あくまで、あくまで 正:KYUZO KZ-100。副:17bicycle uM。予備:未定。ですから(震え声)
久しぶりに電車に乗って
地下鉄で走ってても携帯が繋がるようになっていることを
さも知っていたかのような顔で
17bicycle さんまで行ってきました(;・∀・)
いや~、すごい範囲増えましたね(; ・`д・´)
携帯の基地局で位置測位すると
延々和光市に居続けてたりしちゃいますg(ry
受領当日は雨が降っていたので・・・
このあいだ 17bicycle さん行ったときの画像(;´Д`)
ご本人にお会いすると
とても
「フロントタイヤの空気圧は飾りです♥」※ですよ・・・ね?(;・∀・)
っていうワンダーウーマン かバイオニックジェミー かt(ry
というすごい人には見えない
スミマセン スミマセン てか、例えが古すぎて誰もワカランn(ry orz
カワイイ人でびっくりする
F瀬さんから
雨が降っておりますので、後日に変更も可能です。
とメールを頂きましたが
堪え性のないオッサンでしt(ry
雨の中20km
シャココ~♪
とフリーの音を響かせて
乗って持って帰って来ました
(;・∀・)
※カキキキキ♪ってデカい音聴いて、見てみると
※アメリカ製っぽいフリーのBMXだったり
※フリーの音に特徴がある、っていうのは
※それだけでも、楽しいですね(゚∀゚)♪
※シートごとシートポストが入れ替わっています
※奥のKZ-100 に付いているのが、uM ノーマル 300mm長 25.4mm径 クランプ部22.2mm径 シートポスト
※uM についているのは、ポスト25.4mm径 クランプ部22.2mm径の 380mm レイバックシートポスト
ちっちゃ~い♥w
比較対象が折畳み20インチ(406)なのでw
あんまり小さく感じないかもしれませんがwww
17バイシクルグループの雑貨屋さん
イーテフさんで
展示品の中古を購入
タイヤとかド新品っぽいので
中古というか新古?
それともタイヤ交換してくださったのかしら・・・?
8・1/2インチタイヤ
かわゆすww
ブレーキは前後58mmバンドブレーキ
クィン・ダ
っていうメーカーのタイヤ
タイヤサイズは
径8.5インチ
幅2インチ
指定空気圧
85P.S.I
5.9761 kgf/cm2
6キロですから
けっこう高め
8.5インチタイヤって言われても
実感湧かないですよね・・・w
だいたいタイヤ外周直径
23cmくらい
フロントPCD
100mm
タイヤセンターは走行抵抗低減にイイ感じな
ストレート3本パターン
サイドは排水性よさげなカッティング
シュッとしたショルダー近辺の形状は
思わずバンクさせてみたくなります・・・
タイヤが一皮むけるまでは
気をつけないと
タイル地路面で
すっ転げまs(ry
ついでにフロントのロックナットカバーも片一方
どっかいっちゃっt(ry
リアPCD
135mm
ホイールとスプロケの間にあるのがフリー機構
スプロケは10T?
かな?w
ボルト径22mm
カプレオ用9Tのトコだけとか
イケるのかな?
光当たってるからわかりづらいですが・・・
雨の中走ったので
けっこうキチャナイ・・・w
掃除だ掃除!
ちなみに
フロントリフレクター
フロントライト
スタンド
泥除け
は、標準状態では付いていません
ワタシがイーテフさんで購入した新古 uM 2012 には
泥除けが付いてました(゚∀゚)♪
カワイイ自転車なので
カワイイバケツを用意してみましt(ry
とりあえず
服が血だらけになった原因の
wwwww
タイヤ表面の脂分を落とす
(;・∀・)
まずは水とブラシでササッと下洗い
一皮むけつつあるセンター部は親水性がやや顕れてますが
サイド部分は思いっきり水弾いてますね(;´Д`)
車のタイヤなんかだと
逆性石けん使ったりしますよね(・∀・)
メンドイのd(ry
油汚れにはマジックリンd(ry
シュワワ~っとかけて
ブラシでゴシゴシ
水仕事だったので画像はなし!
でw
適当に濃い目のマジックリン水溶液を作って
雑巾浸して絞って
車体全体フキフキε-(´∀`*)
ウホw
ピカピカwww
あとは
ハンドルのスィープが下向けになってたので
ワタシの姿勢に合わせて、後ろやや上向きに
ブレーキレバーの角度もやや下向けに
かつ
もうちょい内側に移動しました
Vじゃないブレーキレバーなので
引き代が少なく
人差し指内側に入れて(グリップを親指とで握った状態)
中指以下で3本掛けすると
人差し指挟んじゃうのd(ry
仕方なく
薬指・小指でグリップ握って
人差し指・中指で2本掛け・・・
白バイのお巡りさんのように
4本掛け
が基本なんでしょうけd(ry
てな感じで
初期セッティング終了
さ~、どんどん走り込んでテスト~♪
(`・ω・´)
0 件のコメント:
コメントを投稿