2013/08/09

17bicycle uM2012 - ブルホーンハンドルに交換

幅420mm、リーチ180mm、ドロップ40mm、のブルホーンバーにしたんですが、リーチ250mm で、先端部が100mm くらい持ち上がってるモデルがほしい・・・w

2013-08-06 13.09.50

Fyxation Rodeo Pursuit Bullhorn Handle Bar

 

バーテープ巻いちゃってるので・・・、アレですがw

ホワイトモデルw

 

2013-08-05 13.47.02

代行業者さん通して、米尼で購入

バーエンドブレーキレバーは

Origin8 Multi-Sport Bar End Brake Lever - Alloy, Silver/Silver

 

2013-08-05 13.47.38

6061超ジュラルミン製

幅:420mm

リーチ:180mm

ドロップ:40mm

クランプ部径:25.4mm

バー径:22.2mm

 

2013-08-05 13.51.06

こんな形のハンドルバーです

 

ぶっちゃけ

ハッキリ言って

手前ドロップしてない

両端までストレートのヤツのほうが

使いやすいです

(;´∀`)

 

ウチの uM2012改 ホワイティ☆ は

見た目重視でイクので

コレにしたんですg(ry

 

2013-08-05 13.54.28

オリジン8 のブレーキレバー

普通のレバーだと本体部が白いモデルがあるんですが

なぜか、バーエンドレバーには、白がなかった・・・

 

このまま先端部はキャップが被るだけ

のデザインです

ポッコリ飛び出てないのが特徴

かな?w

 

内径調整用のスペーサーは外して

ちょうどイイ感じでした

 

2013-08-05 14.00.45

バーエンドのブレーキレバーは

前傾姿勢時の補助ブレーキ用

 

メインブレーキ用には

ダイアコンペのギドネットレバー

 

ギドネットって、たしか28.6mm?用だったと思いますが

問題なく締まります

 

固定バンドが閉鎖形状なのでハンドルバー通るか不安でしたが

先端側からゆっくり通せば、手前まで無事通せました

 

2013-08-05 14.44.31

uM2012 のノーマル480mm ハンドルバーにバーエンド付けた状態と比較

 

2013-08-05 14.44.59

このバーエンドバーを

ブルホーンに付けてみるのも

面白いかも、しれない・・・w

 

2013-08-05 14.47.10

ウチの子はステムに

サトリのハンドルポジションチェンジャー

入れてます

 

ハンドル交換は楽ちん(´・ω・`)

 

シフター外して

ブレーキワイヤーをブレーキレバーから外して

 

新しいものに付け替える

 

2013-08-05 18.18.57

シフター

シマノのSL-A050 だと

付ける場所がなかった・・・w

 

ギドネットレバーの位置調整優先したら

スペースが無くなりましたwww

 

ということで

ダイアコンペのバーコン

ノンインデックスタイプ

 

2013-08-05 18.34.37

ハンドルに付けようとしたら

内径狭くて

どうにもハマらなかった・・・w

 

仕方ないので・・・

2013-08-06 13.13.22

MINOURA アクセサリーホルダー [SGL-300S]

のエンドキャップ外して

そこにねじ込みました

内径バッチリ(;´∀`)

 

2013-08-06 13.10.25

でまぁ

だいたい、こんな感じ

 

2013-08-06 13.10.42

補助ブレーキレバー設定の

バーエンドレバーは

何を引いているかというと

 

2013-08-06 13.11.14

フロントフォーク後ろ側に

キャリパーブレーキを付けて

それを補助ブレーキとして使っています

 

ノーマルのシューだと角度固定なうえに

全然効かないので

Vブレーキ用シューの角度調整受け皿を内外入れ替えて使用

 

このシュー、KYUZO KZ-100 ノーマルシューなんですが

鉄リム用・・・w

アルミリムだと、リムの当たり面が超削れますwww

 

若干マシになる程度にしか効かないので

リムの面研するつもりでしばらく使って

前後長の短いV用シューに交換する予定

 

2013-07-26 18.09.46

ダイアコンペ MX-1000 フロント用

 

オールドモデルの復刻版なので

性能的にはナニっぽいですが

 

白いブレーキ

だったから・・・

(;・∀・)

 

いやそれだけじゃなくw

アームのリーチが超長いんですよw

 

フロント逆付けで

シュー位置に余裕があります

 

今回

どうにもリアは併設できなくて

前ブレーキだけですが

 

ブレーキ3個付いた

“はやぶさ”ブレーキシステム

みたいな・・・?w

 

2013-08-06 13.12.06

ギドネットレバーは

ブルホーンのドロップが始まるギリギリに固定

 

先端がハンドルと干渉しないよう

目一杯握りこむとハンドルの内側を通るようにしてあります

緩んだ状態でなんとかハンドルと水平くらいしかありませんが

 

うちのメインブレーキ

ダイヤコンペの MLB-50 メタルリンクブレーキに交換してあります

鬼のように効くので

 

これでも引く量は余裕ありまくり

半分も握ればガッツリ効くので

ワイヤーを緩めてコントロール性を優先に設定できました

 

2013-08-06 13.11.51

使うブレーキ選びますが

ブルホーン+ギドネットは

ブレーキ操作できる範囲が広がって

安心感あります

 

2013-08-06 13.15.24

ポジション的には

ギドネットレバーをもう少し内側に付けられれば

手前も握りやすいんですが

 

なんとか手前部分

両端

そして前方へ伸びた部分

 

 

けっこうアチコチ握れます

 

2013-08-06 13.14.25

このときは

 

ステム高もシートより低め

ポジションチェンジャー水平

ブルホーンやや前下がり

 

くらいの極端なセッティングでテストしました

 

前傾はしやすいんですが

両手に掛かる荷重をしっかり維持するのに

ずいぶん握力が必要でしたw

 

前後タイヤに掛かる重量バランス

という点からは

かなり改善できるんですが

 

オッサンの握力だと

手が辛いので・・・w

 

2013-08-06 13.14.55

チョコチョコと調整していきたいと思います

(`・ω・´)♪

2013/08/04

17bicycle uM2012 - バンドブレーキをメタルリンクブレーキに交換<3>

マルチテスターの熱電対をブレーキ本体に貼り付けて、温度計測しようかと思ったんですが、ニンゲンのほうが日中の暑さでダウンw、温度計測はまた改めてw

2013-08-04 09.58.50

フロントのブレーキドラムに針金巻こうとしたとき

ふと

パークツールのピンスパナ SPA-2C

が目に入りました

 

裏から

本来のピン部分超えて

本体部分を

はめてみると・・・

 

タイヤでグッと押されて

専用工具かと見まごうフィットっぷり

(;・∀・)

 

しかし、ちょっと短くて

トルクが足りません

そんなときは・・・

2013-08-04 09.58.08

ホーザンドラム抜き C-349

の出番です!

 

鬼のトルクで

サクッと

外れました

(´・ω・`)

 

さすがホーザンのドラム抜きだぜ

一度もドラム穴に触れることなく

ドラムを2個も外してしまうとは

C-349 恐るべし・・・

 

(違;;;;

 

2013-08-04 10.00.26

えーw

毎度おなじみ

2枚ナットを緩めるw

 

前輪は

デカいワッシャーがなかったので

楽勝

 

2013-08-04 10.01.45

って

ちょっとまてwww

 

ベアリングの軸

ワッシャで全部押さえつけとるがな

wwwwwww

 

まぁ

ウチの子94台め(シリアルNo.)の

uM2012 だし

こんなことも

ありまさぁなぁwww

 

2013-08-04 10.02.13

などと

表向きは涼しい顔しつつ

じっくり観察www

 

大丈夫だいじょうぶw

ヘンな感じには

なってない

ε-(´∀`*)ホッ

 

あぁ、ドキドキしたw

 

2013-08-04 10.05.22

MLB-50 が、uM2012 標準のバンドブレーキよりサイズが分厚いので

フロントもブレーキ本体固定位置を内側にずらすため

ナットを1枚にします

 

ベアリングの次は

スペーサー

 

その次に

ワッシャー

 

の順番に入れ替えました

(;^ω^)

 

2013-08-04 10.13.52

フロントは

ブレーキボス用のネジ山の奥の方が

若干キツかったので

 

かなり気合入れて締め込んでも

このへんまでしかねじ込めません

 

2013-08-04 10.15.07

ということで

ナット

復活

 

2013-08-04 10.19.38

バッチリ

4~4.5mm の飛び出しに

調整完了

 

10mmボルト用の

シムというかスペーサーというか

 

0.5mm とかは要らないと思いますが

最薄1mm 最厚10mm

くらいのやつ

各種あると

 

スプロケやらブレーキやらの調整に

便利かなぁ

 

ワッシャー重ねてもいいんですが

 

いまのフロントホイール

右側のスペーサー

広げたいんです

(;・∀・)

 

これから説明しますが・・・w

 

2013-08-04 10.31.20

ブレーキ本体固定して

 

よっこいしょ

フロントにはめ込む

 

ん?

 

幅はまったく問題なくハマったけれど・・・

ナンか・・・

ヘンだ(・_・;)

 

2013-08-04 10.31.36

タイヤセンターが

右にものすごく寄ってます

 

バンドブレーキより厚みのある

メタルリンクブレーキにしたことによって

左側(ブレーキ側)が広がったため

 

大きくズレこんでしまったようです

 

これを

修正しようとすると

 

フロントフォークを広げるしかありません

 

もっとフォーク長の長い

大径ホイール車なら

問題ない範囲だと思いますが

 

8.5 インチ用フォークでは

完全に広げる加工を施さないと

あまりに硬くて

 

ホイールを入れる際に

無理矢理なんとかする

などという

 

小手先の技は

通用しません

 

2013-08-04 10.31.57

ベアリングに接しているスペーサー

これを伸ばすか

 

フォーク内端に接している部分に

大量のワッシャーを挟むか

 

いずれにしても

フロントフォークのO.L.D を広げないと

どうしようもない感じです

 

2013-08-04 12.10.09

人間

慣れてしまうので

 

そんなに問題はないと思いますが

直進性に若干影響が出そうですので

 

ちょっとそのうちに

フォークを広げてみることにします

 

バンドブレーキとメタルリンクブレーキの

幅の差

以上にズレてる

んですよね・・・(; ・`д・´)

 

もともと

ズレてたのか・・・

 

スポークじゃないホイールは

しかたないさぁ

みたいな?www

 

(※追記)

ああ

ホイールの中の

ベアリング幅固定してるスペーサーパイプ

縮めちゃえば

ナンとかなるか

 

と思ったけれど

これってホイール幅で

ベアリングが固定されてる

側面もあるんだよな・・・

 

2個のベアリング幅で

コントロールできる範囲かしら・・・?

 

まぁ・・・

こんどイロイロやってみよ・・・w

ああ、超楽しい・・・www (`・ω・´)♪

 

2013-08-04 12.11.03

とりあえず

交換してみての

印象ですが・・・

 

タイヤのセンターなんか

どうでもいいくらい

 

物凄く

制動性能が

向上します

 

(;・∀・)

 

コントロール性

という面からは

やや

 

突然最大制動力

 

なところがありますが

(;´∀`)

 

2013-08-04 15.32.34

車やバイクで

高速域にシフトしたブレーキシステム

高温型のパットとか

 

低速走行して

きかね~~www

って思ってたら

 

温まってきて

突然効き始める

みたいな?w

 

そんなかんじでしょうか?w

超わかりにくいけどw

 

ガン!

っとかけて

制動距離に応じて

緩めていく

 

バンドブレーキの

ひたすら握る

感覚を捨てて

 

メタルリンクブレーキは

鬼のような制動力が

短時間に立ち上がる

 

ものだと思ってれば

ナンとかなりそうです

(´・ω・`)

 

パニックブレーキ対応は・・・

慣れるしかないなぁ・・・w

 

慣らしが進んで

制動力の立ち上がりが

緩やかになってくれれば

問題ないんですが

 

マジでいまなら

パニックジャックナイフ余裕

急に飛び出してきた人に

ローリングヒップアタッ~ク!

みたいな?wwwwww

 

とりま

ノーマルのバンドブレーキの効きに不満がある方には

オヌヌメです(;´∀`)

 

調整やら慣らし具合やら温度やらは

またのちほど(`・ω・´)♪

17bicycle uM2012 - バンドブレーキをメタルリンクブレーキに交換<2>

ホーザンのドラム抜きで外せないということは、この58mm径バンドブレーキって、珍しい子なのかしら・・・?(;・∀・)

2013-08-03 14.58.24

ホーザンのドラム抜き

C-349

Amazon よりお安かった モノタロウで買ったんですが・・・

 

穴に入らねぇwwwwwww

 

(´;ω;`)。。。

 

2013-08-03 14.58.48

このドラム抜き

ヘッド部分が交換できるんですが

もっと細いヤツ

あるのかなぁ・・・?

