FPVではないので、方向とかを認識できる視界内を飛ばすわけですが、低速ヨーヨー+旋回させ続けたほうが、飛行時間長いですね(`・ω・´)
(※さらに追記)
昔ダイソーで売っていた、3段キノコ・イヤピース。X4 の脚にピッタリだったんですが・・・。接着せずにいたら、どっか行っちゃいましt(ry
どこかでアノ3段キノコ、売ってないかなぁ・・・。
耳栓だと、重すぎですね・・・
(※追記おわり)
固定翼機ではないわけですが
4つもローターがあるので
僅かでもローターが回転していれば
ローター1回転につき、半分弱
進行方向から当たる空気がローターのピッチに沿って斜め下に流れます
逆方向はサッと逃げていくので
横方向に進む事で、ホバリング状態よりも揚力を得ることが出来るんですね
たぶん・・・w
(※追記)
ふと、ローターって、どっち回りがいいんだろう・・・
と、Hubsan X4 の画像を眺めていたら・・・
これは banggood の画像ですが
H107D って、107C 以前と回転方向逆なんですね
ローターもそこはかとなく違ってるし、回転方向も違っている・・・
重量的にも、電池の消費的にも大きい H107D がこうなっているのには
なにかあるに違いない・・・
ウチの Kyosyo X4 Cam 2014 で試してみ・・・
ハンダし直すのめんどくさいから
こんどモーター交換する必要が出たら
試してみる
か・・・
(※追記おわり)
機体をあまり寝かさず、緩降下させると上昇していくので、スロットルを絞りつつ
降下で得たエネルギーで低速ヨーヨー+旋回
緩降下(以下繰り返し)
みたいな・・・
こんなの、基礎の基礎、なんでしょうけれど・・・_ノ乙(、ン、)_
延々ホバリングとくらべて、1.3倍くらい飛行時間が伸びたので
気づきましt(ry
いや~
250 クラスのクワッドで
前後に細長い2階建てフレームのヤツ
機体前方にFPV用と記録用カメラ積んで
FC やレシーバー、テレメトリ、GPS、バッテリーなど、重量物は機体中央
機体後部に映像送信機
ペラとモーター、ESCもバッテリーも、強力なヤツ積んでるんでしょうけれど
10mくらいの風の中、平気で飛んでる動画見て
(σ´Д`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!♥
って感じですw
固定翼っぽい飛ばし方してる方が多いですが
広角レンズでバンクしてから旋回してる映像は
そんなに違和感感じないですね~
森の中で木縫って飛んでると、まんま「スターウォーズ・エピソード6」www
皆さん、ついつい、枝の入り組んだところなど
狭いところくぐり抜けようとして、けっこう
「木こり」になってますがwwwww
日本だと合法映像送信機がなぁ・・・
受信側に鬼アンテナで
なんとかできんもんk(ry
ブラシレスモーター機
どうするか・・・
検討ちう(´・ω・`)
自転車で持ち運んで苦にならなそうな
Super X – 125mm 1セル ブラシレス
イッちゃいそうなふいんき(ry
0 件のコメント:
コメントを投稿