オシロ絡みでちょこちょこと、あったようです(´・ω・`)
ということで
rockbox-ipodvideo-JP_Fix-a6409c8M-121221.zip
↑このへんに
三└(卍^o^)卍 < ぶ~ん
なんでもいろいろ書きます(/ω\)
別館→http://ae864agelu.wordpress.com/
コメント・ツッコミは、Twitter の ae864agelu 宛にバッチこ~い(´・ω・`)ノシ
ワタシがあきらかに著作権を侵害しているモノ(宣伝になってるカモしれないから許してw)以外のワタシの記述・画像は全てご自由にお使いください(`・ω・´)♪
オシロ絡みでちょこちょこと、あったようです(´・ω・`)
ということで
rockbox-ipodvideo-JP_Fix-a6409c8M-121221.zip
↑このへんに
三└(卍^o^)卍 < ぶ~ん
iPod Video 用のUSB コントローラーだと、関係ない、かも・・・(;・∀・)
775ab07: usb: add support for hardware handled SET ADDR/CONFIG
Some USB controllers like the one of the Rockchip 27xx handle some requests in pure hardware. This is especially a problem for two of them:
- SET ADDR which is used by our core to track the DEFAULT/ADDRESS state and is required for the drivers to work properly
- SET CONFIG which is used by our core to initialise the drivers by calling init_connection() In these cases we need a way to notify the core that such requests happened. We do this by exporting two functions which directly notify the core about these requests and perform the necessary init steps required without doing the actual USB transfers. Special care is needed because these functions could be called from an interrupt handler. For this reason we still use the usb_queue and introduce new IDs so that they are processed in order and safely.
No functional change is intended, both in the usbstack and on targets without such quirks.
Rockchip27XXのような一部のUSBコントローラは純粋なハードウェアのいくつかの要求を処理します。これは特に、彼ら二人のための問題です。
- SET ADDR
DEFAULT/ ADDRESSの状態を追跡するために、当社のコアで使用されているとドライバが正しく動作するために必要とされる
- SET CONFIG
これらのケースではinit_connection()を呼び出すことにより、ドライバを初期化するために、当社のコアで使用されている我々はそのような要求が発生したことをコアに通知する方法が必要です。
我々は、直接これらの要求についてのコアに通知し、実際のUSB転送を行うことなく、必要に応じ、必要なinitの手順を実行する2つの関数をエクスポートすることにより、これを行う。これらの関数は割り込みハンドラから呼び出される可能性があるため、特別な注意が必要です。このような理由から、我々はまだusb_queueを使用して、彼らは順番にかつ安全に処理されるように、新しいIDをご紹介します。
ということらしいので
マジで、iPod Video だと関係ないかもしれないです
よくワカリマセンg(ry
rockbox-ipodvideo-JP_Fix-1fbdc28M-121208.zip
↑ とりあえず、このへんに
三└(卍^o^)卍 < ぶ~ん
う~ん、ナンかzip を make したとき、イロイロヤッてたから・・・、イロイロ変更あるのかも?www
直近だと、オシロスコープ絡みで変更があったようです(`・ω・´)
ということで
rockbox-ipodvideo-JP_Fix-708bf1aM-121206.zip
↑ このへんに
三└(卍^o^)卍 <ぶ~ん
今回の調整は、ギアとピストン周り、元のグリスを拭きとって、東京マルイさんの電動ガン用ので再グリスアップして実験に望んでいます。
が、ほとんど実射していないこともあり、だんだん、アチコチこなれてきて、性能が徐々に向上しているのと、カチ合ってるのかも、しれませんね(;・∀・)
ああ画像間違えた
これは昨夜寝る前に読んでいた
東郷 隆 さん 著
銃豪
村田経芳の生涯
「狙うて候」
の表紙でs(ry
昨日は
端・1巻目・2巻目カット
なぜか
100m/s (1J)
に戻る
でおしまいにしましたので
きょうは
3巻きカット
からスタート
※一番右のは水平処理部分
99m/s
324fps
0.98J
4巻きカット
これでピッチの狭い後端部は
全部カットしたことになります
94.5m/s
308fps
0.88J
ピッチの荒い部分突入
5巻カット
93.9m/s
305fps
0.86J
あと3巻くらい?かしら~ん(;^ω^)?
三└(卍^o^)卍 < <10>につづく
CM.049 は、ホップかけたほうが減速されるという、普通のホップと弾速の関係ですね(・∀・)
KM企画さんの
0.90J スプリング
一巻カットで
ホップアップ最大の場合
77.9m/s
252f/s
0.59J
でした
これは
オリジナルのホップアップ関係パーツ
での数値なので
別のものに変えると
また変わってくるんでしょうね・・・
とか言ってると
事件g(ry
後端・1巻目・2巻目
とカット
よ~し、よ・・・
アレ?
100m/秒・・・?
(つд⊂)ゴシゴシ
ぎゃ~www
なんでカット前に
戻ってるの?!wwww
う~む
面白い
スプリング後端を
受け皿からはみ出ないようにちょっと曲げたので
前回は受け皿に食い込んだ分
弱くなりすぎてたんでしょうかね(;´∀`)
ムツカシイぜ(;´Д`)
三└(卍;^o^)卍 < 今日はここまで
バレル長110mm の東京マルイ MP5K は、ホップをかけたほうが弾速上がるんですね(;・∀・)。昔持ってましたが、フィールドでチェックするとき、アウトかセーフか、しか見てなかったです・・・www
よっこらせ
と
メカボを開いて
ピッチが詰まってる側(ガイド・後ろ側)
を1巻づつカットで調整
ということなので
すごく綺麗に
最初の水平処理してある部分を
後ろ髪ひかれる思いで
0段目に
そこから一周づつ
カットして
調整を行います
イヤマジ
KM企画さんの
この
0.90J スプリング
両方の端っこ綺麗~~に処理してあるんですよ
(;・∀・)
もったいない(/ω\)
しかし
心を鬼にして!!
