う~ん、ハードウェア情報簡単に取り出せなくなったんですかね・・・
デベロッパープレビュー出てから時間も経ってるので、情報表示ソフトが出てきてもいいコロアイだと思うんですが・・・
とりあえず、Super Hybrid Engine で、Super Performance と Power Saving 切り替えて、実際の使用感でクロックスピードコントロールができてるのかどうか・・・
差がわからない・・・(;´Д`)
まぁ・・・イイか・・・
OS がプレビュー版なので
Google Chrome と Google 日本語入力もベータ版(ry
どっちもデスクトップアプリとしては普通に使える感じです
メトロアプリ上でGoogle IME は使えません。Win + スペース で、Windows 8 標準搭載のMicrosoft IME に切り替えるしかありません
Chrome は、Windows 8 上では、ややもたついて動作する印象を受けました
Internet Exploroer 10 は、Windows 8 用にチューニングされているのか、動作はNetbook でも、かなり軽快です。メモリが2GB しかないので、タブを大量に開くと切り替えの際に時間がかかりますが・・・
Google IME はオンメモリ辞書設定など、旧来の高速化設定をしておけば、変換動作に重さは感じません
Windows 8 から IME の扱い方が変わったようで、Windows 7 までの IME は、インストールが可能で、切り替え出来たとしても、変換動作だけしかさせることはできません
Google IME の場合、プロパティ画面を開く方法がありませんでしたが、
Windows 8 (Developer Preview) でGoogle日本語入力を使う方法 - *みかんめも*
http://d.hatena.ne.jp/mellow-mikan/20110921/1316568587
みかんアラモードさんの方法が、Consumer Preview でも有効でした
EVERNOTE もベータ版(ry
スタートアップにもちゃんと登録されて、通知領域にも常駐
Internet Explorer 1o の右クリックメニューにもちゃんと登録されます
同期も速く感じました。Windows Live Writer 2011 で投稿するときにも差を感じましたが、Windows XP から間を飛ばして乗り換えたWindows 8 は、ネットワーク周りの処理が随分と早くなっている印象です
IE 10 で使おうとすると
ときどき、どこかに行っちゃいますg(ry
Huawei Honor U8860 – EMOBILE GS02 とのテザリング接続も良好で、Windows 8 起動時の接続確立も、スリープ状態から復帰した際の再接続も、高速です
まだ オンラインストレージ系のソフトを試してないんですが・・・
せめてウェブブラウザからは使えてほしいな(;・∀・)
0 件のコメント:
コメントを投稿