2011/09/10

携帯型 The YAHA amp(真空管ヒーター定電圧版)への道(`・ω・´)b

YAHA のバイブル(エレキジャック18号)を元に、ネットの情報もちくちく参考にしつつ・・・

110910_130029

白ケーブルさん、木村 哲さんの記事を| 冫、)ジー っと眺めつつ・・・

まずは真空管電源部の部品を用意

 

110910_130101

サンタん死レギュ・・・、って、どんな変換だyp!

(;・∀・)

三端子レギュレーター、LM317P(秋月で2個100円、ステキ!w)

 

ヒートシンクはマルツで買ったちっこいのを2種、おなか合わせ(?)にして放熱効率アップとサイズダウンを狙ってみる

手前側のはネジ溝が切られてないもの

 

110910_130207

白ケーブル師匠 定電圧版だと、5.6Ω、240Ω、2Kポテンションなんですが・・・

通販で注文した部品が届くのを辛抱できなくt(ry

ジャンク箱などから発掘した

2W酸金120Ωと、KOSS のエコ・ノイズキャンセリングヘッドホン、「QZ99」から取り外した1KΩの2連可変抵抗の片チャンネルを使ってみます(;・∀・)

 

110910_130232

キャパシタは東信工業のアルミ電解、耐圧50V、0.1μF*1と1μF*2

LM317のデータシート見ると、とりま、この容量でいいみたいだったので(;´Д`)

 

110910_130252

電源は単三電池ケースにニッケル水素充電池

今回は単三10本にも挑戦してみます(`・ω・´)

 

110910_130403

キティ姐さんの応援のもと作業開始(ry

※ちっこい抵抗とかキャパシタ整理したり持ち歩いたりするのにイイ感じなのよ?、このケース(;^ω^)

 

110910_140400

可変抵抗全開でも

6.85V

しか出ません

本当にありがとうございまs(ry

 

110910_141044

まぁ・・・

電源電圧10.6Vしかないから・・・

イヤマテそういうモンダイk?(ry

・・・

必殺・・・

 

(・ε・)キニシナイ!!

 

110910_152316

適当にイロイロ入れ替えていたら

R2の1KΩBカーブボリューム半分くらいで、おおむね6.3V出るようになった!ヽ(´ー`)ノ

 

え?

 

部品がえらく減ってないか?って?

 

お客さん気のせいですy(ry

 

110910_152636

うはははw

結局、簡単にしたくて、LM317のデータシートに書いてあるのと同じn(ry

 

小型化の為、R1にミニサイズ1/4W・100Ω抵抗を使って見ました(え;

 

とりあえず

LM317もR1・R2も、ぜんぜん熱くない・・・(・.・;)

 

大丈夫なのか?

 

逆に心配になりますn(ry

 

110910_152929

まぁ、なにはともあれ・・・

 

子ブタ大将も大満足の、

ニッケル水素充電池10本

初期電圧12.8V仕様

(´・ω・`)

 

110910_153339

さて・・・

がむばって、タカチKC4-10-17GSになんとか押し込まなくては

(`・ω・´)q

 

 

最初の投稿から3秒後・・・

110910_140648

って

コレ

ブレッドボードに二連可変抵抗の両チャンネル挿さってるがな!!11!

 

並列抵抗化しとるさかいに

500Ωになってるやん?

 

やり直し!

 

_| ̄|○

0 件のコメント: