そこ違とるわボケ!、は、Twitterの ae864agelu 宛におながいしますm(_ _)m
http://www.mytempfiles.info/nr16/index.html
Create Profile : プロファイル作成
Delete Profile : プロファイル削除
Save Profile : プロファイル保存
Profile : プロファイル
Camera values : カメラから読み出した設定
Help : ヘルプ
Tools : ツール
Basic Settings : 基本設定
Sync Date/Time : 日時設定同期
No : いいえ
Yes : はい
Synchronizes the camera’s date and time with the computer’s date and time : コンピューター接続時に日時設定を同期させます
Time Stamp : 日時表示
Off : オフ
On : オン
Turns on/off time stamp in video and still pictures. : 動画と静止画に日時表示を、する/しない、の設定
・Time stamp will be turned OFF if “Time-lapse Photos” is set to 0.25s to 0.5s : タイムラプス静止画撮影で、0.25秒と0.5秒間隔が設定されている場合には日時表示記録を行いません。
Motion Detect : モーションディテクト機能(動体感知機能)
Off : オフ
On : オン
Turns on/off Motion Detection. : モーションディテクトを、する/しない、の設定。
Motion Sensitivity : モーションディテクト機能の感度
High : 高い
Low : 低い
Sets the Motion Detection sensitivity. : モーションディテクト機能の感度を設定します。
・Parameter is only valid when “Motion Detection” is turned on : モーションディテクト機能がオンになっていない場合は、設定できません
Motion Timeout : モーションディテクト撮影待機までの時間
5s : 5秒
15s : 15秒
30s : 30秒
60s : 60秒
If no motion is detected after a given amount of time camera will return to standby mode. : 撮影範囲内に動くものがなくなった際に、撮影待機状態に戻るまでの時間を設定します。
・Parameter is only valid when “Motion Detection” is turned on : モーションディテクト機能がオンになっていない場合は、設定できません
USB Data Port Charging : パソコンなどのUSB端子接続時の、内蔵バッテリー充電の設定
Off : しない
On : する
Enebles or desebles charging the internal battery when connected to a PC USB data port. : パソコン等の USB 端子に接続した際、カメラ内蔵バッテリーを充電するか否かを設定できます。
For mobile devices, You should desable this functionality. : スマートフォンなどに接続した場合、携帯端末側のバッテリーを消費しないよう、カメラを充電しない設定にすることができます。
Power On Delay : 電源オンの遅延動作
Fast : すぐ反応
Delay : 間を置いて起動
Adds a short delay before the camera is turned on. : カメラ起動時に電源ボタンの操作に対して少しの遅延をあたえます。
A delay will prevent the camera from being inadvertently turned on. : 不慮の電源ボタン操作でカメラの電源が入ってしまうことを防止できます。
Auto Record : 自動録画
Off : しない
On : する
Turns on/off automatic recording when camera is turned on. : カメラの電源が入った際、自動的に録画を開始する/しない、の設定。
When turned on recording, when automatically start (~5seconds) after the power button is pressed. : 自動録画は、電源ボタンを押した5秒後から開始されます。
・Will automatically be set to Off if “Time-lapse Photos” or “Motion Detect” is turned on : ・「タイムラプス撮影」と「モーションディテクト撮影」が設定されている場合、自動録画は行われません
Auto-Shutoff : 自動的に電源が切れるまでの時間
Off : しない
30Secs. : 30秒後
1Min. : 1分後
2Mins. : 2分後
Turns on/off an auto-shutdown when camera is in Standby Mode for selected period of time. : カメラがスタンバイ状態(撮影が行われていない状態)になってから、自動的に電源が切れるまでの時間を設定します。
Will automatically be set to Off if “Motion Detect” or “TV Video Out” is turned on : 「モーションディテクト撮影」と「外部映像出力」が行われている場合は、機能しません。
TV Video Out : 外部モニターへの映像出力の設定
Display Mode : 映像方式
NTSC : NTSC 方式(米国・日本など)
PAL : PAL 方式(欧州各国・中国など)
Aspect Ratio : 縦横比
16:9 : 16:9 サイズ
4:3 : 4:3 サイズ
Turns on/off composite video outo function. : コンポジットビデオ出力の設定をします。
When function is on, battery recording time will decrease by 10min. or more. : 映像出力を行うと、カメラ内蔵バッテリーでの録画可能時間が10分あるいはそれ以上短くなります。
・To prevent the camera turning off unexpectedly, “Auto-shutoff” will be set to OFF if this parameter is enebled. : ・映像出力を行っている際は、自動電源オフは機能しません。
・TV Video-Out will only work with #16 V2 (or later) cameras. : 映像出力は、#16 V2(およびそれ以降のモデル)でしか機能しません。
This parameter should always be set to OFF for earlier models. : #16 V2 より前のモデルには映像出力機能がありません。
※訳者注:入力信号に対する設定が細かく行えたり、自動で処理するタイプの映像モニターだと、どうかわかりませんが、すくなくとも、ごく普通のアナログテレビへのコンポジット映像入力では、4:3サイズの画面に対して、レターボックスサイズ(上下黒み有りの横長)で出力するか、4:3で出力するかの設定のようです。
※訳者注:映像出力はMINI-USB端子に専用のケーブルを接続した際に行われます。ハードウェアとして映像出力機能を持っているのは、#16 V2 以降のモデルです。
Recording Settings : 録画の設定
Recording Indicator : 録画中のLEDランプ設定
Off : 点かない
On : 点滅で知らせる
Loop Recording : エンドレス録画の設定
Off : しない
On : する
Rotate Video 180° : 上下反転記録
No : いいえ
Yes : はい
Rotetes the video 180° so the camera can be held upside-down while recording : カメラ本体を上下逆にする場合などに、記録映像を上下反転させる機能です。
Video Data Rate : 動画記録のデータレート
7Mbps : 7Mbps
10Mbps : 10Mbps
Sets the maximum average video data rate, in Megabits per second (Mbps). : 平均ビデオデータレートの最大値を設定します。単位はメガビット毎秒(百万ビット毎秒)です。
Higher data rate may, or may not, visibly improve quality. : 高いデータレートは、ビデオの画質を向上させます。
File size will increase up to 40% : 高いデータレートを選択した場合、ファイルサイズは最大で40%増大します。
Photo Frame Size : 静止画のサイズ
1280x960 : 1280 x 960 ピクセル
1280x720 : 1280 x 720 ピクセル
Sets specified photo frame size (in pixels). : 静止画の撮影サイズをピクセル単位で設定します。
1280x720 is native captured image. : 1280 x 720 ピクセルは、正確な画像です。
1280x960 size is cropped and up-sized with some resolution loss. : 1280 x 960 ピクセルは、切り取りと拡大の処理を行うため、解像度が低下します。
・ Photo Frame Size will be set to 1280x720 if “Time-lapse Photos” is set to 0.25s or 0.5s : ・「タイムラプス静止画撮影」機能で、0.25秒または 0.5秒間隔が設定されている場合、静止画サイズは 1280 x 720 ピクセルになります。
Video Frame Rate : 記録フレームレートの設定
5 fps : 5フレーム毎秒
10 fps : 10フレーム毎秒
15 fps : 15フレーム毎秒
25 fps : 25フレーム毎秒
30 fps : 30フレーム毎秒
Video Frame Size : 動画のサイズ
1280x720 : 1280 x 720 ピクセル
848x480 : 848 x 480 ピクセル
640x480 : 640 x 480 ピクセル
Video Clip Length : 録画する時間
5 Mins. : 5分
20 Mins. : 20分
40 Mins. : 40分
70 Mins. : 70分
Audio Volume : 音声記録の音量
Off : 音声記録しない
Low : 小さく録音
Medium : 普通に録音
High : 大きく録音
Time-lapse Photos : タイムラプス撮影
Off : しない
*0.25s : *0.25秒
*0.5s : *0.5秒
1s : 1秒
2s : 2秒
5s : 5秒
10s : 10秒
30s : 30秒
60s : 60秒
Advanced Image Settings : 高度な撮影設定
Exposure : 明るさ
Lighter : きわめて明るく
Light : 明るく
Normal : 標準
Dark : 暗く
Darker : きわめて暗く
White Balance : ホワイトバランス
Daylight : 晴天
Cloudy : 曇り
Auto : 自動
Tungsten : 白熱灯
Fluorescent : 蛍光灯
Contrast : コントラスト
Lower : ひじょうに低い
Low : 低い
Normal : 標準
High : 高い
Higher : ひじょうに高い
Saturation : 彩度
Lower : ひじょうに低い
Low : 低い
Normal : 標準
High : 高い
Higher : ひじょうに高い
Color Options : 色合いの設定
Mono : モノクロ
Sepia : セピア
Cooler : 強い寒色
Cool : 寒色
Normal : 標準
Warm : 暖色
Warmer : 強い暖色
※訳者注:ホワイトバランス、色温度順じゃないんですね・・・。5600K 8000K Auto 3200K 4800K とかくらい?。明るさ(絞り)もホワイトバランスも、オートでかなりいい仕事ぶりです。逆光(高輝度スポットなど)に対する強さと、オートホワイトバランスの安定感はちょっと感動しました。けっこう青っぽい色づくり?(欧米人の碧眼むけ暖色系ではない)な印象。
まったり翻訳ちう(´・ω・`)
ちょっとクワッド飛ばしに行ってきまs(ry
× ×
ブーン 三 ( ^ω^)
× ×
0 件のコメント:
コメントを投稿