SONY VCL-1452H x1.4 TELE CONVERSION LENS の中古美品をお安くゲット(`・ω・´)♪
ステップアップリングで40.5mm > 52mm にして、1NIKKOR 30-110mm & 10-30mm に付けてみました
SONY VCL-1452H x1.4 TELE CONVERSION LENS
https://www.sony.jp/handycam/products/VCL-1452H/
接合部径は52mm
型番がそのまま「1.4倍52mm」なんですね(・∀・)
ハードオフで840円
キャップに傷ありますが
レンズ本体は傷・汚れ・カビ等なし
SDビデオ用テレコンっぽいですが
どんなものか・・・
マルミ光機さんの
40.5mm – 52mm ステップアップリング
を使って
どっせ~いwww
1NIKKOR 30-110mm (35mm換算 81-297mm)
x1.4
1SONIKKOR 42-154mm
( 35mm換算 113.4 - 415.8 mm )
価格.com によると重量250グラム
オリンパスT-CON17X が260グラムだそうですから
TCON-17 に比べると
若干小ぶり
なのかな?
にしても・・・
フロントヘビーなのは
たぶんほとんど同じくらいなんじゃないでしょうか?w
0.3倍少ない分75グラムくらい軽くなってほしいですg(ry
上向けると
ズームが縮んじゃいますw
とりあえず
試し撮り・・・
1NIKKOR 30-110mm ( 30 mm ) + VCL-1452H ( x 1.4 )
30-110mm で使うのがメインになると思います
しかも望遠端で使うのがほとんどかと・・・
いちおう 30mm 広角端ではこんな感じ
四隅の光量が落ちてます
外周パーツで出来た影のせい、かな?
何を血迷ったのか・・・w
1NIKKOR 30-110mm ( 77.8 mm ) + VCL-1452H ( x 1.4 )
77.8mm までしか寄ってねぇwwww
(;´∀`)
ま・まぁ・・・
こんな感じw
110mm端で撮り直しました
四隅の光量低下は
寄れば問題なし
どのくらい寄れるのか
比較
1NIKKOR VR 30-110mm f3.8-5.6
単体 ・ 110mm望遠端 (35ミリ換算、297mm)
1NIKKOR VR 30-110mm f3.8-5.6 + SONY VCL-1452H x1.4 TELE CONVERSION LENS
テレコン付き1.4倍 ・ 110mm望遠端 (35ミリ換算、415.8mm)
1NIKKOR 10-30mm ( 10 mm ) + VCL-1452H ( x 1.4 )
よほど近距離のものをデカく撮りたい時くらいしか使わないでしょうが
いちおう 1NIKKOR 10-30mm に付けてみる
広角端 10mm だと四隅に写り込む
1NIKKOR 10-30mm ( 30 mm ) + VCL-1452H ( x 1.4 )
望遠端 30mm はこんな感じ
どの場合も
AF 普通に使えて
普通に撮れました
30-110 + 1.4xテレコン = 416mm (35mm換算)
撮影距離はテレコンなしの時と同じ1.5mくらい
ファイル情報 1
画像サイズ: S (1936 x 1296)
ファイル情報 2
画質モード: Jpeg Fine (8-bit)
カメラ情報
モデル名: Nikon 1 J2
レンズ: 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
焦点距離: 110mm
フォーカスモード: マニュアル(M)
AFエリアモード:
手ブレ補正: ON (ACTIVE)
AF微調節: しない
露出
絞り値: f/5.6
シャッタースピード: 1/25秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)
画像設定
ホワイトバランス: オート, 0, M1
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: しない
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング: しない
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロール: EOS 5D MkII like 1
ベース: [PT] ポートレート
輪郭強調: 2
コントラスト: カスタムトーンカーブ
明るさ: カスタムトーンカーブ
色の濃さ(彩度): 0
色合い(色相): 0
2ちゃんねるで出ていた
Canon EOS 5D MarkII っぽくするカスタムトーンカーブ
を元にカスタムピクチャーコントロール設定ファイルを作成
ホワイトバランスはオートで1段マゼンタより
フォーカスをマニュアル最短にして
自分が動いてピント合わせましt(ry
いまいち羽根にピントが合ってますg(ry
AF 探ってるあいだに逃げられたらアレかと思って・・・w
このクマンバチさんはどのくらいの大きさだったろうか・・・
けっこう小さい子で3cm行かないくらいのサイズ
110mm + CloseUp+1 + CloseUp+2 + x1.4テレコン = 416mm (35mm換算) マクロ
マルミ光機 MC CloseUp +1 と +2 を付けて
その先にテレコン
撮影距離は40cmくらいだったかと
10カット連写して比較的まともだったのが、この体たらくの腕ですが・・・
「400ミリ手持ち」でひょいひょい飛び回るハチが撮れる
技術の進歩はすばらしい(;^ω^)
ファイル情報 1
ファイルサイズ: 2.13 MB
画像サイズ: S (1936 x 1296)
ファイル情報 2
画質モード: Jpeg Fine (8-bit)
カメラ情報
モデル名: Nikon 1 J2
レンズ: 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
焦点距離: 110mm
フォーカスモード: AF-A
AFエリアモード: シングル
手ブレ補正: ON (ACTIVE)
AF微調節: しない
露出
絞り値: f/5.6
シャッタースピード: 1/250秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)
画像設定
ホワイトバランス: オート, 0, 0
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: しない
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング: しない
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロール: Neutral Gamma 1.0
ベース: [NL] ニュートラル
クイック調整:
輪郭強調: 0
コントラスト: カスタムトーンカーブ
明るさ: カスタムトーンカーブ
色の濃さ(彩度): -2
色合い(色相): 0
先日ご紹介した
ニュートラルガンマ1.0
で撮ってみました
こういう黒と鮮やかな色の組み合わせだと
このカスタムピクチャーコントロールでも
そんなに眠い感じにはならず
逆に抑え気味になって
悪くないかも
テレコン使うなら、マクロ+3じゃまだ足らないか・・・?w
挟みすぎるとそれはそれで画質低下の原因になるでしょうし
+3と+4重ねて、+7&テレコン
くらいあれば、20cmくらいまで近づいて
400mmレンズでマクロ撮影
できる、かな?w
なんにせよ Nikon 1
こんだけ小さいと
持ち運ぶのが
ほんとうに苦になりません
それでいてヒョイと、どアップも撮れる
マクロフィルター+テレコン
結構イイ(・∀・)♪