2009/11/14

12

すんません調子に乗りました、略しすg

さて、ではダウンロードしてきたファイルを「+」ボタンで変換候補にします。

ncl_test_26

ファイル名そのままで保存しちゃってるので、「見る」ボタンで、確認www

「変換される動画の設定」は、-vcodec wmv2  -acodec wmav2 -sameq になるやつ。ウチのプリセット設定を使っていただいているなら、「Microsoft」の「WMV2 NCL TEST」、って、名前がよくねぇな。。。あとで直そう・・・_〆(゚▽゚*)

「出力フォルダ」は変換後の動画ファイルの置き場所ですので、適当に。

ncl_test_27

コマンドプロンプト画面が出てきて、FFmpeg.exe が処理している様子が表示されます。

で、しばらく待ってると、変換終了。出力先に指定したフォルダに、.wmv の拡張子が付いたファイルが出来ているハズです。ものによりますが、サイズが5倍くらいから8倍くらいに増えちゃいます(;´Д`)。もうちょっと研究しますが、これで、Windowsムービーメーカーに読み込める動画ファイルになりましたv(´∀`*v)

NCLry 11

XP < いいからさっさと変換汁!

( ゚Д゚)ゞ ういっす。では、「とうとうそのときがきたようだな」ということで

よん?: Winff 1.1 表示の日本語化

ウチのブログのド頭のほうでご紹介してる「Winff」を使ってダウンロードしてきた .mp4 のファイルを .wmv に変換したいと思います。このへんからダウンロードしていただいて、セットアップしてくらはい。

ncl_test_23

ncl_test_24

標準で付いてくる変換用プリセットにはイイ感じのがなかったので、適当に作ったプリセット設定を置いておきます。ていうか、単に、-vcodec wmv2  -acodec wmav2 –sameq してるだけナンですg

wmv640x360.wff

世の中にはあまた変換ソフトがあるわけナンですが、ナンで Winff ?。う~ん、極論、コマンドプロンプトで、FFmpeg イジればいいんですが、スンません!、GUI楽ナンでw (/ω\)

このソフトなにげにCLIソフト使うためのインターフェースとしてイイんじゃまいか?、と(゜▽゜;)。

まず、もしかしたらナゲヤリかもしれない設定に関するユルさw。なにしろ、素人の自分がテキトーにファイル覗いて日本語化できちゃうくらいの「ウホッ、イイオープンソース!」っぷりw。

単に設定のところにあるプログラムに、ファイルとかコマンド渡すだけのソフト、かもしれない。ところが気に入りまして・・・(〃 ̄ー ̄〃)

Winff のフォルダ覗いた方はお気づきかと思いますが、FFmpeg.exe と FFplay.exe があります。設定のところに、なにも指定しなければ、これを使うわけですが・・・

そう、分かってきましたね?( ̄ー ̄)ニヤリ、同梱の FFなにがし.exe はそのままに、別のでお試し、とか、やり易いんです。

FFmpeg って、大元はソースで、そこから自分でプログラムにして使うものらしく、いろいろなところにいろいろな FFmpeg があるみたいです(*'-')。今回は、MPlayer を開発している人たちが作った FFmpeg.exe  を使わせていただきました。

ついでにもういっちょう脱線すると、ウチでは、Winff同梱の FFplay.exe がやや H.246/AVC の再生に向いてないようだったので、MPlayer を使ってみました。

ncl_test_25

NCLをry 10

MPC-hc も MPlayer も、特にインストーラーとかはないので、そのまま、適当にフォルダを作って解凍しちゃってください

ncl_test_22

あと、マシンパワーにブイブイいわせてwメディアプレイヤーとして使うなら、このへんなんかどうぞ。う、説明みると、軽量に動作、って書いてあるなぁ・・・w、とりあえず、ネットブックで動画見るときは、「オプション」「環境設定」「パフォーマンス」の、「キャッシュ」をおごってあげると吉(゜Д゜)b

ncl_test_21

SMPlayer プロジェクト トップページ - SourceForge.JP

この際SMPlayer もインストールなしにならんのかいな(´・ω・`)、という方向きに、ポータブル版(USBメモリなどにもセットアップできる、レジストリとかに設定を保存しない版)もあります。

とまぁ、いくつかご紹介しましたが、プレイヤーに関しては、他にも単体で再生可能なものはあると思いますので、参考ということで(´д`)

NCLを使う9

MPC-hc は、('A`)マンドクセ な方は、もう全部チェックの設定でいいかと

ncl_test_18

Apple の Quick Time 入れてる環境なら、Quick Time Player でも見えるかと思います。けど、重いんですよね・・・、軽さとシンプルさでは、MPC-hc の右に出るソフトはそんなにないんじゃないでしょうか。よけいなもの全部なくして、こんな画面にもできたりしますし

ncl_test_19

オプションの「関連付け」とかは、お好きな感じに(*´Д`*)

ウチみたいに、ネットブックじゃなく、マシンパワーはあるんだが?、な方は、「MPlayer」もお勧めです。というか、MPlayer 便利なのでネットブックでもあって損はないですw。真空波動研の詳細を、ありがたく使わせていただいてます<(_ _)>。が、フィルタとスプリッタないと使えないので(つд・)、MPlayerのコマンドラインに表示される情報は重宝します(´ー`)

ncl_test_20

SourceForge.JP のページから、公開日時の新しいこのへんとか

MPlayer-rtm-svn-29851.7z

ついでにこのへんも持ってきとくといい感じ

FFmpeg-svn-20472.7z

ちなみに、.7z っていうのは、7-zip という圧縮率の高い形式の圧縮ファイルです。

7ziplogo

7-Zip

NCLを使ってみる8

う~ん、拡張子が mpg だった件ですが・・・、ナンか、ウェブブラウザ(IE)から保存すると、勝手にmp4を書き換えちゃうみたいですね、コレ U>ω<)ノ

いままで、Irvine で落としてたから気づきませんでしたw。拡張子が mpg のままでもイイとは思いマス。協会さんがいちおう mp4 でやってるっぽいので、ウチは書き換えちまいますた(´・ω・`)

ncl_test_15

なな < そこは書き換えなくてもいいわよね? ○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∴'. ゲフゥ

さて、ゆくゆくは、「スプリッタ」と「ダイレクトショウフィルタ」をインストールして、幸せ感アップ?みたいな状態を目指すのもイイかと思いますが、とりあえず、ダウンロードしてきたファイルを手元で見られるようにしちまいましょう。

ncl_test_16 
SourceForge.JP: オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード

ここに、「Media Player Classic-Home Cinema」があるんです、

ウチコレ(゜Д゜)

ncl_test_17

さあ皆さんご一緒に、

(;゜д゜) < アナタが神か!

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)を使ってみる7

ER_LOGO 
Oh my god. Dr.Kayson ! (;・∀・)ハッ? 見てるバアイじゃねぇw、14話から、微妙にニヤリとできるシーンが増えて、ますます面白いわけだが? ( ゚д゚)ハッ! ちがうちがう。14話のラストでボールから湯気が昇るのが、もうね・・・、( ・∀・)イイ!!

グフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ ) なな < 止まらないわね、どうしようかしらw

ncl_test_12

さて、まずは、 NHKクリエイティブ・ライブラリー から、映像をゲット(σ・∀・)σ してきましょう。

ウェブブラウザで見る分には、見れない場合、フラッシュプレイヤーっていうのを勝手に入れてくれるので、まだ下準備はいりません。

思う存分試し見してくらはい。

で、ダウンロードするときに、ちょっと気をつけたほうがいいことがあります。

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー以後ry)からダウンロードする際のファイル名には、アルファベットと数字しかついてません。

ncl_test_13

ここで右クリックして、「対象をファイルに保存」

すると、保存先を選ぶダイアログが出ますので、適当なところに・・・

ncl_test_14

 

ん?!

