中途半端はイカンよなぁw、次は信号経路を93Ω線にして75Ωケーブルとの間にインピーダンス変換回路入れてm(ry :(;゙゚'ω゚'):
入力側ケーブル配線
配線しちゃったあとで、しかも、シールドも全部グラウンドに繋いである
完成形状態(;´∀`)
ケーブル結線するのに一生懸命になっちゃって
画像撮り忘れt(ry
電源ライン(+5V)は経路のインピーダンス関係あるのかなぁ・・・
4番のグラウンドは信号線も絡んでるっぽいので同じインピでよさげですが
ケーブルへのストレス考えたら
上側オープンのが良かったかも・・・w
入力側をケースの窓から出して
ケーブルを引き出しながら
基板をケースに収める
ケーブルが部品に当たらないように処理
蓋を閉めて
ネジで止めて
ADuM4160 USB デジタルアイソレーター
入・出力部、電源・グラウンド直結、共有
USB規格無視バージョン(;・∀・)
完成\(^o^)/
基板上端の丸ピンソケットが1ピンと16ピンにそれぞれ繋がり
下端の丸ピンはグラウンドのA・Bとそれぞれ繋がっています
出力側に外部から電源を供給する場合
両ジャンパを外せば対応可能
ADuM4160評価ボードにあるように
グラウンドをコンデンサーで繋ぐ場合は
グラウンド間ジャンパにコンデンサーを挿せば
対応可能(`・ω・´)
外部からの電源供給をどうするか・・・(;´Д`)
出力側に
3つ端子のあるUSBコネクタBOX繋げて
中間端子は電源+とグラウンドだけ結線しとく
ホスト側の空きUSB端子から電源供給とか
AC-USB電源とか、バッテリー式USB電源から、とか
なんにせよUSB端子で統一したほうが楽かなぁ・・・
とはいえ、ボックス作っても他で使えないしなぁ
なくしちゃいそうだしw
(´Д`)< 宿題・・・w
音質編<6>追加(;・∀・)♪
0 件のコメント:
コメントを投稿