2014/07/02

OYAMA BLUETEC 451 Complete Wheel Set 01B 往復100km 走行テスト

お裁縫修復 Panaracer Minits Tough PT & パンク修理1回目 R’AIR & TRP RRL & アクセサリー・マウント・シフター。のテストも(;^ω^)

20140701_143434_Android

BLUETEC の 451 ホイールセット

30キロほど慣らし走行して

ニップルやスポーク、ハブのシールドベアリングもイイ感じに馴染んできたところで

 

片道50kmほど

往復で100km

走行テストしてみました

 

20140701_143641_Android

行ってきたのは

茨城県猿島郡五霞町

道の駅ごか

http://roadgoka.gozaru.jp/

 

Screenshot_2014-07-01-14-31-42

記録は Nexus5 で Google My Tracks

Screenshot_2014-07-01-14-30-51

Screenshot_2014-07-02-23-04-29

のちほど倍に拡大したものを出しますが

4号に入ってから平均速度がグンと上がっています

 

2014_07_01 13_30_07

水 2L(給水用500+補充用1000+予備500)

携帯工具

パンク修理セット

エアポンプ

スマホ&スマホ外部バッテリーx2

 

輪行袋、タオル、雨具などはバックパックで背負いました

 

水はメイン補充用に2L持っていくべきだったw

トータルで3.5Lほど飲みました

 

20140627_145339_Android

100キロ走って

いちばんありがたかったのは

TRP RRL

(`・ω・´)♪

 

親指って、他の指と違って関節がひとつ掌に同化しているわけですが

その親指根本の曲線に

ズビシッ! U>ω<)ノ

と、イイ感じで当たって

 

とても握りやすく

長時間ブラケットを握っていても

かなり楽でした

 

DSC_2115

BLUETEC 451 ホイール

 

ほぼ同率一位で

・ノバテックハブ、良く回る

・20本スポーク乗り心地がマイルド

 

CDR214 ノーマルホイールに比べて10mm ほどディープなリム

中ほどが平坦なエアロプロファイルスポーク

 

ノーマルに比べて 20km/h を過ぎたあたりからのフライホイール効果の発生が

しっかりと体感でき、そこから車速を上げても軽い回転が維持されていく

 

かなり大したもんだと思います(`・ω・´)♪

 

ただし・・・

やはり

お値段なり、な部分もありました

 

それはのちほど・・・

 

DSC_2116

慣らし期間中は段差には注意して乗っていましたが

今回は結構、段差アタックも普通にしました

スポークの振れなんかは、追々チェックしていきたいと思います

 

さて

 

Panaracer R’AIR

パンク修理して

リア 110PSI に再びチャレンジ

 

いちおう

100km

無事走り切りました

 

回転の軽さ

高圧なのにソフトな乗り心地

 

これにはマジで感動

 

なんですが・・・

耐久性が・・・

なぁ・・・

(;´∀`)

 

DSC_2118

ワイヤービードが露呈してしまった

Minits Tough PT

ゴムのり&針と糸で修復したもの

 

DSC_2117

もっとギッチリ糸巻くべきだったかなぁw

若干膨れているものの

特に問題なし(´・ω・`)

 

よし!

1000キロくらいは使うぞ!

(;´∀`)

 

(※R’AIR 翌日)

もうメンドクサクてテキストだけでご報告しますがw

R’AIR

100km走った

なぜか翌日に

さらに2箇所穴が空きましたwwww

 

ドタマにきたので

さらにパッチ2枚使って

3箇所修理ww

 

パッチ何枚貼れるか実験してやr(ry

 

DSC_2112

ここ

国道4号バイパスの側道

というか、農道かな?

 

メチャメチャ走りやすい(´;ω;`)

 

いやマジでw

 

あまりの走りやすさに

小一時間

クランク止めてしまうくらy(ry

 

Screenshot_2014-07-02-18-26-18

4号、春日部古河バイパス

 

いや~

ちょっと

日本中の道路

 

こうなってるといいのになぁ

wwwwww

(;^ω^)

 

ところどころ車止めで塞がってるので

自動車は地元の人しか通らない感じ

 

ただし

 

4号バイパス、いま工事してるので

車線増えるとき

この道どうなるか・・・

 

東京オリンピックに向けて

ぜひ

全国の主要幹線道路を

こんな感じで

 

超自転車向きに

 

して欲しいなぁ・・・w

 

これだけ車道との間にマージンあれば

日本の未来を担う

子供さん

 

バッチリですよ

 

ゼヒ、モデル道路として全国n(ry

 

2014_07_01 12_43_21

は、置いておいてw

 

ミニッツタフPT(23-451)

秋くらいまで乗ったら

太めのタイヤに変えてみようかと思っています

 

28-451にしたら

厚めのチューブでそこそこ耐パンク性確保して

いまより空気バネ部分広くなる

 

DSC_2119

この4号バイパス側道のように

ほぼ最高の路面状態が続くなら

 

23Cサイズ

35km/h以上の巡航を可能にします

 

※ちょっと盛りましt(ry
※楽に踏み続けるなら30ちょいくらいですね(;´Д`)

Screenshot_2014-07-02-23-05-50

往路前半部

 

Screenshot_2014-07-02-23-06-07

往路後半部

 

ホイールの空力向上も貢献してると思いますが

フロント50T/リア12T

無理せずに、かなり楽にクランク踏めました

 

リアトップ11Tにするか

フロントアウターを53Tに戻してみるか

と、思えるくらいに

 

オッサン膝が悲鳴を上げなかったwww

(;´∀`)

 

大事なことなので何度も書きますが

4号バイパス側道あり部分

※舗装が荒れてなければ

世界最高の自転車道でs(ry

 

こういう道が日本中に作られるなら

自転車税払ってもいいと思えr(ry

 

20140701_145935_Android

毎度おなじみ

パンク修理のコーナー

(「・ω・)「パフパフ

 

とか言ってると

ホントに毎回長距離走る度にパンクしたりして。。。w

 

20140701_150120_Android

針と糸で修復したリアタイヤが逝くか

超レーシーなR’AIRがパンクするか

 

ドキをムネムネさせながら走っていたわけですg(謎;

 

道の駅ごかを出発した復路2km地点で

フロントがパンクw

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

 

20140701_150549_Android

よし

今回バルブは折れてない

www

 

20140701_151813_Android

水で濡らした指使って

怪しげな場所擦ると

 

穴空いてました

 

チューブの穴に対応するタイヤ見てみると

ここにも穴

 

何か尖ったものがタイヤ貫通してチューブに穴空けた様子

 

異物は見つからなかったので

すぐ抜けた感じ

 

20140701_151908_Android

この場でパンク修理はせず

予備に持ってきていた

1度パンク修理しているチューブと交換

 

20140701_153418_Android

タイヤとチューブ入れなおして

しばし放置

 

いちおうタイヤ表裏チェックはしてますが

前回の九十九里の時のように

またすぐパンクしたらナニなのでw

(;^ω^)

 

リム・スポーク・ハブ・ニップルなんかもチェックしていた

その時!

 

20140701_150819_Android

ピン接合部はくっついてるけど

※若干斜めってるけどw

 

内周側

隙間開いてる

(;´∀`)

 

全周溶接すると

コスト増えますからね

お値段考えたら

 

okok(`・ω・´)♪

 

※接合部に引き方向の力が掛かることはほぼないので
※ピン接合部がしっかりしてれば基本大丈夫、な、はずwww

 

いちおうウェストヴィルサイクルさんに聞いてみるか・・・w

交換用スポーク買えるかどうかも聞きたいし(´・ω・`)

 

20140701_153927_Android

あああ書き忘れてたw

 

アクセサリーマウントに設置したシフターですが

かなりイイw(;゚∀゚)=3ハァハァ

 

ウチの12-13-14-15-16-17-18-21T カセットだと

結構頻繁に変速するので

 

手元に近いと

やっぱり楽です

 

特に長距離だと

体を片手で支え

腕をトップチューブまで伸ばして変速

 

これをかなりの回数することになるので

意外と消耗することが分かりました

 

ブラケットをTRP RRL にしたことも効果大きいですが

今回、背中とか腕がかなり楽だった要因は

シフト操作の楽さ、にもあると思います

( ゚Д゚)ゞ

 

Screenshot_2014-07-02-16-49-17

だ(ry、直(ry、おまけコ~ナ~(「・ω・)「パフパフ

 

おおむね100km走って来た終盤

復路は岩槻街道ずっと南下

新荒川大橋から荒川サイクリングロードに入って笹目橋まで

 

残った体力を絞り出s

しはせずにw

 

比較的楽に7kmほど踏み続けて

平均27km/h

 

車止めを数箇所、超低速で超えているので

実走行時平均速度は35km/hほど

 

正直、リムハイトが高く、スポーク本数が少なく、平たいスポーク

これほど効果があるとは、思ってませんでした(;・∀・)

 

BLUETEC 451 ホイールセット

コスパという一点に限れば

ものすごいと思います

 

DSC_2121

耐久性などは追々調べていくとして

 

う~ん

こりゃそのうち

ギアステーションさんで

 

FAXSON Color 451 40mmハイト

前20H ストレートスポークハブ・ラジアル組

後24H ストレートスポークハブ・フリー側クロス/反フリー側ラジアル

 

ハンサム

橋本店長

「エアロスポーク欲しい…|д゚)チラッ」

と、お願いするとして・・・w

 

ほぼ確定だな・・・w

 

40mm ハイトのリムなら

406用ホイールカバーがピッタリハマるらしいですし・・・

(;^ω^)

0 件のコメント: