2010/07/27

TL-SHE9500-R8 (;´∀`)

TL-R8

そう、おそらく

T51ユーザーの99.999%に見向きもされない子・・・

(´;ω;`)ブワッ…

100727_200910

蘇るがいい、

TL-SHE9500-R8

として!

ドクターヘルにこのネーミングで機械獣売り込んだら、絶対噛みそうですn(ry

100727_191047

最近は全然使ってないので・・・

PHILIPS SHE9500

を NUTS ROCK ! Yeah! (`・ω・´)

100727_191159

こんな感じのドライバー

100727_191621

TL-R8 のドライバーと比較。R8でけ~w

100727_200252

とりあえずは、TL-R8の配線を生かして、そのままSHE9500のドライバーに結線

100727_200324

9500のドライバ表面の白いのは保護カバーっぽい白い布か紙。その縁には両面テープがあるので、そのまま利用。

なんとなく、MJ073Hから外したナットが大量に余ってたので、貼ってみる・・・w

100727_200400

薄く切った目の細かいメラミンスポンジ(いわゆる、洗剤のいらないスポンジ)を、丸く切って、さらにアルファベットの「C」の形にハサミでちょきちょき。で、裏側にあてる。

100727_200439

こんな感じ

100727_200633

瞬間接着剤で閉じる(´・ω・`)

ーーーーーーーーーーーーー

直聴き君で聴くと、

ぜんぜんボリュームがでません(; ・`д・´)

しかも、音量上げていくと、音グシャグシャ・・・

SHE9500 って、高音をどんなに頑張って送り込んでも無視される子、っていう認識はあったんですが・・・w。こんなに感度わるかったかなぁ・・・、データシートにも16Ωって書いてあるしなぁ・・・。

これは、TL-R8のケーブルが抵抗でかいんじゃね?

と思って、測ってみました

SHE-9500のケーブル 0.8Ω
TL-R8のケーブル 30Ω

おおおお L(・∀・;L) オーイ (」;・∀・)」 オーイ おおおおぃぃぃ?

なんじゃそのケーブル単体で30Ωって・・・(;・∀・)

16+30=46Ω

46くらいでそんなに音量変わると思えないから、ケーブルの質とかなのかなぁ・・・(´・ω・`)

こんど、マルツの100円ケーブルにリケーブルしてみます。リケーブルするとき、もういちどTL-R8のケーブルの抵抗値も測りなおしてみますが・・・
|出口| λ............トボトボ

2010/07/25

鉄はアッー!いうちに打てということで・・・

減衰させたT51のラインアウトをアンプに入れる用途で「Direct Listen System」ああめんどい、「直聴き君w」を使うとすると、外に出てるボリュームダイアルが邪魔ですよね・・・

100725_151009

「Teclast TL-T51 Line-out Direct Listen System Inner Volume Version」
こんな感じで、

100725_151112

こんなふうにしてみる・・・

100725_151140

「Volume Unit Floating Mount !」って、いや、単に可変抵抗の本体を固定してないだけナンですが・・・

灰皿の筒の噛み合いの都合で、直接固定できないので、適当な柱を底面から通すなどする必要あり。

ナンとか回せる(´・ω・`)

っていうか、固定アッテネーターとして使うなら、とりあえず回って、ちょうどいい音量にできりゃイイって感じで・・・w

100725_151032

ちょっと間が狭かった・・・、デカイプラグだと干渉するかも

100725_151254

当工房比、30%以上の小型化n(ry

えーと、可変抵抗は、端子が折れちゃったヤツを再生したヤツなので、もしかしたら真ん中のボリューム軸寄りの端子が外れるかも・・・(;´Д`)

ケーブルはちょっとアクロバティックに配線されてたりするところがありますがw(長さを間違って継ぎ足したともいうwww)、SQ0.5の銅撚り線使用。

紅い稲妻さんところへ(`・ω・´)

神切れさんから、要望をいただく(´・ω・`)

Teclast TL-T51 Line-out Direct Listen System に、

「ここが気に入らへんねん、おっちゃん」

と、

image

こんなツイートをもらいました。

image

元気すぎてナニかに当たって、ボリュームが変わっちゃう・・・と(´Д`)

アッテネーターとして単にT51のラインアウトを減衰させるだけなら、外に出たツマミは邪魔だろうなぁ・・・、とは思ってて、イロイロ考えてはいたんですが(´・ω・`)

「ぷらぐのおはか工房」としては、即対応がモットーd(ry

100725_100626 

こんな感じで・・・

100725_100728

どないでっしゃろ?(´・ω・`)

100725_100526

RD925G-QA1-B203 リンクマンの可変抵抗、Bカーブの20KΩ
MJ352WO ステレオジャック

までは同じなんですが、ケーブルを、3芯+シールド線から、SQ0.5の銅撚り線にニッケルかスズかの銀色のメッキしてあるケーブルに変えてみました。

ええ、オヂサン仕様タカチのケース入りバージョンで使ったヤツを性懲りもなく使ってみました。

あああああ、被覆が硬くて扱いにくいわぁああああ!!111!

まぁ、それはイイとして(´・ω・`)

初回のものは、SQ0.2の銅撚り線ですから、太さが増した分、音質に変化があるか気になるところです。

神切れさん、リポートよろしくネ(/ω◎\)