完成に近づくとだんだん不安n(ry
基板に付けるものはほとんど完成
残るはLEDと電池ケースからの配線くらい
真空管の配線
ソケット化は今回断念(;´∀`)
10個のピンをグルリと真空管ソケットと同じ並びに
余る10ピンはそのままセンターピンをグランドへ
センターピンは、対面の端子からの干渉を防止する為に付いているのだそうですが
可聴域の信号扱う場合、そこまで心配しなくていいようです
よほどの高周波を扱うのでなければ、ピンそのものがなくても問題ないそうです(´・ω・`)
実際、市販の真空管アンプでも、センターピンのないソケットを使っていたりしますね
まぁ、なんとなくグランドしておきます(^O^;)
金具2本立ててネジ止めとかにすればバッチリなんですが
金具買い忘れたのd(ry
針金で2ヶ所グイッと止めて
半田付けしましt(ry
真空管をつまむとソケットの金具がシナリますが
今回はまぁ、いいか、ということd(ry
結線終了
10本足
どこから見てもイカみたいでs(ry
出力のキャパシタもイイ感じに収まっている
ように
見えますが・・・w
これはひどいwww
まぁ・・・w、キャパシタもモノによってはリードが太く
そのままではちっちゃい丸ピンソケットに刺さらないので
加工は必要になるんですが・・・w
最終的に基板に問題がないことが確認されたら、置き方を検討しますw
とはいえ
なんで外に向かって(-)配置にしちゃったんだろうか・・・w
まぁ、いいかw
フロントパネル寄り、最終型
手前が出力ジャックです
キャパシタをパラる用のソケットをまた用意(;・∀・)
C1にパラったほうがイイのかも・・・というハナシもあります(;^ω^)
さて、ケースに無事入るだろうか・・・
それなりにウマイことフロントパネル抜けて操作できるだろうか・・・
あ(;・∀・)
可変抵抗周り撮影してて思い出した
可変抵抗のグランドまだ取ってなかっt(ry
う~むw、ドコにグランド繋ごう・・・www
0 件のコメント:
コメントを投稿