2011/12/16

USB アイソレータ 作りました(´・ω・`)<4>

リードピッチ1.27mm で良かった・・・w(;´∀`)

111215_154408

困り果てて

ムラタ君のリードをジッと見る| 冫、)

 

OH!( ̄Д ̄)ノ ノ☆!PANG!

 

111215_154527

はい!

ADuM4160 のリードに直結www

あなでば屋の企みに勝つwwww

(;´∀`)

 

111215_154555

この際ですからw

3・4・5

12・13・14

の各ピンも半田で繋いじゃいます(;・∀・)

 

111215_161339

ちょっと気弱になって(何故;)ww

3ピン・14ピン

は、変換先の端子へ

 

気弱というか・・・w

本体の2・15ピンにコテ当てたら

最初のコンデンサーが剥がれそうでしたので・・・w

 

111215_161316

こんな感じになりました(・∀・)

 

111215_163219

裏側

変換基板は電源ピンとグラウンドピンしか半田してませんw

1・2・8・9・15・16ですねw

 

グラウンドの広さ稼ぐべく

各グラウンドピンを太めの銅単線(なんとなくインピ93Ωw)

で繋ぎ、経路全面に半田します(それ、インピだいなしやん?w)

 

太い単線これしかなかったんですw

ええ

RG62-A/U の芯線ですwww

 

111215_182618

ADuM4160 のリードへの直ハンダがアツイかと思い(謎;)

 

抵抗もリードに直半田w

 

変換基板の意味あるんか??www

 

上下に見えている丸ピンソケットは

上の左が4160 の1ピン

上の右が 16ピン

下の左が入力側グラウンド

下の右が出力側グラウンド

にそれぞれ繋がっています

 

111215_182648

ウネウネとw

出力側USB端子に結線するw

 

ここでも

なんとなくイイかも?(@_@;)

D+・D- ラインに

RG-62A/Uの93Ω芯線

(;´Д`)

 

グラウンドは

裏側はジャックの外殻へ

表側からジャックの-(G)端子へ

繋ぎました

 

111215_192033

いちおうおおむね完成(・∀・)

 

グラウンド増量用に

ケース底面に銅テープを入力側・出力側用に2枚

 

蓋側も用意して真ん中切り離そうかと思ったんですが

 

とりあえず基板とケーブルのグラウンド容積のみでテスト(;・∀・)

 

111215_192058

新たに購入した電動ルーターで

穴を開ける(`・ω・´)

 

斜めに基板入れる余裕見て

下側広めに削り込みました

 

111215_192126

基板メンテ時はこんな感じで出し入れ(・∀・)

 

111215_192145

イイ感じ(´・ω・`)♪

 

111215_192223

反対側にケーブルを通す穴を開ける

位置決めして

基板取り出して

先端の球状になったカッターで

グイングイン

穴を開ける(`・ω・´)

 

111215_202115

入力側は

mogami 3351 75Ω 同軸ケーブルを4本

基板に直付けしました

 

次回は

入力側結線で、完成

アイソレーターの有無による

音質の変化

 

です(・∀・)♫

0 件のコメント: