2013/07/13

お化粧用シリンジをグリスガンに(´・ω・`)

黄色とピンクがあったので、ピンク選んでみましt(ry

2013-07-11 14.31.28

パークツールのポリリューブ

もうちょっと先端が伸びてて

細い部分があると

uM2012 のリアフリー機構に注油しやすいんですが・・・w

 

硬めのグリスをグイッと注油すべく

化粧品移し替え用シリンジを買って来ました

ダイソーで100円(゚∀゚)♪

 

2013-07-11 14.32.45

まずはポリリューブの出口にシリンジ先端を押し付けて

イイ感じの入出力バランス取りながら・・・

ポリリューブのチューブ握りながら、シリンジで吸い出す

 

この作業をお巡りさんに見える所で

アヘ顔しながらやると

たぶん職質してくれまs(ry

注意しましょ(ry

 

 

2013-07-11 14.36.19

シリンジ先端

細すぎる・・・

 

2013-07-11 14.38.50

金属部引っこ抜いて

縦に4本通ってる柱も削り落とす

 

まだちょっと細いけど

 

こんなもんか・・・

 

2013-07-11 14.40.41

「は~いお注射しますよ~www」

「痛いですからね~wwwww」

(;^ω^)

 

2013-07-11 14.41.58

と、届かん・・・wwww

 

2013-07-12 17.48.57

イヤホン改造用シリコンチューブがどこに仕舞ったか・・・

見当たらないのでw

 

アレコレ思案していたら・・・

 

「おお、もしかして、英式バルブの

虫ゴムがイイ感じなんじゃね?」

 

ということでハメてみる

 

2013-07-12 17.49.24

まだちょっと細めだけど

イケるイケる(・∀・)♪

にゅるにゅる注入♪

 

「は~いw、お注射痛いですからね~wwww」

 

2013-07-12 17.54.46

さすがに軸から溢れさせるほどの圧力は掛けられなかったので・・・w

軸露出部は外側から注入しました

 

2013-07-12 17.54.27

どうでもいい話ですが・・・w

 

昔、皮膚を意図的に傷つけて

その治癒能力でもって体質改善する

っていう東洋医学?的治療を受けたことがあるんですが

 

泣き叫ぶガキだったオレに先生が

「痛いのは生きてる証拠」

みたいなコト言ってたような気がするな・・・

 

今のオレだったら、痛いのイヤだから

 

「ちょw、痛すぎw

先生w、オレはもういいですからw

ニキータに出てたジャン・レノに

おまえはウチの治療的には死んでる

って言うてきたってくださいよw

イタイからw、はよww、オレはもうエエからwww」

 

みたいな・・・

ほんとどうでもいいハナシ・・・(;´∀`)

2013/07/11

17bicycle(ジュウナナバイシクル) uM 2012 – FSA Metropolis Patterson Crankset を使って、フロント2段変速化(`・ω・´)♪ <5>

いろいろ書き残してるので・・・(;´Д`)、ちくちくと補完・・・

2013-07-11 11.59.56

きょうも

34℃くらいあります

い(;´д`)ゞ

(※追記:夜中でも30℃くらいある・・・(´;ω;`)

 

シフトケーブルアウターだけ白なのも

ナンなので

ブレーキアウターも白に交換・・・

 

する

気力が

溶けました。。。_ノ乙(、ン、)_

 

2013-07-11 11.57.41

シフターに使った

SHIMANO SL-A050 フロントディレイラー用フリクションシフター

 

Patterson Transmission Crankset 用としてはバッチリなんじゃないでしょうか?

カチカチ変速するシフターだと、キッチリといい感じの量引き切れない感じですね

ローギア(等倍)にするのに結構ワイヤー引きます

 

(※追記:)

フロント用シフターならどれでも、引ける量が、リア用より多いですね・・・

ただし、フリクションタイプだと、「ハイギア=ワイヤー緩む」に合わせてしまえば

「ローギア=ワイヤー引く」なので、引き過ぎにさえ注意すれば

基本、調整不要で運用できる、のが、強み、かな?w

 

 

あと、これに限らないと思いますが

 

FSA Metropolis Patterson Transmission Crankset で使うと

Hi-Lo が逆になます

 

2013-07-11 11.58.30

いまシフターは「H」

つまり「ハイギア=100T」表示になっていますが

 

2013-07-11 11.58.53

ワイヤーを引いている状態なので

変速機構は前方に動き

 

遊星ギアとクランクは切り離されて

等倍で回転しています

 

つまり62Tの、ローギア位置

 

チェーンリングを複数枚使うタイプのフロントディレイラー用シフターでは

表示が逆になってしまうようです

 

シフターを前に押したら

Go! ahead! な感じで100T

なので、感覚的には不都合ないんですけれどねwww

 

なにも書いてないクラシックスタイルのフリクションシフターを

ハンドルバーマウントで使う、のがベストかも

(※追記:)

SA-A050 、大きいので、全く手元見ないで、楽に操作できる、という利点がありますが

 

2013-07-11 12.00.20

ケーブルの取り回しはこんな感じ

 

uM2012 はクイルステムが手で締められるタイプなので

高さの調整が簡単にできます

 

なので

ケーブルは一番伸ばした位置に合わせてあり

ちょっと長め

 

2013-07-11 12.00.41

走行中なにかに引っ掛けると

エライことになるので・・・

複数箇所をタイラップで止めています

 

「はやぶさ」を生んだ日本人の端くれですので

タイラップがダメになった時用に

予備も2本ばかり・・・w

 

2013-07-11 12.01.18

175mm クランク

ペダルはVP ONE Hipac Carbon ペダル VP-HANK

ハーフトゥクリップ付けてます

 

クリップはかなり接地w

 

2013-07-11 12.02.33

スパイダーリングを SIDE A 内側でセットしたチェーンライン

ほんの少しフロントが外、な気もしますが

とりあえず問題なし

 

2013-07-11 12.03.42

ハイ側にシフトチェンジしてちょっと回すと

ガコッ!

と変速機構から音がします

(;・∀・)

 

遊星ギアを生かす変速パーツ、爪の先端がさらに動くようになっているので

これが中央のギアにさらに噛みこむ動作なの・・・かな?

(※追記:)

爪の先の可動部は、ハイギア時に、逆転フリーにする機構っぽいですね・・・

ガコッと言わないときもあります・・・

 

近いうちに開けて様子見てみます

 

image

http://www.cyclingtracker.net/

 

移動距離:11.32 km

合計移動時間:00:37:18

最大速度:37.29 km/h

平均移動速度:18.21 km/h

 

10kmほどチェックしながら走ったデータ

平地なら20~30km/h巡航可能でした

下り坂で気合入れて踏めば40km/hは出せそう

 

ただ

やっぱりちょっと10:1というギア比はツラいですね・・・w

 

リア11Tで9倍

リア12Tで8.3倍

12Tくらいがいい感じ、かな~?

 

175mm クランクに伸ばした印象は

おしりの上の方の筋肉が活用されるようになりましたwww

 

62T:10T、ノーマルギア比時は

165mm クランクのときと比べて軽くなりました

登り坂や超低速運転が楽な印象

 

暑さに負けないよう体調整えて

こんど荒川河川敷アタックに行こ・・・(;^ω^)

17bicycle(ジュウナナバイシクル) uM 2012 - フロント2段変速化(`・ω・´)♪ <4>

10kmほど試乗して、165mm→175mmクランク化した影響で、ペダルが接地しないか注意してみたんですが、とりあえず、よほどバンクさせなきゃ大丈夫な感じでした。片踏みペダルですが・・・w。厚い両踏みだったら、けっこう擦るかも・・・(;・∀・)

2013-07-10 15.24.40

シフターを取り付けます

使ったのは SHIMANO SL-A050 フロント用フリクションシフター

 

2013-07-10 15.24.52

バーエンドバー外してから気づいたんですが・・・w

SL-A050 固定金具が多少柔らかい金属なので

広げて、ハンドルに挟み直せました(;^ω^)

 

ただ、26mm径?用なので

22mmの uM2012 ノーマルハンドルには少し大きく

ゴムシートをスペーサーに挟んで固定しました

 

2013-07-10 15.26.17

シフトワイヤーケーブルを通して

 

2013-07-10 15.30.53

アウターを被せる

 

2013-07-10 15.32.38

ブレーキワイヤーを参考に

ハンドルを伸ばしたときの余裕をみて

 

クランクセットのケーブルストップまで取り回す

 

2013-07-10 15.33.31

アウターの長さが決まったら

 

必ず

シフター側でインナーワイヤーを少し引き戻して

それから

カットする

 

そうしないと

最終端の変速機まで

インナーワイヤーを伸ばせなくなります

 

2013-07-10 15.36.05

ええ

インナーワイヤー1本無駄にしましたwwwww

 

「はやぶさ」を生んだ日本人たるもの

予備は持っていないと

 

予備を用意していなかったら

どうなっていたことか・・・

 

(※嘘つきました!w、SL-A050 リア用シフターのを使いましたwww)

 

2013-07-10 15.44.34

ケーブルストップからインナーワイヤーを出して

まず

ケーブルストップのガイド溝に沿わせる

 

次に

本体のケーブルアーム溝に沿わせる

 

2013-07-10 15.50.04

ワイヤーがたるまないように引きながら

※撮影の都合上引いてませんが・・・

 

ワイヤーを固定する

 

2013-07-10 15.50.40

ぜんっぜん見にくいですが・・・(´;ω;`)

 

ボルトの右側に

出っ張ったプレート部があり

そこにワイヤーを挟むようになっています

 

2013-07-10 16.00.38

ケーブルの経路はこんな感じ

 

2013-07-10 16.01.16

タイラップで固定

 

2013-07-10 16.01.33

コントロールプレートをずいぶん回したわりには

ケーブルストップの位置もそんなにひどくない

気がします(;^ω^)

 

シフター出た直後のケーブルは

ブレーキケーブルとタイラップで縛って

バタつかないようにしました

 

2013-07-10 16.56.02

ペダルを付けて

チェーンを戻したら

 

できあがり~(゚∀゚)♪

 

 

(※追記)

チェーンリングもリアスプロケットも元のままですので

チェーンはノーマルと同じリンク数、100リンクの長さ

交換前に使っていたものをそのまま再利用しました

 

リアのホイールナットとブレーキを緩めるのが

めんどくさいがな(´・ω・`)

という場合w

 

取り外すとき、チェーン付いたまま、いきなり

フロントチェーンリングの固定ボルトを5本緩めてしまう

のも、一つの方法です

 

これでチェーンを抜き

 

パターソントランスミッションクランクセットに交換作業終了後

一旦左クランクを外し

右側ユニット全体を斜め後ろに引き出してやれば

簡単にチェーンを掛け直すことができます

 

右ユニットをボトムブラケットに再挿入

左クランクを締め付ければ

 

ノーマルチェーンを元のまま再利用することができます(・∀・)

 

2013-07-10 19.33.19

作業時間は4時間ほどでした

 

(※追記)

ボトムブラケット弄り初心者がやって4時間ですので

手慣れた方なら3時間かからないんじゃないでしょうか?

 

フリクションシフターつかうなら

ワイヤーの固定位置以外、シフト調整も不要ですし

 

かなり交換が楽ちんな変速機だと思います(;・∀・)

 

2013-07-10 19.33.50

とりあえず試乗した感じでは・・・

 

若干踏みきれない・・・、かな?wwwww

 

フロント62Tはそのままにすること決定としてw

リアを12Tくらいにするのがいいかもしれないです・・・

エクスだとポン付け可能パーツと言っていいんじゃないでしょうか?

(;・∀・)

 

乗っての感想などは

またあらためて(`・ω・´)

17bicycle(ジュウナナバイシクル) uM 2012 - フロント2段変速化(`・ω・´)♪ <3>

28Tチェーンリングは密な感じの金属製ですが、スパイダーリングはなんとなく、ちょっと目の粗い感じの造り。これはもしかして、デカいチェーンリングで何かに接触したとき、スパイダーリングが砕けて本体に被害が及ばないように、という設計なのかしら?(`・ω・´)

2013-07-10 14.45.15

こんどは左側からの作業

 

2013-07-10 14.45.36

取説だと左BBカップ&防水スリーブ、となってますが

カップ外して、スリーブだけにできますw

 

Oリングのある両端にポリリューブ塗ってみました

樹脂・ゴムを侵さないかどうかは不明(えw

(;^ω^)

 

半年くらいしたら見てみますwww

 

2013-07-10 14.45.44

左右があるので、L・R の表記に注意

 

2013-07-10 14.48.31 

左BBカップにもポリリューブ塗りまくり(;・∀・)

 

2013-07-10 14.49.18

右BBカップは反時計回りで締まりましたが

この左BBカップは時計回り

手でイケるところまで締めて

 

2013-07-10 14.49.45

トドメはホローテックII用レンチ

 

2013-07-10 14.50.22

ボトムブラケット系、セットアップ終了!(゚∀゚)

 

2013-07-10 14.51.45

内装変速機本体+右側クランク+チェーンリングを用意

 

2013-07-10 14.54.13

クランク軸やら本体のギアやら

ポリリューブ塗る

 

2013-07-10 14.52.05

変速機構を引っ張った状態に固定

クランク軸をボトムブラケットに通す

 

両手が必要だったので画像はなしw

 

2013-07-10 14.55.17

こんな感じ

 

2013-07-10 14.56.46

しっかり刺さってないと壊れる

説明書で脅されたのでw

チェック

 

イケてる感じ

 

2013-07-10 14.59.02

固定ボルトをいったん抜いて

ポリリューブ(ry

 

クランク内側なんかにもポリリ(ry

 

2013-07-10 15.00.11

BBカップに触るんじゃないか?

とか思いましたが

超ギリ大丈夫っぽい

 

2013-07-10 14.57.18

クランクは左右180度差でセット

 

2013-07-10 15.01.12

左クランク用スピンドルボルトを締める

ポリ(ry

 

2013-07-10 15.01.47

5mm六角レンチで

クランクが動かない程度に緩く締める

 

2013-07-10 15.02.12

ここも5mm六角レンチで

クランク固定ボルトを左右ともに

手応えがグッと来るあたりまで締め込む

 

2013-07-10 15.02.24

そこから

左右交互に3回に分けて締め込んでいく

そうしないとブチ壊れる

 

みたいな説明書の書き方でしたが

 

ビビリながら締めたら

7回づつに小分けして締めてしまいましt(ry

 

2013-07-10 15.05.05

ということでw

クランク取り付けまで

終了

 

(※追記)

クランク固定ボルトを本締めしたら

スピンドルボルトもちゃんと指定トルクで締め込みましょう

 

ワタシ・・・

クランク固定ボルトの締めがちょい甘くて・・・w

スピンドルボルトがだんだん緩んできちゃってwwww

あやうく左クランクをドコかに落っことしてくるトコロでしたwwwwww

 

いや

笑い事じゃねぇ・・・(;´Д`)

 

手ルクレンチ締め込みする場合

スピンドルボルトはまず回りそうもないトルクで締め込めばいいと思いますが

クランク固定ボルトはかなり強烈に締め込む勇気(意味不明;)が必要です

 

<4>につづく(´・ω・`)