2012/05/19

Eee PC 1015PX – Clock UP (3) – 空冷能力改善編

Eee PC 冷却能力アップの、由緒正しき方法・・・w。さらに進めて本腰入れるなら「銅箔テープ」と、沖電気の「セラックα®」を内側に貼り込むのがいいかしら・・・(;・∀・)

2012-05-18 23.47.20

(※某協会ナイスミドルアナの渋い声で)

初代Eee PC から

脈々と受け継がれる

伝統の技

 

キーボード下

アルミホイル

 

2012-05-18 23.17.03

さて

画像多いんで

サクサクいきましょう

(;・∀・)

 

電源抜きます

 

2012-05-18 23.17.38

バッテリー外します

 

2012-05-18 23.16.08

これくらいの

プラスドライバー(やや精密)

用意

 

image

バッテリースペースに

キーボードを固定する

ネジが4本あります

 

2012-05-18 23.19.50

外します

 

2012-05-18 23.21.31

おっ( ^ω^)

使われてない

携帯電話回線モデムのSIMカード差込口発見

 

2012-05-18 23.22.27

液晶ディスプレイの開度がそんなにないので

このくらいに戻して、作業中のミスによる

不意の開き過ぎに備える

 

2012-05-18 23.23.44

iPod や スマホ 分解ツールでもいいと思います

あと、ギターピックとかw

 

「人の創ったものなら、人の手で(ry」

 

2012-05-18 23.24.12

上から2列目のキー脇

あたりを浮かせます

それなりにグイッと漢らしくw

 

2012-05-18 23.25.06

液晶方向

パームレスト方向

それぞれに滑らせ

浮かせる

 

2012-05-18 23.25.51

反対側も同じく

 

2012-05-18 23.26.23

こんな感じ

 

2012-05-18 23.28.56

バッテリースペース

液晶直下に爪4本

浮かせる

 

2012-05-18 23.29.44

キーボード上端が浮き上がる

 

2012-05-18 23.31.10

ここはちょっと難しい

 

image

バッテリースペース左右端にも

キーボードユニットの爪が噛んでいるので

外に向かって押し込みながら

キーボードを浮かせる

 

2012-05-18 23.33.36

上・左・右

爪が全部外れたら

上端をそっと

少しだけ持ち上げる

 

2012-05-18 23.34.57

三脚がないので片手だがw

両手で上端左右をつまんで

 

image

少しだけ手前に持ち上げ

 

image

下端の爪が外れたら

少しだけ上に持ち上げる

 

2012-05-18 23.37.33

なぜ少しだけなのか

それは注意しないと

フラットケーブルがあるから

 

image

フラットケーブルに注意して

パームレスト上に裏返して置く

 

2012-05-18 23.38.45

貼ってあるラベルを眺める

 

2012-05-18 23.39.13

眺めr(ry

 

2012-05-18 23.39.46

キーボード裏はこんな感じ

タイピングでガタつくこともなく

けっこうしっかりした作り

 

2012-05-18 23.40.05

キーボード下

 

2012-05-18 23.40.58

左半分

 

2012-05-18 23.40.33

CPU FAN ではなく

内側全部冷却ファン

 

2012-05-18 23.41.40

右側

 

2012-05-18 23.41.51

開口部から

BPVT の文字が確認できる

Western Digital SATA 9.5mm 厚と確認

HDDにアクセスするのは

またのお楽しみ(;´∀`)

 

2012-05-18 23.42.34

液晶パネルヒンジ部分左

 

2012-05-18 23.42.58

小さな白丸は電源スイッチ

左にブルーLED

 

2012-05-18 23.43.42

揺すってみると

軸がけっこうユサユサ動く

衝撃吸収構造にして

耐久性を高めているのか?

 

「Eee PC 1015PX とはとても柔らかいマシンだとk(ry」

 

2012-05-18 23.44.41

さてお待たせしました

アルミホイル

幅25cm

 

2012-05-18 23.45.42

こんな感じに敷きます

 

2012-05-18 23.46.23

キーボードの隙間から外の空気を

大量に吸い込まれてもどうかと思うので

上を覆う

ホイルの端がファンに噛み込まないように注意

 

2012-05-18 23.46.49

フラットケーブル部分は

加工して歪みが出ないように

 

2012-05-18 23.47.05

キーボード固定ネジ孔は

全力で避けちゃう

大きめに孔明けてもよいかも

 

2012-05-18 23.47.20

1枚めと同じ画像だが

こんな感じ

 

2012-05-18 23.48.10

キーボードを戻す

手前端部はこんな構造になっている

 

2012-05-18 23.48.41

手前側をしっかりとハメこむ

 

2012-05-18 23.49.33

手前端がキッチリ収まっていないと

困るので

しっかり嵌め込む

 

ファンにホイルが絡んでないか

しっかり覗きこんでチェックを

 

2012-05-18 23.50.13

上端4箇所の爪を嵌め込む

中央寄りの

2本の爪からが吉

 

2012-05-18 23.50.59

裏から見る

押し込めばパチリとはまる

 

2012-05-18 23.52.04

外す時の難関だった

ヒンジ内側の爪を

結構力強く押しこむ

裏側から見て

はまり具合を確認しつつ

へし折らないように注意して

 

2012-05-18 23.52.48

左右の爪を嵌め込む

上からパチリパチリと押しこむ感じ

 

2012-05-18 23.53.30

上から下まで

しっかりはまれば

OK

右側だけじゃなく左側もね☆(ゝω・)v

 

2012-05-18 23.55.32

ついでなので

フキフキ(`・ω・´)

 

2012-05-18 23.57.07

キーボード固定用ネジはまだ締めない

どちらでもいいので電源を用意

 

2012-05-18 23.59.20

起動する

 

2012-05-19 00.02.10

キーボード入力に異常はないかチェック

 

2012-05-19 00.02.47

アルミ箔の

ほんの僅かな破片でも

基板面まで入り込んでしまうと

ショートを起こさせ

一瞬でマシンを

破壊するかもしれません

 

ファン周りはもう少し

安全対策をしたほうが良いかも

 

もしアルミ箔が切り刻まれたとしても

風の流れは外部に向かっているので

そこそこ大丈夫だとは思いますが

 

2012-05-19 00.05.17

キーボード・ファンの動作に異常がなければ

電源を切る

 

ともかく

ファンに異音があったら

その瞬間、即刻強制電源オフ

ですかね・・・

 

2012-05-19 00.06.28

キーボード固定ネジを締める

短いネジですのですぐ締まります

締めすぎてネジ山を潰さないように注意

 

2012-05-19 00.07.06

こんな感じに

ネジ孔が見えてれば

OK

アルミホイルでふさがってたら

ズレてるので注意

 

2012-05-19 00.08.45

バッテリーを付けて

 

2012-05-19 00.09.29

F2を押しながら起動

 

2012-05-19 00.09.41

BIOS 設定を確認

 

2012-05-19 00.10.19

Advanced

Configure advanced CPU settings

この画面は必ず一度開いておいたほうがいいかも?

F10設定保存するだけでOKかもしれませんが

 

2012-05-19 00.03.37

BIOS になにもせず

設定消失状態から

全くの素で立ち上げると

 

image

Atom N570 の VT-x 機能が無効

 

image

ところが

BIOS 設定を保存して

Windows を起動すると

仮想機能が有効になります

 

2012-05-19 00.15.22

仮想化機能のON-OFF設定は

BIOS に存在しないのですが

設定保存を行えば

有効になるようです

 

Windows から認識されるだけで

image

ATOM™ N570 のデータシート見ると

対応してないみたいです

(;・∀・)

 

2012-05-19 00.16.07

顕著な効果としては

5℃ほどCPU 温度が下がりました

※いけねw、サム・アップしとるがなw。肯定的表現だからイイか・・・w

 

アルミホイルによる

キーボードへの移熱能力アップ

もあると思いますが

クーリングファン上面を覆うことで

内部の空気を吸う量が増えた

と思われます(;・∀・)

 

 

来月はHDD換装して

Winodows 8 Release Preview インストール

したいなぁw

(´・ω・`)♪

0 件のコメント: