ADuM4160 USB デジタルアイソレータの音質変化テストに、美登里 先生のゴールデン☆ベスト、聴きまくり(*´Д`)♫
テスト環境
<USBホスト>
EEE-PC901-16G 左側USB ポート
Windows XP SP3 - 標準USBオーディオデバイスドライバ
foobar2000 v1.1.10 – WavPack High Hybrid (.wv+.wvc) 可逆圧縮
ASIO4ALL v2.10 – Buffer 480 Sample
<USB DAC>
VICS USB Audio Kit 改 – PCM2704 DAC (LED 系以外全交換)+アルミテープシールドケース
<ヘッドフォンアンプ>
自作 The YAHA amp 改 – Ni-MH 単三充電池12本駆動、真空管JJ 6922、オペアンプ TI NE5534P x2
<ヘッドフォン>
松下RP-HTX7 改 – SONY MDR-CD900ST ドライバ + 全ケーブル mogami 2534
<ライン・USBケーブル>
mogami 2534 + 三極 3.5Φ ステレオ
mogami 3351 同軸4本 USBケーブル
詳細不明 マウス分解 リッツ線4本フラット極細巻き取りUSBケーブル
mogami 3351 75Ω同軸ケーブル4本 USB ケーブル直
イイ音(*´Д`)
辛島美登里 先生がビッと、目の前で唄って下さっている感じです
微細な音と録音時のステレオミキシングの具合が
ちゃんと聴けます
楽器がドコにあるのか分かります
ドラムセット、ミドルタム位置動きすぎw、サイズデカっw
ドラムはしゃあないなw(;^ω^)
真空管独特の
横方向へ広い音の感じ
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!! 3つですw
ADuM4160 USB デジタルアイソレーター BOX
(; ゚∀゚)・∵. グハッ!!www
音が縦横に輪切りにされて
その隙間に音が増えます
センター周辺の階調増加が顕著
音の表現密度が上がって、広がる感じ
モニタータイプヘッドホンドライバというのもあると思いますが
注意を向けて聴くとバックグラウンドの楽器の音が全部追えます
それでいてキツくない・・・
ADuM4160 スゴイよ!、美登里 先生!!w
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!! 5つです
入力に謎USB巻き取り式ケーブルを繋いでみます
どんなケーブルでもステキに変えてくれるのか?w
ADuM4160 (;´∀`)
結果
ダメぽwwwww
あああ、美登里 先生、なんで後ろ向いて唄ってるn(ry
みたいな(;・∀・)
(・A・)イクナイ!!(・A・)イクナイ!! 2つですww
VICS USB Audio Kit は
上記ノイズ対策養成ギブス 巻き取りUSBケーブルで
コンデンサ周りを総取替+パラレル追加
などしてかなりノイズには強く育てたつもりですg(ry
今回テストした
ADuM4160 愛想箱は、電源部のアイソレーションをしていません
USB規格スルーの
ホスト側電源、下流流し
ADuM4160の
入出力グラウンド共有
この状態で、これだけ音変わったら
かなりエラいパーツと思います(`・ω・´)
もちろんケーブルインピーダンスなどとも相まって
だと考えられますが
電源ノイズがあるとして、分離したら
どうなるか・・・
これは
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
せざるを得ないwwwww
せざるを得ませんよ!美登里 先生!!www
マジ電源とグラウンド分離考えますよ!美登里 先生!!
あと、個人的には
入出力とも mogami 3351
が、オレは好みです!、美登里 先生!!w
もうエエっちゅうねんw
以上、美登里 先生、じゃなくw、USBアイソレーターネタでしたwww
(;・∀・)♫