2011/12/13

iPod 5.5G (VIDEO) 改造③ iMod用コンデンサ入りDockアダプタ

Dock の出口がジャックなのがフィーメールドックで、プラグなのはメールドックなのね(´・ω・`)

111208_121352

市販のDock コネクタにコンデンサー仕込めるようにしたものが

いわゆる iMod 5G系用 Dock アダプタなんですが

 

そんなんナンボでもあるがな(´・ω・`)

もう一捻り欲しいがな(´・ω・`)

 

ということd(ry

 

111208_121610

BELKIN TuneTalk Stereo

という、iPod の Dock に繋いでステレオ録音出来るアダプタを使います

 

なぜこれにしたかというと・・・

 

Mini-USB ジャックで iPod を充電できる
3.5mm ステレオジャックが付いている
内蔵ステレオマイクがあるためサイズがデカい
Dock コネクタ部分がしっかりしててガタつかない

 

からです(`・ω・´)

 

ケースは接着されていますが

Dock 側から慎重に殻割りすれば

開けられます

 

最後の下側はUSB・Line-in 端子に被ってるので真下にずらすと

バッチリ

 

111208_121942

コネクタ配線の配置は

側が偶数ピンです(2・4・6・8・・・・30

 

111208_143320

側が(1・3・5・7・9・・・・・15

 

ちょっとわかりにくいですg(ry

TuneTalk 側の配線は無視です

あくまでDock コネクタ端子

部分を見てください(/ω\)

 

iPod 5G のラインアウトは

3(R)

4(L)

です

 

グラウンドは1・2ピン

内部で繋がってるそうですので

3.5mm ジャックに配線しやすい

表側

2(G)

としました

 

111208_131115

TuneTalk Stereo というくらいですから

内蔵マイクはステレオですが

Line-in 端子もそうなのか調べますw

 

111208_131557

ステレオでした(・∀・)

 

111208_193914 

3pin

いったんコネクタ基板と本体基盤の間に配線を潜りこませ

それからDock コネクタの端子にハンダ付けします

そうしないと段差が大きすぎてまともに作業する空間が作れません・・・

 

基板に開いていた孔から表に出します

 

実はこっちじゃなく、左側の孔から出したほうが良かったんですが・・・

それはまぁ・・・イイことにしますw

 

111208_193658

2pin 4pin

隣とくっつかないように注意して半田

 

111208_193437

こんな感じです

2pin のグランドから半田しますが

なるべく4pinから遠く半田、がいいかと思います

 

111209_155815

続いてコンデンサーを載せる部分を作ります

ワタシの作るブツですので、丸ピンソケットでs(ry

(´Д`)

 

もう結線しちゃったあとの画像ですがw

 

単に

Dock からの配線をソケットへ

ソケットの出口側から3.5mm ジャックへ

 

繋いだだけです(;´Д`)

 

111209_155912

TuneTalk Stereo の内蔵マイクを、基板に半田付けされている配線ごと除去

マイクの風防部分の網を、両脇の爪を折らないように注意して除去

 

うまい具合に、風防固定用の出っ張りは2.54mmピッチの基板にピッタリはまります

基板サイズは 縦6穴x横13穴

 

USB端子・Line-in端子に接触する部分を削り落とし

Dock端子側の空間も確保出来る基板サイズがこの大きさでした

 

111209_150302

TuneTalk Stereo には録音ボタンが付いています

Rockbox なら、外部機器への給電を停止、とかできるんですが

Apple 純正ファームウェアだと、いきなり録音開始とかされちゃうかもしれないのでw

※これ、マジ話なんですがw、ワタシ、一度も純正ファームで音出したことありませんwww

 

REC ボタンの下に見える爪

基板のマイクロスイッチに繋がっているヤツを

 

111209_150414

ニッパで、ポッキリ切断(´・ω・`)

 

NXP のライン入力処理デバイスの電源脚切断するのが一番確実かもしれませんg(ry

USB 充電ラインと絡んでたらメンドウだと思って、そのままにしてますwwww

 

ライン出力が直にライン入力されて録音・・・

しかもそこには出力機器が繋がっている・・・

 

まぁ怖いwww

(;・∀・)<きゃ~w

 

111209_160600

あまり深く考えず進行ww

 

マイク窓のサイズをあまり変えたくなかったので

ほんの少しの削り込みで済ませられる5個の丸ピンソケットを

直線に配置

 

左側3本を繋いで入力側

右側2本を繋いで出力側

 

にしました

 

111209_161341

直結して、音が出るか確認

バッチリラインアウトされてます(`・ω・´)

 

充電もできます

 

問題は・・・

 

充電中にはややノイズが乗ること

iPod の HDD 駆動ノイズが全部聴こえますwww

 

111209_162511

とりあえず・・・w

東信UTSJ 10uF

を入れてみる(´・ω・`)

 

うむ~~~:(;゙゚'ω゚'):

 

なんにせよ、元のタンタル 10uF+インダクタ 謎?H

よりも、全体的な音の勢いが増します

特に中高域はあきらかに伸びてます

 

様々なノイズを除去するために、音質を少し犠牲にしていたのかも

しれません

 

111209_162325

電解にフィルムをパラってみたりとか・・・

 

111209_162804

キャパシタ聴き比べてみたりとか・・・

 

111210_013712

・・・(;・∀・)

 

111209_201206

ノイズ対策なんかも

ボツボツと実験していきたいと思います

(`・ω・´)♬

0 件のコメント: