2012/05/28

Windows 8 Consumer Preview - サウンド周り

自分で原型が無い位改造したクセに、オペアン外してたの忘れるなんて・・・ちょっと吊ってk(ry

2012-05-28 05.16.39

「THE BEST of mihimaru GT 2」 出ちゃうワネ(;´Д`)

来月ゲットしよう・・・

 

ヒロコ体大丈夫なんかねぇ・・・

無理せんときや~

 

2012-05-28 05.18.37

きちゃないな・・・w

あとでフキフキ(´∀`*)しよ・・・

 

先日

低域が寂しい

などと

タワゴトを

カマしていたんですg(ry

 

原因判明www

 

2012-05-28 05.18.14

ウチの USB DAC

VICS USB Audio Kit 改

(というか オリジナルは 基板 と DAC のみw)

 

Texas Instruments の PCM2704 データシートの例に倣って

DAC からの出力をキャパシタ通してアナログアウト

 

してたの忘れて

コイツに63Ωヘッドホン直で繋いでましたwwwww

Σ(´∀`;)

 

2012-05-28 05.17.45

ヘッドホンアンプ通したら

普通に出ました

(;・∀・)

 

image

ワタシ

 

Windows Vista は

5回くらいしか

触ったことナイんでs(ry

イヤマジデ(;・∀・)

 

Windows 7 は

Eee PC 1015PX のを

30回くらいは

触った(・∀・)♪

 

事実上

Windows XP から

Windows 8 Consumer Preview に

一気にジャンプしてきた

ワケですw

 

image

WASAPI

Windows

Audio

Session

API

 

ナンとなく

 

イイ感じの

シロモノだ

 

というのは

聞いてたんですが・・・

 

image

ちょっと

foobar2000 使って

実験してみました

 

2012-05-28 05.20.36

出力は

 

USB Isolator – Analog Devices ADUM4160 出力側 単三 x 4本で給電

PCM2704 USB DAC – VICS USB Audio Kit 改

自作 The YAHA amp - 真空管 : JJ 6922 - 単三ニッケル水素 x 12本

松下 HTX-7 改 – MDR-CD900ST ドライバ

 

ケーブルの大半は モガミ NEGLEX 2534 と、バラした芯線仕様

 

image

260 kbps で音チェックとかwwwwww

とか

笑わないw

 

WavPack hi-hybrid 可逆圧縮

なので、ちゃんと 44k 16bit 出ますw

 

フルのビットレート

表示できる環境あんまりないけどw

 

たぶん

CD 音源で FLAC よりデカイ

8~900k くらい?

 

image

圧縮率弄れるので

軽くすれば

サイズはデカくなるけど

 

再生負荷は Monkey’s Audio より

下げられる感じ

 

ただ、不可逆圧縮ファイル+可逆差分ファイル

ということもあり、可逆圧縮としては

ファイルサイズがややデカイですが・・・

 

あと

再生できる

プレイヤーが

少ない・・・w

 

image

WavPack

 

不可逆部分だけで再生できるので

※作者によると320kbps あれば可逆と聞き分け出来ないらしい

 

とりあえず

DAP にどんどん不可逆+可逆差分

の「可逆」形式で送り込んで

 

DAP の残り容量

キビしくなってきたら

部分的に

可逆圧縮差分を削除して

 

曲数増やせる

 

のが

 

超便利な圧縮形式だと思うんだけどなぁ

あんまり普及してないのが

悲しい・・・(´;ω;`)

 

この子

心理聴覚モデルとかじゃなく

思いっきり

計算

で圧縮してるらしい・・・

 

漢らしい・・・(´∀`*)

 

そのぶん

若干

再生負荷高いですが・・・w

 

image

foobar2000 の設定は

PCM2704 が 16bit 48kHz までしか対応していないので

 

出力 16bit

 

image

Advances の

Tone/sweep sample rate は

よくわかりませんw

 

PC内蔵 HD Audio Codec が対応してる

192k

にしてますw

 

image

まずは

そのまま

44.1kHz

 

Windows XP 環境で

software ASIO出力だと

44.1k 出ししたら

文句言われた記憶が・・・

 

WASAPI

楽ちん(´・ω・`)

 

image

オイ

チェック対象が

ラジオの傑作トーク集かyp(ry

 

image

44.1k – 48k のリサンプリングは

 

Sox Resampler 0.7.9

Hydrogenaudio Forums > Hosted Forums > foobar2000 > Uploads - (fb2k)

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=67373

 

特に何も考えず

パスバンド96% w

 

どうせオッサン耳なのd(ry

13.7kHz くらいから上は

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

 

しかし

魂は

高域を

キャッチするので

余すところなく

出力d(ry

 

image

なるべく切り替えラグを減らすため

foobar2000 の

Output Buffer を 50ms にしましたが

ピークメーターやスペクトラムはちゃんと描画されてます

このへんも Vista 以降

Windows が改善された部分なんでしょうかね~

 

リサンプルなし:44.1kHz

48kHz にリサンプルしたもの

 

差がワカラナイ・・・(; ・`д・´)

 

image

すでにアップサンプルされてるのか?

 

Windows 側で

出力の設定を

 

44.1k にしてみると

相対的に低域が

張り出して聴こえ

 

48kHz のほうが

若干中高域の

個々の音の分離感が

増すような印象

 

があるんですが

 

う~ん

 

規定の形式

って

 

アップサンプリング

してくれる

ってことなんですかね・・・

 

2012-05-28 07.17.53

今度

もっと幅の広い

内蔵オーディオの

24bit 192kHz

で試してみよう・・・

(´・ω・`)♪

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

最高にかっこいいインターフェースですね!

AE86(よん?AG-ELU) さんのコメント...

ありがとうございます(゚∀゚)♪。