2012/05/12

Eee PC 1015PX – Windows で 1024x768 縦圧縮表示

Eee PC 1015PX は、Netbook カテゴリーなマシン (機能制限しないとマイクロソフトやインテルから嫌がらせされちゃうので、言われるがままに作ったら、安くハードとソフトが売ってもらえr) ですのでw、画面解像度が 1024x600 に制限されています(; ・`д・´)

image

いきなりぶっちゃけますg(ry

Windows 7 Starter でのやり方忘れちゃっt(ry

wwwww

( ゚д゚ )

 

Intel(R) Graphics Media Accelerator 3150 のドライバの新しいのを Intel のサイトからダウンロードしてインストールしたら、そのままイケたんだったか

さらにレジストリエディタで Display1_DownScalingSupported キー検索して、値を 0 → 1 にしまくった

 

両方やったか、どっちか・・・でした(;´∀`)

ダウンスケーリングだけでイケたかもしれません。違ってたら(m´・ω・`)m ゴメン…なさい

 

image

Internet Exploror 9 だとナンか上手いコトいかないのでw (IE8 では繋いでないので不明w)、Google Chrome で

インテルのサイトにある「ドライバーアップデート・ユーティリティ」

を、JAVA インストール後に行うと

最新ドライバが見つかりますので、それをインストール

 

ちなみに

オーディオと有線ネットワークは、そのままにしてます。どうしてもチェックしたくなったら、Realtek High Definition Audio Codecs と Atheros AR8152/8158 PCI-E Fast Ethernet Controller の最新版ドライバーを、メーカーウェブサイトからダウンロードしようと思います

無線LAN+WiMAXドライバは、インテルの最新版でも問題なく走ります。WiMAXはまだテストしてないので、不明ですが、多分イケるでしょうw。そのうち600円接続でテストしてみるつもりです(`・ω・´)

チップセットは・・・、ASUS ACPI ドライバとの兼合いがよ~分かりませんのでw、ちょっとペンディング中ですw。これもそのうちテストしてみます

 

image

縦方向 768 ドットを 600 ドット画面に圧縮したサイズになっちゃいますが

いちおう、1024x768 で表示できるようになりました(・∀・)

 

XGA じゃないと走らなかったり、問題のあるソフトもあるので、とりあえず、これで「ネットブックいじめ」 (・A・)イクナイ!! を、だいぶん解消できます(;・∀・)

 

次回は「Eee PC 1015PX – Windows 8 Consumer Preview 64bit インストール

 

の予定(´・ω・`)♪

 

(追記)

Atheros AR8152/8158 PCI-E Fast Ethernet Controller って、

http://www.qca.qualcomm.com/

見ても、ドライバーダウンロードとか見つからない・・・(;´Д`)

汎用Windows Driver とかは用意してないのかしらん

 

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

から、Atheros Ethernet Driver for Windows 7.(WHQL) をダウンロードするしか

Windows 7 系用ドライバを入手する方法はないっぽいです・・・

 

Windows 8 Consumer Preview 64bit では、Micrisoft のドライバが適応されました。使ったことないので、使えるかどうかは・・・謎w(;・∀・)

Eee PC 1015PX – Windows 7 Starter 最初にヤッとくとイイかも?なコト

Windows 7 Starter 32bit じゃアカン、という場合は、いきなり3つめのパーティションに 64bit 版 Windows インストールとかもアリだと思います。ウチはWindows 8 Consumer Preview 64bit を空きパーティションにインストールして、デュアルブートで使ってます(;・∀・)

image

すでにイロイロセットアップ済みのデスクトップ画面ですg(ry

 

EeePC1015PX_HDD_00

初期状態のHDDパーティション構成はこんな感じ

1.100GB / Windows 7 Starter 32bit
2.15GB / System Recovery 領域
3.117.85GB / 空き
4.16MB / EFI 領域

 

ナニはともあれ、まず

Microsoft Update しといたほうがイイはずナンですが・・・

50個くらいパッチがある

のでちょっと後回し・・・w(;´Д`)

 

EeePC1015PX_HDD_02

デバイスマネージャーで IDE ATA/ATAPI コントローラー を見てみてください

たぶん IDE モードになってるハズ・・・

スクショ撮るの忘れちゃった・・・w、あ、あと、Eee PC 1015PX は Bluetooth 付いてません(;・∀・)。見えてるのは、USB Bluetooth アダプタです

 

このスクショは、AHCI ドライバー「無理矢理読み込み直させた」ものです

 

AHCI 01

レジストリエディタで

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci

を開く

サブキー、Start を編集して数値を 0 にする

マシンを再起動する

 

というのが定説なんですが・・・

Boot Booster 系のせいなのか、ウチの子はそのままだったりしましたw

なので

IDE ATA/ATAPI コントローラーにぶら下がってるヤツをデバイスマネージャーで削除

なんだったっけな・・・w、たしか「IDE」とか「ATA」とか書いてあった、はず・・・w

 

再起動すると、AHCI ドライバが適応されますた(´・ω・`)

 

ディスクアクセスの向上が体感できますので、これで、少しは、50個のアップデートパッチを適応する時間が僅かながらでも短縮できそうな・・・、気が・・・、しますかね・・・(;´Д`)・・・

ファイトォ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*!!!☆

 

あと、アップデートが終わったら、アクションセンターが大騒ぎしているウィルス対策ソフトを入れておくとイイ感じ。MicrosoftSecurityEssentials -  http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials あたりを入れておきましょう(・∀・)

バックアップは、警告しないようにしちゃいましたw

 

次回は「Eee PC 1015PX – Windows 7 で 1024x768 縦圧縮表示

 

の巻(´・ω・`)♪

Eee PC 1015PX – システムリカバリーパーティションの USBメモリへのバックアップ

最近のPCは、リカバリーメディア付属しないのが大半みたいですね。ASUS のサイトをチラ見しても、リカバリディスク購入サービスとか見当たらないし・・・

2012-05-11 19.25.16

ASUS Eee PC 1015PX の内蔵ドライブはハードディスクです

ウチの子には

WDC WD2500BPVT-80ZEST0

という、2.5インチHDDが付いているようです

Piriform Speccy - http://www.piriform.com/ で見るとこんな感じ

    製造元    Western Digital
    フォームファクタ    GB/2.5-inch
    ヘッダ    16
    シリンダ    16383
    SATA type    SATA-II 3.0Gb/s
    機器の種類    固定
    ATA Standard    ATA8-ACS
    LBAサイズ    48-bit LBA
    Speed, Expressed in Revolutions Per Minute (rpm)    5400
    機能    S.M.A.R.T., APM, AAM, NCQ
    転送モード    SATA II
    規格    SATA
    容量    244 GB
    実サイズ    250,059,350,016 bytes
    RAID形式    なし

ウェスタンデジタルのサイトで調べると、9.5mmハイト(厚)のモデルの様子

ASUS Seashell 系 のディスク換装情報をウェブで調べると、7mmハイト?、と思ってたんですが、9.5が載るのかしら?(´・ω・`)

そのうち開けて中身を色々見てみよう・・・w

1端子しかない音声入出力の3.5mmジャックも、四極の、いわゆるスピーカーマイクが使える、といった情報も見受けられるので、調べたいw

 

2012-05-11 19.25.38

さて

HDDが主記憶領域ということは、物理的な破損の危険があります

システムリカバリーの手段が「いま手元にあるHDDの中にあるシステムリカバリーデータしかない」というのは心許無いので、バックアップコピーを作成しておきましょう

Eee PC 1015PX にはBIOS からシステムリカバリー、リカバリー領域のバックアップを行う機能があります

 

まずは、16GBのUSBメモリを用意

2GBの交換SO-DIMMとセットで用意しといたほうが吉

 

システムリカバリー領域バックアップ済みのディスク使用容量

image

4.89GBしかないので、8GBで充分やん?、と思いますが・・・

パーティションサイズが16GB(ディスク情報でみると15G程度)で切られてて、バックアップを取る作業というのは、どうもその領域を丸ごとUSBメモリに複製するようです

4GB超えてますので、FAT32フォーマットでは使えないっぽいので、使用中のUSBメモリを使わず、フォーマット(初期化)してしまっても良いものを用意したほうが吉

image

ブートマネージャーなんかがあって

いわゆる、ブート可能USBメモリ状態

 

では、システムリカバリー領域バックアップを行いましょう

って、まぁ、取説に書いてあるんですけどね(;´∀`)w。ASUS のサイトから日本語版 J6250 Manual のPDF もダウンロードできるワケですが・・・w、まぁなんとなくw

2012-05-11 19.26.32

1015PX は標準USB 2.0 ジャックを3個持っています。右に2個、左に1個。Eee PC 4G から続く由緒正しき、実装パターン(`・ω・´)

ケンジントンロック孔をバッテリー脇とかに移動して、もう一個欲しいw( ゚д゚)ホスィ…

左に mini USB x 2 とかでもイイなぁw

 

ということで、どこかお好きなUSBジャックにUSB16GBメモリを挿します

2012-05-11 19.29.09

そして

あたたたたたt

お前はすでにBIOS設定を開いている

( ゚д゚ )

 

いやw、若干マジw

F2連打しつつ電源ボタンON

Eee PC 1015PX ブートブースター、少々イイ仕事し過ぎてまして・・・www

Eee PC 901-16G のときの感覚でBIOS設定画面開こうとしたら、アッサリスルーで OS が立ち上がっちゃいます(;・∀・)

 

2012-05-11 19.29.29

無事 BIOS 画面が立ち上がりました

 

まずはBIOS バージョンなんかを確認

ウチの子は最初 BIOS 1301 でした

USBメモリから BIOS 1401 に書き換えました。そのへんのコトはまた後ほど(´・ω・`)

とりあえず、USBメモリがFATフォーマットじゃないとダメだと分かるまでちょいと手こずりましたw

 

2012-05-11 19.30.09

せっかくBIOS画面開いたので

ちょっと確認しときましょうw

 

Advanced

2012-05-11 19.30.21

IDE Configuretion - ATA/IDE Configuration – Enhanced – AHCI

AHCI 方式でディスクを扱うかどうか

これ、標準設定で ON なんですが、1015PX のリカバリーイメージ Windows 7 Starter 32bit って、IDE モード(コンパチブル)でインストールしてあるかも・・・

デバイスマネージャーで見たら、IDE になってた・・・

AHCI のほうが、処理能力向上しますので、変更しましたが、そのへんのやり方も別記事書きます

 

 

 

2012-05-11 19.30.34

Onboard Device Configuration

使う・使わないの設定ですね。ソフトウェア電源スイッチ、みたいな・・・

 

2012-05-11 19.30.49

CPU Configuration

まぁ、ナニも弄れませんg(ry

 

2012-05-11 19.31.10

Security

このタブに移動させるとき、ちょっと引っかかります。数秒待たされる感じ

将来的にSSD使おうと思うなら、なにも設定しないほうがイイです

セキュアイレースがらみとかありますんで・・・

 

2012-05-11 19.31.22

Boot

 

2012-05-11 19.31.33

Boot Device Priority

起動可能なディスクがある場合の順番ですね

まぁ、ブートドライブ変更するときは、ほとんど Esc キー連打ブートになると思いますので、あんまり関係ないかも?w

 

2012-05-11 19.31.48

Hard Disk Drives

BIOS で認識させるディスクの順番設定

別にハードディスクとして使えるようにするワケではありませんw

 

2012-05-11 19.32.11

Boot Settings Configuration

本体起動時にBIOS 起動画面を 見るか・見ないか

多少、起動速度向上に貢献します

 

2012-05-11 19.32.30

OnBoard LAN Boot ROM

使ったことないのでよくわかりませn(ry

イーサ経由でまんまんちゃんする場合の設定?

