ツイッターとかウェブ見てると、T51へのファイル転送で、音楽ファイルが破損することを気にされている方がよく見受けられるのですが、ウチのT51は転送時にファイルが破損したことはありません(`・ω・´)
最初からFW2.0だったんですが、FWの問題なのか、ハードウェア側で対処した結果なのか・・・
FW2.10 にしてからは、ハングアップもいまのところなし
再生能力が48kHz、16bit までなのに、24bitの Monkey’s Audio を気づかず再生しようとして、ハングしたかのような状態になったことはありますw。
再生負荷の高いMonkey’s Audio で蹴躓いて、タッチパネルが消えた状態だと、ボタン押した処理も待たされるのか、タッチパネルを再点灯させられなくなります:(;゙゚'ω゚'):
PCとUSBで接続すると、USBの処理は割り込めるのか、画面が点灯し、タッチ可能に。電源オンリーのUSB接続のときは・・・、調べ忘れました(´・ω・`)
だんだん気温が上がってきて、暑さがなにか影響を与えないか、wktkしながら観察中ww
0 件のコメント:
コメントを投稿