このあいだパーツを捻り切っちゃった、超ショート抵抗入りアダプタですが・・・
可愛い我が子を決して捨てたりするものk(ry
捻り切れてしまった抵抗の配線は、ハンダを流し込んで修復。ねじれたアース端子はそのままナンとなくフィットさせましたw、そして
シリコンチューブで夏らしくシースルーn(ry
この、タクマンの1/8Wサイズ、1/4Wカーボン抵抗、T51のフォーンアウトに挟むと、ちょうどイイ感じに低音が痩せて、それでいて高音がけっこうしっかりするというナイスなヤツです。感度良すぎるイヤホンだと派手な高音は割れる、というレポもあるんですが・・・
もしかしたら、KOAの金皮より高音の感じはイイかも・・・。ダメ耳のワタシじゃなく、レポ待ち。|出口| λ............トボトボ
千石電商で1本5円なのがイカす!
消費税が上がっても値上げしないでくださ(ry
1 件のコメント:
これはカーボン版で、使ったのは、タクマンのウェブページを見る限り、おそらくRDs。長さ3.3ミリのいわゆる1/6W・1/8Wサイズのものです。
表現しにくいんですが・・・(; ・`д・´)
音源が少ないものはそれほどではないんですが、中域の特定の音(ドラムのハイハットみたいな音)が、ちょっと独特の鳴り方で聴こえます。
この辺の音がどっと集まった感じだと、ややお手上げっぽく、がちゃっとしたカタマリに聴こえる感じ・・・
イマイチ、よく分からない表現・・・w(;´∀`)
コメントを投稿