ルートと平行して東北新幹線と東北本線が走っているので
何かあったら輪行すりゃいい、と、結構気軽に行ってきました(;^ω^)
栃木県の那須町立室野井小学校(ことし3月閉校)まで
荒川・笹目橋から
168km
毎度おなじみ
迷走
もしてるのでw
実質、往復で
370~380km
くらいでしょうか
NHK のドラマ「ライド ライド ライド」
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/drama/index.html
ベンガーズという架空の自転車ロードレースチームのお話
詳しくはページ見ていただくとして・・・
モデルになっている実在のロードレースチームがあります
それは
那須町の
那須ブラーゼン
ワタシ、別にロードレース好きではなく
単なる自転車好きなので、ナニですg(ry
ブラーゼンの根拠地
ブラーゼンベース
と
ライド ライド ライドに出てくる
ベンガーズベース
5kmほどしか離れていません
ドラマ本編見たら
「うぉおおお!、ベンガーズベースにチャリチャリイクぜ!!」
となるのは必至(;^ω^)
ということで
事前・聖地巡礼してみましたwwwwwww
出発したのがお昼過ぎていたので
そこそこヒッシに走っていて
画像はあんまりなし!w
つか、全行程けっこうヒッシで画像少ないです_ノ乙(、ン、)_
初日は100kmほど先の
栃木県・宇都宮市を目指しました
12:30頃に出発して
ちょうど50km地点
茨城県・五霞町
道の駅ごか
に着いたのが15:30頃
平均速度17~18km/hくらい
いきなりですがw
Android でまともに記録取ってくれるアプリは
Google My Tracks
しかありません
ずっと愛用していた Cycling Tracker がなんだか開発停止状態
もともと長距離の記録を取ると死にまくるアプリではありました
なんだかイロイロな不具合がまったく修正される気配がないので
使うのやめることにしました
ランタスティック試してみたんですが
このアプリも長距離はダメ
有料化で使える機能が増えるとか寝言をやたら発するアプリなんですがw
基本的な部分がまともに動かないのに
500円も払うわけないだろボケ!w
My Tracks 一択と思います(´・ω・`)
サクっとデータ公開するのに Google+ 通さないといけないのが気に入らないけど・・・w
長距離用フル装備
スマホの外部バッテリー
ポンプ
水2.5L
輪行袋
工具
パンク修理セット
さらに防水バッグ背負って
これが7~8kgでしょうか
ワタシ本体合わせて90kgちょい+車体10kgほど
総計100kgを23-451ホイール2個で支える・・・
前後共に20本スポークなので
スポーク一本当たり2.5kg・・・
ドキドキ~~~wwwwww
(;・∀・)
道の駅ごか
あっちこっちにツバメさんのお家が・・・
スポークの無事を祈っておくれ
(※ツバメ困惑)
と
迷惑なお願いをしつつwww
宇都宮目指して出発
(;^ω^)
新4号線をメインに通ったわけですが
一部辛い作り(歩道のスロープ部段差が大きい、舗装が荒れている)
はあるものの
路肩が狭い車道は歩道走行して
全体としてはかなり安全に走れました
いちばん危険だったのは
道路工事で歩道部分がない
道の駅ごか 周辺でした(;・∀・)
(※路肩もっと余裕もって設計してくださいw)
いやマジ
トラックとかトレーラーが
体の脇数十センチのとこまで寄せてくるんだよなぁw
こっちの走り信頼してくれてるのかしら?
と、いい方向に解釈しつつ・・・w
(※単に対向車との幅の問題かと思いますがw)
五霞町あたりから
緩やかな登り勾配が続きます
ペースが落ちるのは必至
というか、記録でもほどんど30km/h出なくなってますねw
特に終盤は日が落ちてしまったので
フラッシュライト1本で走行
Cree XM-L U2 LED
18650充電池1本
明るさは鬼なんですがw
他の歩行者とか自転車への配慮から
あまりハイビームにできず
ペースは20km/h以下
街灯や車のライトが全くないところだと
15kmほどになってます
https://www.google.co.jp/maps/@36.1267178,139.7565091,15z?hl=ja
難所というか、めんどくさいところが一箇所ありました
新4号の新利根川橋
有料の橋だったときの名残り?
歩行者や自転車は側道に降りて
一度堤防に上り
そこから更に橋の歩道部分に入らないといけません
こんな感じのところを通って
橋についてる歩道まで上がるんですが
超わかりにくいです(;´Д`)
なんにせよ
新4号のここで
自動車専用の看板が出たら
ひたすら側道を走って
橋の根本まで行く
と、覚えておけば、なんとかなる感じ
歩道が橋の西側にしか付いていないので
復路で夜に通ったとき
ハンドルからフラッシュライト外して
バキバキにそのへん照らしまくって
登り口探しましたwwwww
(;´∀`)
ホテルルートイン宇都宮
に到着したのが
20:30頃
初日の走行距離は110kmほど
要した時間は8時間
平均速度は16km/hくらいでした
ルートインにした理由は
4号に一番近かったからw
あと、チェックインが日曜日の夜だったからか
Web からの予約のお値段が、安かったwww
そして、ここが一番重要ですが・・・
朝食バイキングが付いてくるから!
\(;^o^)/
いや、ほら
自転車で長距離乗るときは朝ごはん
メチャメチャ食っとかないと
もたないので・・・w
<2>につづく(´・ω・`)♪
0 件のコメント:
コメントを投稿