしで低速走行

とか

やってますし(´・ω・`)

 

20インチ-406 サイズのホイールなので

バンバン回転しますから

 

ずいぶん消耗が早いように思いますが

こんなものかもしれません

 

2013-05-04 11.53.33

M70T4 に続いては

BBB BBS-16 TRYSTOP

を試してみます

 

Skyway Tuf Pads が前後非対称形状のヤツだったので

まず形から入ってみようかと・・・w

 

Tuf Pads 効くけど減り早い、みたいな評価をちらほら見たので

店頭でブレーキシューをアレコレ

指で押してみて硬さ比べ

して選んでみました

(;・∀・)

 

超挙動不審の客でゴメンナサイ _| ̄|○

 

2013-05-04 12.45.34

シマノ M70T4 と比べると

BBS-16 は前後非対称形状に目が行きがちですが

なにげに固定軸根元がちょっと高いです

 

あとで冷や汗かくことになりますw

 

2013-05-04 12.48.08

軸の根元に太い部分が・・・

 

2013-05-04 12.48.34

通常の組み方するなら

分厚い方の半球ワッシャの受けがハマるので

問題ないんですが

 

2013-05-04 12.48.50

1.5 → 1.75 と、リム部分の幅が増えて

必要なブレーキシューの間隔が広がってます

 

ぜんぜんまだ使えるノーマルのブレーキワイヤーを交換したくないので・・・www

キャリパーとシューとの距離を近づけるため

ナットの狭い方を内側に入れてます

 

気持ち内側調整範囲が減る

かもしれない

 

まぁ、とりあえず、ヤッてみようwww

 

2013-05-04 12.50.25

ワイヤーすら緩めず

斜め下からシュー突っ込んで

 

よっこいしょ、と、手を

ホイール内側から通して

ブレーキシュー位置決め

 

超隙間のデカい

3本スポークホイールの

楽ちんなトコロw

 

お高いのでワタシは持ってませんg(ry

シックネスゲージの束でトーイン調整、とか

楽勝でできそうです(;^ω^)

 

ホイールの精度がアレなので

そこまでしてもあんまり意味ないですg(ry

 

2013-05-04 13.21.16

一方のシューはハマったんですが・・・

もう一方入れる隙間が全くなくなってしまいましたwwww

 

2013-05-04 13.21.31

ああメンドイ

ワイヤー伸ばす・・・w

 

怒りに打ち震える

ヒラタクワガタ

みたいになっちゃいましt(ry

 

ギリギリなんとか

ノーマルワイヤーの

エンドキャップ寸前で収まりました・・・

 

エンドキャップ取るか・・・?

と冷や汗(ヤヴァイ汗)かきましたwww

 

2013-05-04 13.21.53

キャリパーアームへの取り付け位置も

一番広くとれる、リム最外周

 

ホイールの変形考えたら

最内周がいいんですが・・・

 

2013-05-04 13.22.51

シューに付いてる矢印、タイヤの回転方向表示だと勝手に解釈し(え?w

短い方を前に向けてセット

 

ブレーキかけて

キャリパーアームが前方に動く

さらにねじれて

シューはトーアウトになる

後ろ側は細身なので

変形してリムにフィットする

 

で合ってることを願いつつ・・・w

 

2013-05-04 13.23.26

M70T4 はリアに

そのうち BR-M590 をフロントに入れて、後ろ422 にしよう・・・

 

2013-05-04 13.24.01

フロントブレーキシュー BBB BBS-16

10kmくらい乗ってみた印象は

トーイン調整なしでも

ぜんぜん鳴かない

(゚∀゚)

 

効き味は

布っぽい当たり?、というか・・・w

ガツーンと効く感じではありません

 

シューッと初期はやや弱めで

徐々に制動力が立ち上がる印象

 

効き過ぎるブレーキだとデジタルにオン・オフ操作になる感じですが

かなりアナログで、コントローラブル

イイ感じなんじゃないでしょうか?

(・∀・)♪

 

ちょっとしばらく乗って減り具合チェックしてみようと思います

 

後ろM70T4 にしたら

超効く・・・w

 

年甲斐もなくリアロックさせて方向転換とか・・・、しちゃいましt(ry

(;´∀`)

 

2013-05-04 13.24.31

おまけコ~ナ~w

 

シート

マクセラさんの Wayzgoose (M)

にしてます

 

骨盤の下端で支える

スポーツタイプのシートと

臀筋のせる

実用タイプのハイブリッドシート

 

シートフレーム前端と後端

2箇所のハードポイントで

樹脂製板バネを保持して

その表面に固めのスポンジを被せてある

構造

 

穴開いてる部分の左右も

しなります

 

暑ち゛~

ってときは前寄りに座ったり

 

ファッ?!

っていう路面状況のときは

スタンディングや後ろ寄りに座って

内ももで太めのシート触る感じにすると

 

ウホ!

自転車でもニーグリップっぽい?

 

そんなの気にするなら

折り畳みじゃなく

高い位置にもフレーム通ってる車体にしろよ

って話もちらほら・・・w