拡張子が mpg になってんぞw、

[D0002021826_00000_V_000.mpg]
640x360 24Bit AVC/H.264 Main@3 29.97fps 2369f 423.58kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 96.00kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:01:19.046 (79.046sec) / 4,263,341Bytes
真空波動研 090902 / DLL 090902

中身の形式は一緒なので問題なし(´・ω・`)、なんだけど、なんじゃこりゃ?、いつから変更したんだ。mp4だと、音楽ファイルとして扱われちゃったりして、(゚Д゚)ゴルァ!! したひとでも多数出たのかな?。まぁ、イイか(´ー`)

で、ごらんのとおり、数字だけなので、保存する段階でなんらかの名前をつけちゃうか、ダウンロードしてきたファイルを置く専用のフォルダを作るかなどして、水際であるていど分類したほうがいいと思います。

アレもいいわぁ、まぁ、コレも、って、ダウンロードすると、ナニが何になにして菜になるかもしれません(;´Д`)

2009/11/13

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)を使ってみる⑥

詳しい説明はあらためて、のちほど(゜ー゜;)

Vista や 7 だと、MPEG4/AVC って、楽に扱えるんですかね・・・。とりあえず、今回は、ffdshow も、スプリッタも外した状態でナンとかならんものか、と挑戦してみました。

NCLから落としてきた動画ファイルは、XPではどうしようもないので(標準状態では見ることもできない)、コレに関しては、MPC-hc(メディアプレイヤークラシック-ホームシネマ)だとか、マシンパワーがあれば、MPlayerなんかでコーデック不要で再生はできます。

が、見る、ことはできても、これをイジるのが、標準状態ではできないので、イジれるように変換して、イジってみました。

FFMpeg で WMV に変換
Windowsムービーメーカー(ver.2.1)で編集
もっとも高画質な、DV-AVI 形式で保存
FFMpeg で (今回は)320x180 の FLV に変換して ようつべ へ

ムービーメーカーじゃなければ、出来んじゃねぇの?、という話ナンですがw、まぁ、ムービーメーカー2.1でもできるよ、という一例として(/ω\)

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)を使ってみる⑤

ふぅ・・・(;´Д`)

DbIt! 1.1.0.60 出てます(´∀`)

UC伊勢 情報技術研究所 - Ver. 1.1.0 バグ情報sc0014

2009/11/11

カーター!!1!

5プロ 生食 ブドー糖 アスピリン 鎮痛剤50ミリ 血算 血液型 クロスマッチ 術前処置 心電図 胸部写真 Oマイナス4単位 経鼻胃管 エピ1アンプル リドカイン100ミリ トキソイド モルヒネ 16のアンギオキャス 経口ペニシリン250ミリ ナルカン2ミリ 薬物検査 血液ガス 電解質 血圧 バビンスキー反応 浮遊液6本 冷凍プラズマ 血小板 ニトロの点滴250に50 利尿剤を80 心筋酵素 ドーパミン インシュリンを静注 10単位を点滴 送管 ハイパーベンチレーション パドルを250 神経科 血管外科 整形外科 オペ室に連絡

(ノ ゜Д゜)ノ == カーター!!!11!!

XP < サイボーグでも治療する気かw
なな < 久しぶりに見たERのシーズン1が痛く懐かしかったらしいわよ?

ああああああああぁぁぁんルイス先生こんなところにサカムケできちゃいましたぁあアアアア!!!
ER功夫(ぴーたー・べんとんw))うっひゃっひゃひゃひゃひゃ(゜∀。)

XP < ・・・・・・
なな < ・・・・・・

2009/11/10

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)を使ってみる④

調べたり、実験したりしすぎて、脳からヘンな液が出そうですw(゜∀。)

AVC/H.264 形式の MPEG4

超強敵ですwww。Windows XP で、コイツを簡単に編集するべく

1)ナンかイイ感じにMPEG4がムービーメーカーで読み込めるようにする
2)ムービーメーカーで読み込める形式に変換する

の2つのルートから攻めてみました(゜Д゜)

アレコレ試しすぎて、いったいどこまで戻ったらクリーンなのかワケワカメなうちのWindowsですが、いろいろアンインストールして、CCleanerで掃除して、試して、またインストールして~、とやった結果

XP < こんなめんどくさいんなら、変換しちまったほうが早くね?

そうそう(´・ω・`)、あれやこれやインストールしてめんどくさいことになるよりは、この際初手からウィンドウズメディアビデオ形式か、AVI形式に変換して、読み込んじゃうのがイイんじゃないかという感じなんですが

しかし・・・、コレがまた難関なのよ(´;ω;`)

2009/11/09

1億5千万円当たった!→機械の故障です

1億6666万ドルの大当り、実は誤動作 – スラッシュドット・ジャパン

sc0011

http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=166000000&s=USD&t=JPY

(´・ω・)カワイソス………

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)を使ってみる③

 ncl_test_09

(´・ω・`) ←この顔文字って、「ねこ」じゃねぇよな・・・・
ncl_test_10

まぁ、それは置いといて('A`)

ダウンロードできるファイルが「MP4」とかいう小生意気な名前付きなので、白日の下に晒してくれるわ!このっ!!、は、もうお済みかと思います(`・ω・´)

このMP4のファイル、WindowsMediaPlayerとかで見るぶんにはいいんですが、編集ちょっとしてみようかしら?(゚∀゚)、とか思うと、けっこうめんどくさいやつです。って、MP4って、まんまのWMPで見れるんかしらん・・・、見れなかったら、ググってね♪(・∀・)

XP < ヒドスw

うちは Windows XP SP3 (ちょういいおーえすスペシャル第三版)ナンですが

なな < 第三版しか合ってない

「Windows ムービーメーカー」っていう、映像編集ソフトが、サービスパック2以降導入済みだと、付いてくるみたいです。C:\Program Files\Movie Maker\moviemk.exe ←コレですね(゚∀゚)

おおお、じゃあさっそくダウンロードしてきた件のMP4をムービーメイクしてやるぜ?しようと思っても、コレができないんです(´;ω;`)

マイクロソフトの陰謀か、日本放送協会の策略か、孔明のワナなのかはわかりませんが、とりあえず、「Windows ムービーメーカー」さんは、MP4形式のビデオが口に合わないみたいです(つД`)

プロジェクトってナニ?、とかはとりあえず置いといて、
wmm01

で、ダウンロードしてきたファイルを開きますwmm02

「ファイルの種類」を、「すべてのファイル(*.*)」っていうやつにすると、いちおうここに出てくると思うんですが、このままでは「Windows ムービーメーカー」に読み込ませることはできません。ていうか、MPEG4って、WindowsMediaPlayerじゃ再生できなかったような記憶があるなぁ・・・。AppleのQuicktime入れて見られるようになったような、ならなかったような・・・。

う~ん

忘れた(^◇^)

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)を使ってみる②

ncl_test_08

 

NCL(勝手にちぢめてマス(°∀°)でダウンロードすると、

1    video    H264 Main@3, 640x360 @ 29.970042 fps
2    audio    MPEG-4 AAC LC, 44100 Hz

なファイルが(σ ̄ー ̄)σ やって来ます、

[D0002030300_00000_V_000.mp4]
640x360 24Bit AVC/H.264 Main@3 29.97fps 2591f 422.49kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 96.00kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:01:26.453 (86.453sec) / 5,653,033Bytes

真空波動研 090902 / DLL 090902

これ、ナンだっけ?、ああ、イチオシのペンギンか(゚Д゚)、ファイル名がわかりにくい・・・( ゚д゚ )

さて、この後ろのほうにくっついてる「mp4(えむぴーふぉー)」ナンですが、Windowsの標準ド阿呆設定だと、分かりません('A`)。ちなみに、コレ、拡張子(かくちょうし))っていいマス('A`)

いろいろとしあわせになれるかもしれないので、表示できるようにしてみるといいかも?、わたしの知り合いはコレで彼女g

なな < (ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻バキ彡☆))Д´)

extension

extension02

エクスプローラーの「ツール」のところに「フォルダオプション」っていう('A`)マンドクセい設定があるので、とりあえず全身全霊で鞭打って「登録されている拡張子を表示」できるようにしちまってください(´・ω・`)

そうすると、お付き合いを前提としたツイートg
なな < (# ゜Д゜)ノ

三三三三三三 (lll´Д`)

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)を使ってみる①

う~ん、ダウンする前にイヂっとくんだったなぁww
ncl_test_04ncl_test_05

と、これはおそらく「作品をつくる」機能の説明っぽいですね。で、作品を見てみると (Pちゃんさん、お借りします(/ω\))
http://cgi4.nhk.or.jp/creative/cgi/page/CreativeView.cgi?creative_id=136

素材の何を使うか書いた発注書がNCLに保存してある?、みたいな感じかしらん・・・。うちの貧弱回線だと、画と音がバラバラに再生されたりするので、それぞれ大元は独立してるようなしてないような、そんなふいんき(なぜか変換d

この「おそ松」さんの作品 NHKクリエイティブ・ライブラリー 心のいろ
ncl_test_07 ウェブサムネイル撮ってくるより、直にキャプったほうがイイな(゜ー゜;)。

これ、素材映像+素材BGMの作品なんですが、再生終わっても、BGMだけ流れます。お、しかも、音が途切れちゃうとこも同じだ・・・、回線が寒くて途切れてるんじゃなかったのね(゜ーÅ)

う~ん、編集済みのものはフラッシュビデオ形式で別に保存してあるのか~?、んで、音のほうは別個に指定してある?

まぁ、それはイイや(´・ω・`)

NCL復帰したので、いろいろと・・・

ncl_test_03

なな < そういう「いろいろ」はやめなさい?(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻バキ彡☆))Д´)

NCL(NHKクリエイティブ・ライブラリー)復活

nclback

NHKクリエイティブ・ライブラリー ブログ

Eee PC 901-16G の Clock UP とか

ハードそんなに詳しくないのですが、Eee PC でも、初代系から、900シリーズとか、901でも前の型になる、Xなんかは、eeectl というユーティリティを使うことによって、(゜∀。)ワヒャなくらいクロックアップできるみたいです。

eeectl

が、901-16Gだと、うまいこといかないんですよ、コレがU>ω<)ノ

スペックシート眺めると、16Gって、901の中に101の中身入れてみました、みたいな感じ?、つーかまぁ、eeectl 自体、だいたいその時代で開発が止まっちまってますけどね(´・ω・`)

ふつーのパソコン用のソフトウェアクロックアップツールもいくつか試してみたんですが、どれもうまいこといかず。

「Super Hybrid Engine」っていうASUS純正1.6GHz→1.68GHzクロックアップツールが最初から付いてるんだからいいじゃない!、ということであきらめてたんですが、ヤッてるひといますたヽ(*´∀`)ノ

萌えるそよ風(旧館) EeePC901でのオーバークロック・アンダークロック‐eeectl(eeeclock)を使用した場合

cpu-z_1792.2MHz

eeeclock.ini のFreqs の部分は↓

Freqs = 54,1,1.8Ghz; 52,1,1.7Ghz; 50,1,1.65Ghz; 48,1,1.6Ghz; 46,1,1.5Ghz; 44,0,1.45Ghz; 42,0,1.4Ghz;

eeeclock だと、STANBY が X になるので、スタンバイ機能を使いたいときは、

eeeclock を終了→Super Hyrlid Engine 起動→任意のスピードに設定し直す

このおまじないw、をしておけば、スタンバイからの復帰可能です。もうかれこれ一月以上クロックアップして使ってますが(常にではないですがw、8割くらい?)、特に問題なし。

eeeclock 0.1.2 じゃなくて、ナンか、BIOSのバージョン戻すと eeectl でも使えるらしいんですが、まぁ、天秤どっちに傾くかはオ・マ・カ・セ♪、みたいな?ww。ウチは、VRAM減るっぽいのでBIOSは最終のままにしときました。

「液晶輝度をオーバーwktkさせたいんじゃあ!1」という場合、そのときだけ用に eeectl をクロックいじらないで使う、とかもアリですかね~。超マジで明るくなりますし。

ワイアードだったら惨事にならなかっただろうに(遺憾;

三( ´Д`)
♪~Coast to coast. la to chicago. western male ~
(´Д` )三
♪~Across the north and south, to key largo. Love for sale~

XP < なんか酔っ払いがまっすぐ歩けなくなってるモノマネしてるヤツがいるぞ?
なな < ステップ踏んでるらしいわよ?

XP < ああ、青木カレンの「Smooth Operater」聴いてんのか

Σ(゜Д゜;≡ ´Д`) < ♫ SMOOTH OPERATER~~~~

XP < トイレでステップ踏むのはどうかと

(´;ω;`) < ♩No need to ask …

なな < いいからはやく拭きなさい(#・∀・)

ffdshow xxl版、rev.3130 が出てます(汗)

昨日見たときは、3128があったんですが・・・(゜▽゜;)sc0010

Browse ffdshow Files on SourceForge.netBrowse ffdshow Files on SourceForge.net