ココロをオニ
ココロ・・・
コ・・・
KM企画さん
オレが舐めてました
ごめんなさい
_| ̄|○
ニッパー
じゃ
まさに
歯がたちません
wwwwwwwwww
:(;゙゚'ω゚'):
傷が
ついたような・・・
付かないような・・・
wwwwwww
ということで
リューターに
切断砥石を付けて
初段・1段目をカットしました
( ´Д`)=3 フゥ
ちょっと
スプリングガイドの受け皿から
はみ出てます
(;´∀`)
ボールベアリングだから
大丈夫!
と
いうことにしてw
96.6m/s
314f/s
0.92J
ASGK - 改正銃刀法
http://www.asgk.jp/law/power.html
1巻きカットで
まずは
セーフゾーンに
収めることができました
\(^o^)/ < <8>につづく
擬似ブローバックパーツ同士がぶつかる「カキン」という音がイイ感じ(゚∀゚)♪。な、CM.049 なんですが、コッキングレバーを後退位置で止めておけば、ブローバックしない普通の電動エアソフトガンと同じ動作になります。
その状態でも、部品構成の大半が金属製ゆえに、制動の効いた硬いメカニカルノイズで動作します
(*´Д`)ステキ
Airsoft Panda さんでやっていただいた
デチューンを再現するのは
ちょっとまたの機会にして・・・ww
KM企画さんの
0.9J スプリングを
カットせずに
そのまま組んでみました
CM.049 オリジナルスプリングより
全長が長いので、若干
組み上げに気を使いますが
音を聴く限り
動作に特段の大きな変化は
ない様子
では
毎秒5メートル強で
弾速計を引き付けながr(ry
それはもうイイ
(;^ω^)
100m/s
328f/s
1J
同梱の 8.4V ニッケル水素バッテリー
電圧9.1V ほど、で
11連/秒
となりました(`・ω・´)
バレルの長さは
224.5mm
くらい
気密の具合は並
なんじゃないかと思われるので
気密絡みでチューンナップすると
もっと出る
感じですが
ノーカットだと
1J
これを
目標値の 0.81J 未満
にするべく
スプリングをカットしていきます
三└(卍^o^)卍 < <7>につづく
入手直後に一度メカボックスをバラしてるんですが、そのとき、「実験w、じっけんw ♥」と、余剰ギアグリスを、【ピストン周り】にも塗ってみたんです(;^ω^)
ひと月以上経って見てみても、特にOリングやピストン本体の変質っぽい事は起きてない様子
ニオイ的にも揮発油系の匂いしないので、この緑グリス、そこそこ悪くないグリス、かも?
昨日
CYMA CM.049J メカボックス内の
ギアに差されていた【緑グリス】
と
東京マルイ【電動ガン用高粘度特殊グリス】
を
混ぜあわせて
放置した
結果
特にヘンなコトには
なってない様子
ニオイも
問題ない感じ
ペロッ
「これは青酸kr(ry」
C45 ローマウントスコープベースのブリスターの表面
で実験しました
ポリカーボネイトかな?
拭きとったあとの表面も変化なし
この緑グリス、どこの何ていうグリスなのか
知りたいわねぇ・・・w
お( ^ω^)
透明グリス発見www
タペットプレートのところ
透明なゲルが
う~んw
ここだけ成分変えてる理由がわからんwww
ギアと接触する部分は緑グリスで良くて
こっちが透明グリス
中国四千年の秘技なのかしら・・・?
(;^ω^)
消耗品の寸法~~~
エアシールノズル全長
※ミツトヨさんの標準ノギス欲しかったんですが・・・、お高い(´;ω;`)ブワッ
※仕事じゃないけど、そこそこ精度欲しい・・・。ということで
※藤原産業さんのSK11(゚∀゚)♪
※やっすいデジタルより高いケド・・・w。.05あれば、もう、充分以上なので
(`・ω・´)
21.5mm
え?
読み取り角度が甘いっすか?(;´Д`)
スンマセン親方!(誰;)
エアシールノズル
チャンバー挿入部
直径
7mm
SHS のエアシールノズルサイズなので
東京マルイさんだとどうか分かりませんが
ガンスミスバトン 様
ありがとうございます!
東京マルイ
M4系と同じサイズですね
ふ~む・・・
チャンバーとの相性は
AK用とM14用ノズルで
多少コントロールできそうな
数字(`・ω・´)
M14用 Ver.2 タペットプレートに乗るかどうか
知りませんけd(ry
エアシールノズル
内径
5.4mm
くらい
ピストン+ピストンヘッド
全長
74.4mm
くらい
ピストンヘッド厚み
8.5mm
くらい
ピストンヘッド直径
23mm
ピストンヘッド
穴
対角距離
14mm
ピストンスカート
横幅
18.2mm
くらい
ピストン
ギアラック幅
9.7mm
くらい
ピストンヘッドを前に見て
左側
3段目から
終端まで
2mm ほど
短いです
ピストンスカート終端から
スプリング接触面
までの距離
54mm
くらい
これはよ出さんかい?!
みたいな?(;^ω^)
ピストンヘッドOリング
外径
24mm
ピストンヘッドOリング
リング太さ
2.5mm
ピストンヘッド
Oリング溝幅
2.8mm
シリンダー内径が
23.6mm
くらい
工業規格のサイズで見ると
内径 17.8
外径 22.6
内径 19.8
外径 24.6
ちょうどこの中間あたり・・・www
東京マルイさんの規格なのかなぁw
商売上手だ
(;^ω^)
三└(卍^o^)卍 < <6>につづく