2010/07/16

ヘッドホンアンプが突然の電池切れ!、こんなこともあろうかt(ry

Teclast TL-T51は、バッテリーが7~8時間程度しかもちません(´・ω・`)

単三4本ケースとニッケル水素充電池で3時間ほど延命出来るんですが、

そんなT51の電源状態に気を取られて、T51より遥かにバッテリーのもちのいい、ポータブルヘッドホンアンプの電源は、

おろそかになったりしませんか?

え?ならない?

(´・ω・`)

まぁ、なったことにしてくださいn(ry

そんなときでも、T51のバッテリーさえ生きていれば、皆さんにはバーブラウンのロゴ輝く、OPA2604がついています。

ポタアン死んでも、本体でポタアン並かそれ以上の音鳴らせるのは、世界広しと言えども、まずT51をおいて他には

あるかもしれませんg(ry

まぁ、そおいうことにしておいてくださいy(ry

ということで、

100716_205158

Teclast TL-T51 Line-out Direct Listen System

(/ω\)

ていうか、直聴き君持ち歩いたら断線したんで丈夫なの作ってみただけなんですけd(ry

100716_191323

マルツパーツ館で購入した、
【RD925G-QA1-B203】2連式ボリューム B特性 20kΩ(Aカーブ売り切れ・・・)
3.5mmステレオ絶縁ジャック
ツマミ

千石電商で
3芯+シールドケーブル

ケースは100円ショップのシルクで購入した携帯用灰皿

100716_191415

ジャックは、紅い稲妻さんが超ショート抵抗入りアダプターで使ったのと同じタイプかも、金メッキで、ネジ山が切ってあるやつ。

100716_191349

灰皿は、内側が超耐熱処理されてたら、加工が大変だなぁ・・・、と思って買いましたが、

カケラも耐熱処理されてませn

プラスチックの筒やんか、コレ(´・ω・`)

まぁ、加工しやすくて今回の目的にはベスト?、みたいな・・・w

100716_192145

穴あけの道具など持っていないのd(ry
適当にヤスリで9ミリくらいの穴を開けました(´・ω・`)

100716_192221

可変抵抗は、位置固定用の出っ張りがあるのですが、これは今回のケースには邪魔です(`・ω・´)

100716_192359

ニッパーでザックリ切って、ヤスリで適当n仕上げ

100716_192506

イイ感じ(´・ω・`)

100716_192604

ツマミを付けてみる・・・
シルクハットをアゴまで被った鉄人28号みたいd(ry

100716_193423

蓋のある上側に可変抵抗を配置するので、入出力端子は底側に付けます。サイズ的にはぴったりかしら・・・

100716_194207

引き続き、ヤスリで適当に穴をあけt(ry

100716_200044

作業の都合上、蓋を開閉する必要があるので(というか、別に蓋固定とかはする気もなかったりするんですg)

ケーブル長をフタの開閉マージン見て決めます。

とか偉そうなこと言って、ぢつは適当にぶった切ったのはナイショでs

100716_201341

とりあえず、可変抵抗の中央2本の端子とアースに一方の端子からの配線をハンダ

100716_202240

金メッキジャック、イエ~。とか、そこだけに萌えて買ったんですg
このジャック、外側からしか差し込めない・・・(´・ω・`)

今度ジャック入手するときは、内側から出して、外側でとめるタイプにしよう・・・
|出口| λ............トボトボ

100716_202315

すでにハンダされている可変抵抗の取り回しを考慮して、残りのケーブルの長さを慎重に

決めたりはあまりせずに適当にぶった切りまs(ry

100716_205454

気合でハンダ付k(ry

100716_205357

底面はこんな感じ

100716_204849

ちょっと聴いてみる(´・ω・`)

え?、ツマミが違くないかって?

お客さん、気のせいでs(ry

100716_205429

このツマミもマルツで買ったんですけど、固定ネジのねじ山がダメなのか、イモネジがダメなのか・・・、無限に回っちゃってw、抵抗の軸に固定できなかったんですwww

でも、こっちのがカッコいい感じなので、瞬間接着剤でネジ固定な感じd

100716_205329

どこからどう見ても、

水筒みたいな姿が

夏らしさをアピール(・∀・)

気合入ってて、アセるくらいのイイ音っす・・・イヤマジで・・・(;´Д`)

29Ωのイヤホンと65Ωのヘッドホンで、20時間ほどテストしてますが、特にイヤホン、ヘッドホンがイカれたりはしてません(´・ω・`)

16Ωとか、29Ωとかだと、20Kの可変抵抗じゃちょっとデカめ。65Ωヘッドホンだと、フルボリュームでちょうどか、少し足らない感じくらい。

ちょこっと訂正(/ω\)

イヤホン・ヘッドホンの個性が出ると思いますが

16Ω、ダイナミック、ステレオイヤホン
(maxell HP-CN40)
ボリューム使いきりでちょうどいい音量

65Ω、ダイナミック、ステレオヘッドホン
(audio-technica ATH-M30)
ボリューム全開でも少しだけ音量が足らない

29Ω、バランスドアーマチュア、ステレオイヤホン
(OHM HP-B900N)
かなり音量が出る。85%くらいで、オレはギブアップw

バランスドアーマチュアの特徴なのか、B900Nが感度良すぎるのか・・・w。とりあえず、29Ωとはとても思えません。感覚的には、5Ωとか一桁くらいの感じww

T51のフォーンアウトで、本体ボリューム絞り切っても音が薄っすら聞こえますから、異常な感度?w

B900は別格にしておいて・・・w。再生する音楽データファイルの音量にもよりますが、20KΩの可変抵抗でナンとかなる感じです(`・ω・´)

0 件のコメント: