2013/11/05

SLIK Compact II トラベル三脚改造

決して安いから買ったのではなく、たたんだ時の小ささg(ry

IMG_20131105_125752

なんにせよ

 

カメラがコンパクトなので

三脚がデカくては

ナンか違う

 

ということで

 

持ち運んで苦にならないサイズの三脚

 

SLIK Compact II

 

にしてみました

 

ノーマル雲台がイマイチだったので

SLIK SBH-60N

SLIK最小サイズ自由雲台に交換

 

IMG_20131105_123632

もうこれ弄ってある高さですg(ry

 

ノーマルの Compact II は

最大伸長 990mm

 

ちょっといじって

 

1060mm

にしてみました

 

SLIK Compact II Tune 030

4段の脚

太さの変わるロック部分を3箇所

分解してみたところ

 

取り外して薬指に乗ってますが

この

カラー状のもの

 

一番下の(最も細い)部分にだけ

入っていました

 

SLIK Compact II Tune 031

これを抜き取ると

そのぶん

脚が伸ばせます

 

SLIK Compact II Tune 032

他の段には

カラーが入っておらず

ストッパーパーツだけが入っています

 

※最下段がおかしくなっても※

※ワタシは責任取りませんがw※

※保証トビますから、ご利用は計画的n(ry※

 

とりあえずカラーぶん長く伸ばして

ロックしても

全く問題なく固定できています

 

SLIK Compact II Tune 033

バラすときの注意点は

ふたつ

かな?w

 

このロックパーツの軸

軸直径より少し細い棒を当てて

コンコンとちょっとづつ叩いて

抜く・挿す、んですが

 

・ロックパーツを緩めた状態にすること

・抜く時も戻す時も、下側から叩く

 

ワタシは適当な総金属製精密プラスドライバーを使って

ラジオペンチをハンマー代わりに少しづつ叩いて作業しました

 

ロックパーツが太い段の脚に被るようになっているので

下から叩かないと

どこかが、歪む・割れる、かもしれません

 

ほかのパーツは

抜いちゃうカラー以外

元通りにすればok

かと

 

これで脚長

15mm

アップ

 

開いて使うので

10mm 強伸び

くらいでしょうか・・・

 

SLIK Compact II Tune 035

続いては

エレベーターの下端に付いている

ゴムキャップ

 

これを外します

 

うちの Compact II は

エレベーター本体、ちょうど画像の手前

キャップの返しがハマる部分脇に

接着剤で固定してありました

 

慎重に剥がしたところ

破れ等なく外せました

 

SLIK Compact II Tune 040

本来はゴムエンドキャップで

このくらいの位置で止まる

エレベーター

 

SLIK Compact II Tune 050

エレベーターのロックがちゃんと効く範囲で

奥へ(=上へ)

送り込みます

 

だいたい

これで

60mm~70mm くらい

伸長可能

 

SLIK Compact II Tune 010

SLIK 自由雲台 SBH-60N

高さ的には

Compact II 標準雲台より

5mm ほど低くなります

 

エレベーターは超ギリまで上げずw

やや余裕を見て固定して

 

の高さ

 

SLIK Compact II Tune 020

1060mm

となりました(゚∀゚)♪

 

エレベーターをホント

ロックパーツ部分に食い込むくらい

ギリギリまで上げれば

 

1070くらいはいけるかも

 

SLIK Compact II Tune 060

500mm クラスの延長ポールを付ければ

ほぼ普通の三脚

な感じですかね~

 

脚開度も改造して

もう少し広げられるようにして

800mm 延長すれば(ry

 

最下段脚に錘仕込むとか

ロング延長ポール畳んでも長い

とかw

 

考え始めたら

追加投資のコストとも

釣り合うと思えないのでw

 

このへんでいい塩梅かな・・・w

 

SLIK Compact II Tune 061

カラーぶん伸ばし、荷重(ニコワンですがw)かけても

最下段

ピシっとしてます(`・ω・´)

 

IMG_20131105_123959

だん吉(ry、なお美(ry

おまけコ~ナ~

www

 

自由雲台 SBH-60N

20mm径エレベーターにジャストフィット

少し上げれば縦位置もok

 

欲言うと

カメラボディ当たってもいいから

マイナス方向にも(ry

 

IMG_20131105_124959

エレベーターのストッパー取っ払ったことで

雲台付けたまま

上下逆挿し出来ますw

 

逆で思いっきり伸ばすと接地するので

あんまり意味ないか?w

 

地面掘ってカメラを超々ローポジにして

タケノコの伸びを

朝日とからめて・・・

 

ロング自転車ツーリングの途中でそんな状況に出会っても

たぶん柔らかい若筍の魅力に負けて

サッサとお味噌汁にしてしま(ry

 

一手間多くなるとはいえ

雲台外す手間とエレベーターロック外す手間

似たようなものかもしれないですねw

 

ともかくw

 

超ローからアオリ

やろうとすると

自由雲台3連結

くらい、いりそうですがw

 

静止画なら簡単に天地逆加工できますから

雲台1個でカメラ逆さま

でもokか・・・?

 

IMG_20131105_125041

ローポジもコレ1本で撮れる

のはイイかもしれない・・・w

 

SLIK Compact II Tune 070

自転車で一式持ってチャリチャリと行く

と考えると

 

軽いので

脚たたんで一脚運用しても苦にならないし

けっこうイイ脚なんじゃないでしょうか?

 

SLIK Compact II

 

二千円しないっていうお値段も

ステキ・・・w(;・∀・)

 

※画像のジュリアスプリントGTA
※ツイッターのリプでオレ変なこと言ってるような・・・w
※普及モデルの、ジュリアスプリントGTV
※って言いたかったけど
※デザイン的には一緒かもしれn(ry

0 件のコメント: