2011/11/23

The YAHA amp Portable 熱対策 ι(´Д`υ)【2】

CEW Audio TA-3II でも似た対策してみたんですが、もっと気合入れてヤラないと、足らないカモ・・・、TA-3、ものすごい部品の詰まり方してますから・・・(;・∀・)

111123_020318

放熱能力向上のために用意したのは、コチラ

「まず貼る一番」

( ゚∀゚)o彡° セラミッション!セラミッション!

( ゚∀゚)o彡° 沖電気!沖電気!

 

※開封してじっくり見比べて気づいたんですがw
※この画像の両製品は、中身ほぼ同じ「ソフトタイプ」っぽいです

 

image

まず貼る一番|OKI

 

熱を赤外線に変換!

萌えます(;´Д`)ハァハァ

 

PCの放熱なんかでよく使われるモノのようです

 

うはw、放射率0.96w、キタコレw

ターボエンジンの排気管と

タービンこれで巻いたら最強www

と思ったら

ハードタイプで、耐熱200℃

|出口| λ............ヒュイーン、プシュシュー、トボトボ...

 

111123_020658 

さてw

 

ターゲットは2箇所

LM317 ヒートシンク

真空管

 

LM317 の、ヒートシンクで最も平面のある

両側面に貼り付けることにします

 

111123_021149

そして、変換された赤外線

アルミケース内側で受け

熱に戻してケースから放射

 

Web に載ってる使い方では、これが一番効くようです

 

さらにケース外側d(ry

は今回ヤメましたw(;´∀`)

 

111123_022602

ヒートシンクのサイズを測る

高さ25mm

 

111123_022649

奥行き16mm

 

111123_023039

あんまりギリだと貼りにくそうなので

1mmづつ引いて

24mm*15mm

にカット

 

さらに、ちょっと

放熱効率上がるかな~?

と考え

 

111123_025253

アルミニウムの熱伝導率

236W/m・K

を大きく上回る

403W/m・K

を叩き出す

銅のテープを追加

※大阪教育大学さま、ありがとうございますm(_ _)m

111123_025932

「まず貼る一番」の受熱面(粘着面)を

銅テープに貼る

※プラスチックの粘着面保護シートが超剥がしにくいっす・・・(´;ω;`)ウッ…
※プラスチックの紙幣ならぬ、プ弊w、こんな感じになるのかしら・・・
※イヤもっと薄いかww

 

111123_030729

ヒートシンクに貼る

 

111123_030934

反対側も貼る(`・ω・´)

 

と、ここでフト考えたんですが

真空管、って、ヒーターで温めて

電子飛ばしてる部品

 

さましたら、あかんのちがうん(´・ω・`)?

 

ううむ・・・w

液窒冷却とかじゃないから、大丈夫だろうw

 

ということで

(さらに、つづく)

(;^ω^)♫

0 件のコメント: