若干アナデバ屋のマワシモノですg(ry、ADuM4160・3160 + チョーク・フェライトはモチ効くんですが、さらに
ウチのUSBホストは Windows XP SP3
ほかのOSでも似たような対策は出来ると思います(´・ω・`)
特にWindows Vista 、Windows 7 では、USB のセレクティブサスペンド機能
のせいで、結構トラブルがあるみたい・・・
ウチのXP はレジストリ弄りまくっているのd(ry
もはやオリジナルなのかどうかも不明ですがw
セレクティブサスペンドは、項目すらありませんw
XP には無かったのか・・・
自分で消したのか・・・
カスタマイズソフトが消してくれたのか・・・
忘れてしまいましt(ry
(;・∀・)
ウチだと
いまはHDDやDVDなどのディスク系以外は
メンドイ子は Vics USB Audio Kit だけ
USB複合デバイス
というのがそれです
VID_08BB = ベンダーID_BB(バーブラウン)
PID_2704 = プロダクトID_PCM2704
ということになります
USBコントローラーがナンなのか分かってないとツライ判別法ですが・・・
テキサス・インスツルメンツのPCM2704 データシートによると
デフォルト状態ではこのように書きこまれているようです
ファイル名を指定して実行
regedt32
っていうか、レジストリエディタ起動できればナンでもok
(;^ω^)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{36FC9E60-C465-11CF-8056-444553540000}
の下にウチだと、「0000」以下、82個ほどあるんですが
複合デバイスってなってるヤツの中身みても
ドコにもBB とか、2704 とか書いてませんw
つか、ナンで探してるかというと
IdleEnable
っていう
REG_DWORD
で、16進数の
1
って書いてある一行を加えたい
から
なワケです
これするとどうなるか
というと
ポーリングっていう
「USB機器ちゃん大丈夫~?、元気してる~?」
と、様子を見に行く行為
の間隔を
ちょっとだけ長くできるから
です
ノーマル状態のWindows XP はコレを
1ミリ秒ごと
にやります
それを、上記のホニャララを(1)にすることで
5ミリ秒ごと
に伸ばすことができます
いじくるつくーる – INASOFT
レジストリのUSB 絡みのホストコントローラーからハブからそれっぽい機器まで
全部アイドルイネーブルにしてしもたるわぁあ!!1!
でイッちゃうワケですg(ry
手作業超メンドイのd(ry
「いじくるつくーる」をありがたく使わせて頂きますm(_ _)m
※いつもお世話になっております
下記USBデバイスのポーリング処理の間隔を1msではなく5msにする
ど~ん!
全部どど~ん!!
(;・∀・)
ドレかおかしなったら、ソレっぽいトコだけ戻せばいいじゃなy(ry
つ~か、ウチの場合、4年ほどになりますが、USB機器でオカシくなった子は居ません(;^ω^)
再起動して
USB-DAC で聴いてみる・・・・
ウホwww
「ヒィ~ン」「ポポポ」系ノイズ
以前よりさらに駆逐(・∀・)
USB-DAC 新調してから
この「ポーリング制御」弄ってなかった
んだよなぁ・・・w
Vista や 7 だと電源管理からこの辺も弄れるのかなぁ・・・
アンプのボリューム触ると、若干「ヒィ~ン」っていいますが・・・
コレはグラウンド回ってる仕方のない子が居るんだろうなぁ・・・
可変抵抗の外殻通してるグラウンド外すワケにはいかないのでw
宿題にしよう・・・w
(;´∀`)♬