2014/06/29

Panaracer R'AIR [W/O 20x7/8~1 1/8] 3日で破裂( ゚д゚ )

しかも、タイヤのビードもイカれました・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工

20140629_121507_Android

バーン!

という破裂音とともに

一気にリアタイアの空気が抜けました

:(;゙゚'ω゚'):

 

自転車持ち上げて、向き変えて

地面に置き直しただけなのに・・・

 

20140629_121627_Android

なんというか

台所の流しによくある

ゴムの蓋みたいな形に

 

綺麗に

大穴開いてます

(´Д`;)

 

レース用極薄チューブで

長期間の耐久性には劣る

というふれこみ

 

こんなに凄いとは・・・w

 

20140629_121614_Android

同じく新品から使用開始3日目の

Minits Tough PT 23-451

 

チューブにあいた穴の部分のビード外皮が

ゴッソリ壊れています

 

新しいホイールにチューブとタイヤ入れるとき

いつものように、チューブ噛んでないかとか、捩れてないかとか

チェックして入れたんですが・・・

 

ビードが先に逝ってて

ワイヤーでチューブに傷がついたのか

 

チューブが「バーン!」と弾けたときに

ビード周り吹き飛ばしたのか

 

真相は不明・・・(;^ω^)

 

20140629_123653_Android

これは140psi以上空気圧を掛けてしまい

タイヤサイドが膨らんでいた

以前のミニッツタフPT

 

この状態で100PSIほど入れて

700~800km 乗りました

 

接地面が膨らんでいるような乗り心地にはなっていないので

いちおう「タフ」なのは確かっぽいw

 

ただ

 

ワイヤービードのミニッツタフって

ワイヤーの固さに対して

ビードの周りが弱いのかも(´・ω・`)

 

というか、同じ

サイクルチューブ+ミニッツタフPT

のフロントはなんともない・・・

 

違いはフロントは100psi上限で圧掛けてる

こと

 

ミニッツタフPTって

85~130psiが対応空気圧だけど

100psiくらいにしとくのがいいのかしら・・・

 

20140629_131606_Android

ともかくw

チューブは16mmサイズの細身チューブ用パッチで補修

 

20140629_124711_Android

ビードのところは

パンク修理用糊塗って

なんとなく元通りっぽくするw

 

糊だけではとても空気圧に耐えそうにないので・・・

20140629_130024_Android

縫って修理

(;・∀・)

 

マジ

針と糸で

ビードの縁のところ

 

縫い合わせて

その上からゴムのり再塗布

 

20140629_133458_Android

110psiがダメだったのかもしれない

ということで

100psiに抑えておく

 

って、思いっきり修理品なんだから

せめて90psiくらいにすべきだったか?w

 

20140629_133319_Android

ほんのり膨らんでいるw

が、イケるイケる!

 

ど新品タイヤなんだから

もうちょっと走ってもらわないとなぁ・・・w

 

せめてチューブが次にバーストするかパンクするまで

もってくれ!

(;^ω^)

 

20140629_150636_Android

リアホイール戻して

 

希望車体重量9.5kg(意味不明;

のw、CDR214改216 にフル装備してみる

 

水2.5kg

工具・パンク修理キット

エアポンプ

輪行袋

 

トータルで空荷に3.5kgくらい増えた感じでしょうか

 

とりあえず

いきなりもはや空気抜け、とかにはなってませんw

 

きょうはこの画像撮った直後から

雷神様大暴れ、の(;´Д`)

ものすごい夕立があったので

 

お裁縫修復タイヤのテストと

修理 R'AIR のテストは・・・

明日にでも

(´・ω・`)

0 件のコメント: