2014/02/07

a.n.design works CDR214 ノーマルタイヤ空気圧

ヤベw、120%くらい入れちゃってるよwww

image

http://www.and-style.com/acce/20_dot/index.html

こんなところに空気圧書いてあった(´・ω・`)

 

CDR214 のところにも書いておいてほしいなぁ・・・

つか、輸入車だから表記義務スルーできてるのかしらん?

リムに隠れてる部分とか、裏側に書いてあるのかな

 

image

最大空気圧

85 PSI

5.976 kgf/cm2

5.86 bar

586 KPa

 

ヤベーwww

フロント:100psi≒7kg

リア:110psi≒7.7kg

入れちゃってるよwwww

 

冬場だからかろうじて・・・なのかな?w

夏場の焼けたアスファルト路面それなりの時間擦ったら

ヤヴァイな、きっとw

夏場は85付近にしたほうが良さげかしらん

 

うーん

もはやすでに販売店推奨値オーバーさせてるんだし・・・

 

まぁ・・・

とりまコレで乗って様子見るk(ry

さ・サスペンションシートポストだからきっとリアへの負担少ないし(震え声

(;・∀・)

2014/02/06

a.n.design works CDR214 ディレイラーメモ

自分用メモφ(..)メモメモ
※訂正あり!

 

[フロントディレイラー]

Shimano FD-A050

 

7 Speed 用

バンド取付タイプ、バンド径31.8mm用

DownSwing:61-66

対応アウターギア歯数 :53T

キャパシティ :16T

 

[フロントチェーンリング]

アルミ製2枚

アウター:53T

インナー:42T

 

 

[リアディレイラー]

Shimano Tourney RD-TX35 [ERDTX35D 直付タイプ]

 

6/7 Speed

最大フロントギア歯数差:20T

対応ロースプロケット最大:34T

対応ロースプロケット最少:28T

対応トップスプロケット最小:11T

トータルキャパシティ:43T

 

[リアスプロケット]

Shimano MF-TZ21 [7 Speed ボスフリー]

14-16-18-20-22-24-28T

 

DNP LY-1107MFN [7 Speed ボスフリー]

11-13-15-18-21-24-34T

 


なにげに、FD-A050 って、対応アウターが 53T もあって

小径車用としては優秀なのでは・・・w

 

FD-A070 が最大50T、53Tで検索すると

ULTEGRAかSORA、あとはFD-R440

070 黒でカッコいいのに・・・おしい・・・w

 

いまいちフリクション調整がうまくいかない SunRace のシフター

たぶん何かがイカれてるんだと思う・・・w

右(リア)強めにしたいのに、いくら調整しても左(フロント)ガチガチになる

 

買ったお店に乗って行って、相談したところ

調整していただいたんですが・・・

ダメだったので・・・

 

レバーを1セット頂けたので

取り替えてみよう・・・

 

ワイヤー外してシフターに引き直さないといけないので

めんどくさくて、いままで放置してましたw

 

初期の硬さが抜けてきて

だんだんローギア(一番リアディレーラー引くテンション高いところ)だと

スッポ抜けるようになってきたので、そろそろ分解して見てみよう・・・

 

DNP の7速ボスフリー

イイ感じ!

7kg圧に上げたノーマルタイヤで

F:53-R:11T 踏める踏める(゚∀゚)♪

 

42-34は・・・

ここまで要らないかもw

ローギアード過ぎて、マジ超急坂だと失速するwwwww

 

鬼ケイデンスで回せばいいんでしょうけど・・・

オッサンだからなぁ・・・w

あと、ハンドルノーマル高で前出しとかじゃないと前輪荷重が足らないwww

 

どんだけ急なんだよ!、みたいな?w

しっかり歩行者が居ないことを確認した

階段と併設されたスロープ

 

35度くらいかなぁ

 

そのへんはまた改めて・・・

(´・ω・`)

2014/02/05

a.n.design works CDR214 荷重具合悩みちう(´・ω・`)

イロイロ取り掛かってるんですが、とりあえずハンドル位置弄ってみました

DSC_2019

とりあえず

こんな感じ~(;^ω^)

 

DSC_2015

バラして分かった

驚愕の事実

※大げさ;

 

コラムスペーサーは

90mmだった

 

10mm9段じゃなく

90mm1段(1-1/8inch径)

 

コレはコレで

90mm上げたいヒトには

イイかもしれない・・・

 

穴開けまくっても

ちんまいの重ねるのと違って

軽量化&強度確保できるかもしれな(ry

 

軽くしたけりゃ素直に樹脂製ですn(ry

 

DSC_2016

にしようと買った10mmコラムスペーサー

5枚

 

悔しいから

1枚だけでも入れてやる!www

 

DSC_2018

悔しいから

ちょっと

上側ステム固定ボルトの中心線超えてるけど

(゚ε゚)キニシナイ!!

 

DSC_2022

とりま

ステム

10mm上げ

 

ステム角は仰角セットのまま・・・

 

DSC_2023

SATORI Handle Position Changer

50mm前へ増量

 

DSC_2020

ノーマルステム長90mm+50mm

134mmくらい前(適当;)に

ハンドル位置移動

 

ついでに

ハンドル更に送り込んで

ブレーキレバー垂直くらいに

 

もう一声送って

ブラケットが上下シンメになるくらい

でもいいんじゃないかなぁ

 

DSC_2024

レバーがどうとかより

掌(たなごころ)の

親指付け根の可動部位

 

ココの曲線が

ブラケットにイイ感じで当てられる

のが重要なキガス

 

そしたらブラケット経由ブレーキ

引きやすくなる感じ

 

DSC_2025

工具入れたサドルバッグ付けると変わってきますが

この状態(スマホ付きw)で、車体のみの重心は

ボトムブラケット前方100mmほど

 

トップチューブ指一本で持ち上げた重心なので

厳密には

どうなの?、かもしれませんがww

 

あともう一声

前寄りにできれば

ほぼ前後車軸中央

 

身長182cmのワタシ

ガタイがデカいぶん

リュックとかメッセバッグの重量が

 

後ろにかかりやすいんですよね・・・w

 

前後のタイヤグリップ具合を

走りこんでチェックしてみよ・・・(;´∀`)

 

ハンドルポジションチェンジャー

永続的にコレで行く事はない

思いますg(ry

 

一個持ってると

ハンドル位置試すのに便利かも

(`・ω・´)♪

2014/02/03

a.n.design works CDR214 スプロケ・チェーンリングメモ

自分用メモφ(*'д'* )メモメモ
※訂正あり!

 

不明クランクセット

チェーンリング:53-42T BCD130 110

クランク:170mm コッタレス

 

SIMANO MF-TZ21

14-16-18-20-22-24-28T

 

DNP LY-1107MFN

11-13-15-18-21-24-34T

 

比較的平坦な舗装路、というか、街中

フロント外53T

リア(5)・6・7速 (18)・16・14T (※やや登り坂発進時5速)

基本2速しか使わないでいける(;・∀・)

 

2速でじゅうぶんでs(ry

 

 

乗りながらアレコレと伝わってくる

各種インフォメーションを吟味してみると

 

1.総重量が軽いこと

2.タイヤ外径は手持ちの406と大差ないがタイヤ幅が概ね半分

3.アルミダイヤモンドフレーム

 

この順でロー寄りのギア使わなくてもなんとかなってる要因っぽい

 

軽いのは何にせよ楽になる

特に「あ、ヤベ行き止まり階段だしwww」

というとき担いで登っても超楽(そこかよ!

 

走行中受けるタイヤへの抵抗少ない

そりゃ幅2インチのブロックパターンと比較するのが間違ってるg(ry

ディンプルパターンでコレなんだから中央部ストレートパターンだともっと軽いだろう

 

アルミフレーム硬い

そのぶん、どこに荷重乗せてても、何かが逃げている感じがない

ホイールもガッチリしており、トータルでグニャリとした部分が少なく

操作に対する挙動がクイックなため、軽く感じるように思う

 

シートステーカーブしてて衝撃吸収、らしいが、足らない、かもw

オッサンなのでw、膝疲れてきて、急速腰浮かしできなくなってくると

デリケートゾーンへのアタックがそれなりに・・・w

 

サスペンションシートポストすてき!!www

でも

普通のシートポストで、おしり車体コントロールも併用するべきなんだろうなぁ・・・

 

パッド入りインナーパンツ

買うか・・・

 

DNP のボスフリースプロケットは3・4・5・6・7速が高速寄りになる

常用域4・5・6(実質5・6速。4速は上り発進時くらい、TZ21の感じだと)

たぶん結構いい感じになるんじゃないかなぁ

 

406の2インチ幅、ブロックパターンタイヤでフロント56T、リア11T

は、ちょっと平地で踏み切れなかったけれど

451で1-1/8インチなら、トップ11Tでも結構踏めるかもしれない

キャリパーブレーキメモφ(..)メモメモ

自分用メモ

キャリパーブレーキアーチサイズ

アーチサイズは49・50・57mmなどがあるらしい

 

キャリパーブレーキシュー穴

ブレーキシュー取付穴の長さ

 

キャリパーブレーキデュアルシュー摩耗

デュアルピボットだと

ブレーキシュー減ってくると

微妙に押される方向がズレていく

 

ふむむ~(´・ω・`)♪

2014/02/02

a.n.design works CDR214 各部サイズなど(※追記あり)

ボトムブラケットが内部ネジタイプ?(外固定ネジじゃない)やつなので工具買わないとバラせないな・・・(;^ω^)

DSC_0924

ちょいとハンドルを更に下へ回しつつ

サドルを前に出しつつ

アチコチ測ってみました

 

DSC_0919

ノーマルステムの長さは

90mm

ってa.n.d のWebと一緒ですね

 

DSC_0922

うーんステムの角度はよくわからんw

こんど分度器買ってこようw

一般的な8度(82度)とかなのかな?

 

DSC_0920

コラムの突き出し

ワンの上端からで

125mmくらい

 

コラムスペーサー

高さ

10mm

9枚

 

DSC_0921

ノーマルステムは

4mm

ほど上位置に固定

 

う~ん

上側の固定ボルト中心を限界とすると

あと5mm強は上げられる感じ

かな?

 

DSC_0923

コラム径は

28.2mm(1-1/8インチ)

でしょう

たぶんw

 

DSC_0925

シートポスト径

27.2mm

 

ノーマルポスト長は250mm

 

DSC_0926

ハンドル径は

25.4mm

 

ステムが2本止め

コストダウンのためには仕方なし

なのかな~

 

ハンドル弄るとき楽ではありますw

 

DSC_0927

ステム位置上だと

ハンドル位置後退するんだよな・・・

しかもステム角上向きだし

 

素直にコラムエクステで伸ばして

水平になる110~120mmくらいのステムに

してみるか・・・

 

DSC_0930

さて、どんどん行きましょうw

 

ボトムブラケットは内ネジ山タイプのカセット式

四角軸

測ってないけど・・・

たぶんよくあるテーパースクエア?

 

DSC_2029

(※追記)

シャフトのスクエア部根元測ってもナニですg(ry

いちおうw、14mmくらい

 

DSC_0932

フロントディレイラーは

こんな感じで固定されてます

滑車経由

 

DSC_0933

センタースタンド

チェーンステイに

スタンド台座あり

 

DSC_0934

チェーンステイ挟んで止めるタイプのスタンドより

この形式のほうが安かったのか・・・

台座兼フレーム補強プレートなのか・・・

 

DSC_0935

リアホイールはナット止め

 

DSC_0940

リアディレイラーは

シマノ・ターニー RD-TX35 ロングケージ

直付タイプかな?

 

DSC_0942

ディレイラーハンガーにボルトが見えるので

車軸抜いてもディレイラーは固定されてるっぽい?

リアハブのシャフト交換すれば

クイックリリース化は可能っぽい

 

DSC_2040

(※追記)

ディレイラーハンガーはガッツリとフレームに止まっています

リア車軸クイックリリース化は可能

 

DSC_0943

リアホイールの感じ

左にデカいナットあり

 

あ(;・∀・)

OLD測り忘れたw

目測130mm以上、かな?w

 

DSC_2030

(※追記)

リア、オーバーロックナットディスタンス

130mm

 

ナット緩めるとフレームが

5mm

広がります

 

135mmのハブまではなんとかいけそう

 

DSC_0945

7速ボスフリースプロケット

シマノ MF-TZ21

これくらいの右スポーク

 

う~ん

ヤッてみないと分かりませんが

ノーマルハブだと

9速

いけるか、いけないか・・・かな?

 

DSC_0947

ディレイラー変えるときは

ショートケージにしたい

 

DSC_0938

チェーン

たぶんナローw

 

白い印はコネクト位置の印かな?

 

DSC_0939

お、アップにしたら

ナロー

って書いてあったw

 

UGっていうメーカーかな?

SHIMANO CN-UG51 ナローチェーン

a.n.design works さん、シマノさん、失礼しましt(ry (;´∀`)

 

めんどいので、AZ のチェーンルブそのまま差しましたがw

エラい固くベタつくオイルが付いてるので

いっぺんパーツクリーナーとかかけてから注油するのが吉かも

 

DSC_0948

メーカー不明

アルミキャリパーブレーキ

 

あああw

サイズ測り忘れt(ry

 

キャリパーブレーキよくわかんない

のでw

 

勉強します(;´Д`)

 

DSC_2034

(※追記)

CDR214 ノーマル、デュアルピボットキャリパーブレーキ

アーチサイズ

57mm

 

ロングアーチですね

 

あああ(;・∀・)、シュー穴長測り忘れt(ry

目測14mmはありそうか・・・?

 

DSC_0949

悪評高いw

ブレーキシュー

リムへの当たりはボールジョイントで調整できる

 

ブレーキレバーにしっかり手が届けば

という条件付きですが

晴れの舗装路でそんなに不安は感じないシューです

 

雨の時の効き具合

長い下りとかでの耐フェード性

まだ味わってないので分かりませんww

 

(※追記)

先日都内に雪と霙が降ったとき

「ウホwイイテストコンディションだし!w」

と、ブレーキの効き具合&タイヤのグリップを試してみましたw

 

寒くてすぐリターンベースしましたg(ry

 

リムが濡れていても、特にブレーキ性能に変化はありませんでした

初期立ち上がりが緩やかなぶん、低μ時コントロールは至って普通

 

ノーマルタイヤ(空気圧5kgほど)も

アスファルトに薄く積もった雪の上で特に不安なし

リアはブレーキを強めに掛けるとロックしましたが

これも、どんな自転車でも、こんなもんでしょう

 

DSC_0956

補助ブレーキ

これもあんまりいい話し聞かないんですが

普通に効きます

 

ジャックナイフしたいとか言われると

困りますがwww

 

DSC_0955

ざくざく~~~っと

こんな感じです

(`・ω・´)♪

a.n.design works CDR214 - 20inch(451) Minivelo 購入

人生初 ETRTO451 自転車(/・ω・)/♪

DSC_0905

a.n.design works CDR214

http://www.and-style.com/sb/cdr214/index.html

 

いわゆる

ミニベロ

と言われる自転車です

 

※買って数時間でもはやシートポストが変わってて
※ハンドルステムが上下逆に付いてるのは
※ヒミツでs(ry

 

IMG_20140201_152749

こっちはノーマルだったときの画像(ry

 

某8.5インチとは

ハンドル-シート間距離が違いますし

ボトムブラケットの位置も違う

ので

 

単純に同じ高さで体に合うというものではナイ感じ

 

IMG_20140201_210122

ワタシが小径車に魅力を感じる一番のポイントは

前後長

 

昨今は基本「自転車は車道左端を走れ」となったので

もう 700c でもイイか・・・(つか、のほうがイイか?w)

とも思ったんですが

 

歩道走ったら捕まるって程ではないし

押して歩けばデカめの荷物持った歩行者なのでw

 

車道巡航しやすく

かつ

歩行者と混走するとき

場所をあまり取らない

 

ということで、最終的に

この子にしました(`・ω・´)

 

某8.5インチ

何かにブチ当たったら

タイヤがバンパー代わり、とか全然ならないので

逝くトキは、オレも一緒だぜ!wwww

いやむしろ、オレが先だぜ?wwwwww

みたいな・・・

妙な安心感があったんですが(謎;意味不明;

 

ベアリング買って来て

余ってるハブ、バラして10mmシャフト移植

で直せると思うが、さてはて(´・ω・`)

 

IMG_20140201_170407

さて!w

CDR214

 

天気のいいときにアチコチ測ったり

パーツをじっくり見ていくとして

 

とりま

ノーマルシートポスト

250mm

しかありません

 

セフティ超えでセットしても

身長175以上だと

ちょっと足らないかも

 

関連して

購入した NEXT-bike の方が教えて下さった裏情報では

 

ペダル遠くしようと

シートレールのクランプ位置を思いっきり前

※サドル限界まで後ろに下げる

 

にすると

レールが破断する可能性がある

そうです

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

 

走行中にそんなことになったら・・・

 

サドル飛んで行く

リアタイヤでお股が削れる

足が長くなって

(゚д゚)ウマー

 

(違;;;;

 

DSC_0908

この子が

という話ではなく

サドルのシートレール一般

 

な、話では

基本真ん中ですよ

 

という事ですね(`・ω・´)

 

ということでw

シートポストは350mmに交換

サスペンション効果は・・・、もうちょっと乗ってみますw

 

DSC_0911

Twitter で

ペダルはWellgo LU-948 っぽい

とか大嘘書きました。ごめんなさい _| ̄|○

 

a.n.design works の Webだと

LU-T9

という厚めのペダルなんですが

 

ウチの子には

Wellgo M085

という

やや片踏みっぽいペダルが付いてきました

 

後端の裏側出っ張ってないので

ちょい、っと蹴飛ばして表返すのが出来ず

 

裏側にもギザギザ付いてるので

靴越しだと

裏表どっち踏んでるか

よくわかりません(;´Д`)

 

素足なら分かると思いますが・・・

ちょっと足裏刺激強すぎ

健康になり過ぎちゃうかm(ry

 

DSC_0906

普通に乗るには

シートポスト上げちゃうと

ハンドルが低かったので

 

・ステム上下逆にセット

・ハンドルのドロップ下端が水平くらいになるようにハンドル回し

 

補助ブレーキケーブルが遠くなるので

補助ブレーキレバーを少し下向けに

やや下向けのほうが、手首立てられるので操作しやすい感じ

 

個人的な感想ですが

メインブレーキレバー位置高すぎですね

というか

ハンドルのドロップアーチが小さい

もう少しブレーキレバー近くないと

下ハンのとき、握れない

 

当然ブレーキ上握った時もレバー遠い

 

そりゃ誰もが

「ブレーキ効かない」

って言う訳だよ

(;・∀・)

 

ブレーキ効かないんじゃなくて

効くレベルまで握るのが大変

なんですね

(´・ω・`)

 

下り40km/hからフルブレーキングでそれほど制動力不足だとは思わないので

手に合うアーチサイズなブレーキレバーとハンドルに変えると・・・

 

ブレーキシューを

鬼初期立ち上がりの

R55C3

にするほうが安上がり

ですね(;^ω^)

 

DSC_0914

トップチューブになんかバンパー巻かないと・・・w

 

DSC_0913

なんか

なにをどう調整しても

ワタシの体に合わせると

ハンドルのエンドが

トップチューブに当たるんですがwww

 

DSC_0912

う~む(;^ω^)

 

コレはアレだな

また得意のアメリカ通販で

USAサイズなデッカイハンドル

ブレーキレバー

などなど

 

イクしかないな・・・

・・・コストが・・・w

(´・ω・`)♪