 

Boot Booster

偉そうな名前ですがw

初期起動設定をメモリに保持しておいて、本体起動時にそれを一発で読み込み、起動速度を向上させる

のかな?w、バッテリー抜いたり、メモリ抜くと「ブートブースターでけへんがな(´・ω・`)」って怒られるのでwww

 

BIOS 書き換えたり、システムリカバリするときは、この「Boot Booster」を「オフ(Disabled)」にしておきます

ここしばらくイロイロ見てる限りでは、EFI 領域とはあんまり関係ないのかな、という感じ?

 

2012-05-11 19.32.52

Exit

バイオス設定弄ったときは Exit & Save Changes 、「F10 押して退出」と同じです

Load Setup Defaults が、最初期設定に戻す。メモリとかディスクを変更したときなど、バイオスにそれを再認識させたりする場合に使ったりします

 

2012-05-11 19.33.03

Exit & Save Changes すると出てくる画面。良ければ「OK」をポチっと Enter キー

 

という BIOS 設定画面構成になってます(´・ω・`)

 

 

では、下準備ができたところで、システムリカバリー領域のUSBメモリへのバックアップをはじめましょう

2012-05-11 19.33.28

Boot Booster をオフって、BIOS 設定を保存したら、本体が再起動しますので

 

2012-05-11 19.40.26

EMOBILE – GS02 – Android 2.3.6 の標準カメラアプリ、「スポーツモード」でがんばったけど・・・

画面流れるの速くてツラいw

 

Press F2 to run Setup

Press ESC fot BBS POPUP

Press F9 for image recovery

Press ALT+F2 to excute ASUS EZ Flash

 

と、BIOS起動時オプションが4つあります

「F9」を押して、イメージリカバリーを選びましょう

 

2012-05-11 19.41.48

F9あたたたたたt

お前はすでに Image Recovery 設定を開いている

* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

ゴメンwww

今度はゆっくり起動するから「1回だけ押せばOK」

(; ゚д゚  )

 

2012-05-11 19.49.22

こんな画面が立ち上がります

 

2012-05-11 19.49.36

言語を選んで

 

2012-05-11 19.49.53

「→」ボタンをクリック

 

2012-05-11 19.50.56

「バックアップ」を選ぶ

 

え?なんで急に紙マニュアルの接写なのかって?

(;´∀`)

ぢつはウチの子、バックアップ取って、リカバリー領域削除しちゃtt(ry

 

HDDに作ることができる基本パーティションの数は4つまで、ということなので、ちょっと Windows 8 CP インストールするときに EFI 領域を追加で作ってくれるかどうかテストしたくt(ry

結果は見事に、EFI」は1パーテまで。すでにあるなら、それ使う。もしくは、使わない。

みたいですw

 

300何十メガかのEFI領域作るはずなんですが・・・、Windows 7 Starter の EFI 領域、15メガほど、がすでにあるからそれ使ってるのか・・・、はたまた、使ってないのか・・・w

 

2012-05-11 19.51.19

で、OK

 

2012-05-11 19.51.57

SD スロット(内部USB接続)のメモリカードでもイケるみたいです

バックアップ対象のUSBメモリを選択

NTFSでフォーマットされます

続行を押す

 

2012-05-11 19.52.20

しばらく待てば、終了(`・ω・´)

 

2012-05-11 19.53.30

出来上がったUSBブート可能、システムリカバリーデータバックアップUSBメモリは、仕舞っておきましょう

 

決して

「ラッキー、ブート出来んじゃん♪、何か入れよw」

とかしちゃいけませn(ry

(;・∀・)

 

だんだん技術は進歩して、NANDフラッシュの寿命も延びてるようですが・・・

基本2年経ったらヤヴァイ

と思っていたほうが吉

 

しれっとデータが消えちゃいます・・・w

1年くらいで新メモリにコピー更新・追加、とかが安全な感じですかね~

たぶんブート出来ればフォルダごとコピーでもイケそうな気がしますので、ちょっとDVD-Rとかに書き込めるか、そのうちテストしてみようと思います(・∀・)

 

さて、これでOK

ばんばん Windows 7 Starter 32bit を起動して遊びましょu(ry

 

そして、次回は

Eee PC 1015PX – Windows 7 Starter 最初にヤッとくとイイかも?なコト

の巻(´・ω・`)♪

2012/05/11

ASUS Eee PC 1015PX - メモリ交換

Windows 7 Starter 32bit と Windows 8 Consumer Preview 64bit どちらも起動しただけでほとんど1GB近く食べちゃいます(;´Д`)。Linux 使うとかじゃなければ、2GB化はデフォと考えたほうが吉・・・

2012-05-11 19.09.09

必要なものは、やや精密っぽいドライバーw、+と-

あと、静電気に注意。ヌイて 放電しておきましょう(´・ω・`)

 

2012-05-11 19.09.35

ネットで調べて、一番安いのにしました(;´∀`)

Transcend Jet RAM JM1333KSU-2G

PC3-10600

DDR3-1333

2GB

片面に128M チップを8枚で、合計2048MB

CL9 のメモリ

 

2012-05-11 19.11.13

本体を裏返すとこんな感じで、メモリ交換用の蓋が設けられています

 

2012-05-11 19.11.46

+ネジで止まっていますが、蓋がしてあるので、よいしょと持ち上げます

 

2012-05-11 19.13.37

こんな感じ

 

2012-05-11 19.14.13

緩めます

ネジが蓋から外れないようになってますので、カチっと音がしたら充分

 

2012-05-11 19.14.44

このくらい浮けばok

 

2012-05-11 19.16.22

外れ止めは、こんな構造

 

2012-05-11 19.15.34

蓋をパカっと ポコたんインしたお 持ち上げて外しちゃいます。下側2本の出っ張りで引掛けてあるだけです

 

2012-05-11 19.16.44

赤丸の2ヶ所の爪で止まってますので、指先などで外側に開くとメモリが持ち上がります

 

2012-05-11 19.17.07

こんな感じに「びよ~ん」と

 

2012-05-11 19.17.23

上に引っ張れば、抜けます

ちなみに、左下隅に見えているチップが・・・

2012-05-11 19.18.03

ウホッ!イイクロックジェネレーター!www

ICS 9LPRS427CGLF

 

2012-05-11 19.18.41

2GBのメモリモジュールを挿します

 

2012-05-11 19.19.10

中央右寄りのところの凹凸を合わせる(´∀`*)ポッ 感じですねw

 

2012-05-11 19.19.52

エイヤっ!と 押し倒し 押し込みます。パキっとハマります

 

2012-05-11 19.21.14

ポイントは、キッチリ奥まで刺さっているかどうか

イイ感じに刺さると、固定用の爪はキレイに真直ぐになりますが

挿さりが甘いと、爪が湾曲してしまうので分かると思います

 

2012-05-11 19.22.02

交換した1GBメモリーは、もし修理が必要になった場合、原状復帰するため

保管しておきましょう(`・ω・´)

 

2012-05-11 19.22.15

ウチの子についてたのは

ASint DDRIII 1GB-1333

SSY3 128M 8 – EDJEF

というメモリでした(・∀・)

 

2012-05-11 19.23.04

蓋を閉めて

 

2012-05-11 19.23.22

パチっとはめこむ

 

2012-05-11 19.23.47

ホイールやシリンダヘッドではないので、鬼のようなトルクは不要w、ネジを優しめに締めこんでw

 

2012-05-11 19.24.09

周囲と同じ高さになっていればok

 

2012-05-11 19.24.24

ネジのカバーも押し込めば

完成!\(^o^)/

 

さぁ、まだよw、まだWindows 起動しちゃダメよw

 

Eee PC 1015PX にはリカバリディスクは付属しません

内蔵HDDの中に、リカバリ用パーティションがあります

もしHDDが吹っ飛んだら、リカバリイメージも消失してしまいますので(;´Д`)

まずはこのリカバリーイメージをバックアップしておきましょう

 

ということで

次回は、リカバリ領域のUSBメモリへのバックアップ

(`・ω・´)♪