 

2013-08-03 15.06.46

くそ~w

意地でも

ドラム抜き使って

外してやる!

wwwww

 

2013-08-03 15.21.07

反時計回りに強くなるよう

ドラム抜きを

針金でしばりつける

 

2013-08-03 15.22.24

とれた(`・ω・´)♪

 

2013-08-03 15.23.39

ロッキーのテーマ

“Gonna Fly Now” – Bill Conti

52秒からの

超盛り上がるBGM

心の中で流れました

(; ・`д・´)

 

2013-08-03 15.26.47

やっぱホーザンのドラム抜きは最高だよ

いうことにしてw

 

今回

ダイアコンペ MLB-50 の外観上最大の特徴である

放熱板を

 

使わないことにしてみます

(; ・`д・´)

 

熱大丈夫なのか!?

 

超小径タイヤで回転数多いのに・・・

ってハナシなんですが

 

小径ゆえ

イロイロありまして・・・w

 

2013-08-04 10.09.34

付けると

こんなんなっちゃうんです

 

2013-08-04 10.09.21

バルブふさがっちゃう

ものでして・・・w

 

チューブの向き変えて

バルブを右側にする

のも

考えたんですが

 

ホイールバラすの

めんどくさくt(ry

 

ほかにも

ブレーキのドラム位置を調整する必要があるので

なるべくものを挟みたくなかった

 

ものでして・・・

 

image

uM2012 ノーマルバンドブレーキの台座セッティングだと

この 5mm を超えてしまいます

 

2013-08-03 15.30.53

左から

 

ベアリング軸

カラー ( 軸以外にワッシャー類が当たらないようになっている )

ワッシャー

大ワッシャー

17mm 薄ナット

17mm 薄ナット

 

ブレーキ外側固定用ナット ( 17mm )

 

という構成になっています

 

ワッシャーでブレーキ本体の位置を調整し

2枚のナットで内側を固定

外側のナットでブレーキ本体を固定

 

しています

 

2013-08-03 15.31.42

ちょっと分かりにくいですが・・・

ブレーキボス根元に

MLB-50 の、放熱板を支える固定リンク

だけ

を挟んで

締め付けてみたもの

 

これでちょうどイイ感じ

です

 

2013-08-03 16.41.09

この状態で仮組みしてみたら

 

左が出っ張り過ぎました

 

右の調整ナットをかなりがんばって回し

フレームを広げながら、タイヤのセンタリングして

ハブナットを締めてみたら

ブレーキ本体の取り付け角度が

歪んでしまいました

(; ・`д・´)

 

タイヤ回すと、ブレーキ目一杯緩んでいるのに

ブレーキボスとメタルリンクが接触している

抵抗感があります

 

2013-08-03 15.59.16

固定リンクぶんの幅

ブレーキボスが内側に動くので

そのぶん

ブレーキ本体も内側に動かす

 

2013-08-04 08.09.57

ワッシャーでは薄すぎな感じ

2枚締めてあるナット

1枚に減らせば

いけそうです

 

2013-08-04 08.13.19

こんな薄手のスパナ

持ってないので・・・w

 

斜めにモンキの片面をつっこんで

下のを押さえ、上にもう一本レンチ掛けて

なんとかかんとか回しましたw

 

2013-08-04 08.20.48

内側のは軸をペンチで挟んで

気合でw

 

2013-08-04 08.24.02

こんな感じ

 

2013-08-03 15.35.44

40mmのスパナで

ブレーキボスを締め込む

 

2013-08-04 08.44.27

タイヤのセンタリングしても

幅は問題無さそう

 

2013-08-04 08.44.38

左側は少し余裕ができるくらい

 

2013-08-04 08.45.58

薄ナットでは厚すぎる感じなので

内側にM10のワッシャーを挟む

 

2013-08-04 08.48.03

ついでなのでw

右側にもワッシャー入れてみましたw

外への飛び出しはほぼ等長

 

2013-08-03 16.41.27

MLB-50 に付属してきた固定バンドでは

長さが足らなかったので

 

2013-08-04 09.16.54

uM2012 のノーマルバンドブレーキに付いていた

固定バンドを再利用

 

2013-08-04 09.30.27

こんな感じ(゚∀゚)

 

(※追記)

1枚めの画像だと外側スタートになってますが
内側のボルト穴で止まりました

 

2013-08-04 09.31.23

リアブレーキ交換

できあがり~(`・ω・´)♪

 

ボトムレッグのチェーンステイストッパーを外してしまっている

のは

ここだけのヒミツでs(ry

 

<3>につづく(´・ω・`)