ウッチー先輩に4S化ケーブルのリクエストを頂いて、とりあえず、タクマンREY REX 、ニッコームの抵抗(KOAの75Ωを送り忘れたのはヒミツd)をそれぞれ聴いてもらってから作ろうかと思ったんですが、とりあえずタクマンREYで試作しました(´・ω・`)
画像取り忘れt (; ・`д・´)
ので、自前用100Ωケーブル
ウチのゴミCmoy抵抗分圧版ポータブルアンプ君は、イヤホン・ヘッドホンのインピーダンスが動作に影響するイカすアンプなので、だいたい120オームくらいのインピーダンスにしとかないとイケません。
けど・・・16+100=116とか、65+56=121とかいちいち刺しかえるのメンドイので、
全部100Ω足しとけばいいじゃナイ(´Д`)
ということにしてまs
マルツパーツ館で買った3.5ミリステレオプラグ。ウッチーさんに作ったヤツは金属カバーのヤツですが、これは6角プラカバーのやつ。
あとで書きますが、赤線が抵抗の間から出て、抵抗にハンダされてるのが見えると思います。
ケーブルが細いもののほうがイイなぁ、と思って、千石電商の切り売りケーブル、3芯+外側シールドのケーブル(90円/m)を使用。総直径3ミリ。金属カバーのプラグ・ジャックならノイズシールド完璧!、っていうほど違わないと思いますがwww
見にくいですg
1/4wの金皮・カーボン系のスリムボデーの抵抗ならなんとか2本入るので、問題は断線対策・・・。
件の3芯+シールドケーブルなら、ケーブルをしっかりカシメれば、ある程度の引っ張り強度は確保できそう。
アースはほとんど問題ないんですが、LRが抵抗の分、ケーブル外皮切断位置より手前に来ちゃうので、抵抗の向こう側から配線を折り返してハンダします。
上のほうの画像の赤線ですね。
これはプラカバーなので、端子回りだけ熱収縮チューブで絶縁しましたが、金属カバーのものを使う場合は、手前側も絶縁が必要です。
金属カバーのプラグだと、カバー接触対策の絶縁チューブが入ってたりしますけどね(´・ω・`)
ウッチー先輩に、
「このニッコームの平型抵抗の音が気に入った」
って言われたら・・・、入らんがな・・・
どうしよう(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
0 件のコメント:
コメントを投稿